仏塔古寺十八尊のお寺一覧
札所 | ひとことメモ | |
1 | 家原寺 | |
2 | 叡福寺 | |
3 | 海住山寺 | |
4 | 岩船寺(京都) | 三重塔(重要文化財)。関西を代表する「あじさい寺」。ご本尊の阿弥陀如来、普賢菩薩(重要文化財)は必見。関西花の寺二十五ヵ所(15番)、神仏霊場(京都49番)札所。 |
5 | 霊山寺 | |
6 | 慈尊院 | |
7 | 神護寺 | |
8 | 当麻寺 西南院 | |
9 | 久米寺 | |
10 | 浄瑠璃寺(京都) | 真言律宗。三重塔(国宝)。平安時代作の九体阿弥陀如来(国宝)が現存する唯一のお寺。庭園は国の特別名勝。西国薬師四十九霊場(37番)、関西花の寺霊場(16番)などの札所。期間限定の御朱印も! |
11 | 金剛三昧院 | |
12 | 願成就寺 慈眼院 | |
13 | 観心寺 | |
14 | 千光寺 | |
15 | 宝山寺 | |
16 | 鏑射寺 | |
17 | 神呪寺 | |
18 | 室生寺 |
1.家原寺(大阪府) | 2.叡福寺(大阪府) |
3.海住山寺(京都府) | 4.岩船寺(京都府) |
5.霊山寺(奈良県) | 6.慈尊院(和歌山県) |
7.神護寺(京都府) | 8.当麻寺 西南院(奈良県) |
9.久米寺(奈良県) | 10.浄瑠璃寺(京都府) |
11.金剛三昧院(和歌山県) | 12.願成就寺 慈眼院(大阪府) |
13.観心寺(大阪府) | 14.千光寺(奈良県) |
15.宝山寺(奈良県) | 16.鏑射寺(兵庫県) |
17.神呪寺(兵庫県) | 18.室生寺(奈良県) |
仏塔古寺十八尊の巡り方
巡る順番は?
巡る順番は決まっていません。
専用の御朱印帳
仏塔古寺十八尊専用の宝印帳(1500円)。管理人は、浄瑠璃寺で頂きました。
クリアファイルのようになっていて、専用の御朱印紙を保管できるようになっています。
まとめ
素敵な御朱印を「御朱印帳両面にたくさん集めたい」方には墨が裏写りしにくい御朱印帳、書置き御朱印を「綺麗に保管したい」方には書置き専用の御朱印帳がおすすめです。
御朱印帳は下記サイトでも取り扱っています。
▶ゴシュインジャーストア
この記事を読んだ方限定で500円OFFクーポンをプレゼント!
購入画面で下記のクーポンコードを入力してください。
▶【クーポンコード】goshuinger
購入画面で下記のクーポンコードを入力してください。
▶【クーポンコード】goshuinger



コメントを残す