太宰府天満宮の2種類の御朱印・御朱印帳紹介|応天の門・BEAMSとのコラボも!現地レポ(福岡県)

太宰府天満宮(福岡県)の御朱印&御朱印帳
「太宰府天満宮(福岡県)ではどんな御朱印を頂けるの?」
「御朱印の種類は?」
「御朱印を頂ける時間、場所は?」
などなど、現地レポでお伝えします^^

“上部バナー

太宰府天満宮(福岡県)とは?

dazaifutenmangu-gosyuin052
福岡県太宰府市に鎮座する太宰府天満宮
全国に一万社以上ある「天満宮、天神社」などの天神信仰発祥の地。
「学問の神様」として全国から参拝者が訪れます。

a008
太宰府天満宮では2種類の御朱印&BEAMSコラボ御朱印帳なども頂けます^^

太宰府天満宮(福岡県)の御朱印情報まとめ

太宰府天満宮の御朱印
・太宰府天満宮の御朱印
・天開稲荷社の御朱印

太宰府天満宮の御朱印

太宰府天満宮の御朱印
太宰府天満宮の御朱印

dazaifutenmangu-gosyuin045
御朱印代は「500円~」のお志形式。
親切にも「両替もお気軽に」との張り紙もありましたが、頂く側の姿勢としては可能な限り小銭を用意しておきたいですね^^

天開稲荷社の御朱印

天開稲荷社の御朱印
本殿裏手に鎮座する天開稲荷社の御朱印
「天に道が開け、運気がぐんぐん上昇する」という神社。
必見です。

「応天の門」コラボ御朱印帳

太宰府天満宮「応天の門」コラボ御朱印帳(福岡県太宰府市)
福岡県太宰府市の太宰府天満宮で頂けた『応天の門』とのコラボ御朱印帳
こちらは天満宮・天神社専用の御朱印帳にしています(最新の授与情報は各自でご確認ください)

応天の門は◯◯天神、◯◯天満宮にまつられる菅原道真公を主人公にした漫画。個人的にも大好きな漫画です。

応天の門
平安時代の京都で起こる謎の事件を若き菅原道真&イケメン在原業平が解決していくストーリー。東京大学史料編纂所の本郷和人さんが監修を行っていて、菅原道真のことや、平安時代の歴史も楽しく学べます。第20回文化庁メディア芸術祭マンガ部門新人賞受賞作。
太宰府天満宮「応天の門」コラボ御朱印帳
サイズ 横11cm×縦16cm(一般サイズ)
郵送授与 なし(最新情報は公式サイトにてご確認ください)
料金 2,000円(御朱印代別)

「ビームス」コラボ御朱印帳

太宰府天満宮ビームスコラボ御朱印帳(福岡県太宰府市)
太宰府天満宮がBEAMSとコラボしたカワイイ御朱印帳
天満宮のシンボルである「梅とウグイス」がデザインされています。
太宰府天満宮ではコラボ御朱印帳以外にも素敵な御朱印帳を授与されています。最新の授与情報は現地や公式サイトなどで確認してみてください。

太宰府天満宮「BEAMS」コラボ御朱印帳
サイズ 横11cm×縦16cm(一般サイズ)
郵送授与 なし(最新情報は公式サイトにてご確認ください)
料金 2,500円(御朱印代別)

コラボ御朱印帳に頂いた御朱印
ちなみに太宰府天満宮で御朱印帳を頂く場合、御朱印帳の三ページ目に御朱印を頂けます。
これは、最初の1,2ページは伊勢神宮の内宮・外宮の御朱印を頂くため。


↑目次に戻る

御朱印を頂ける場所と時間は?

dazaifutenmangu-gosyuin046

太宰府天満宮の御朱印情報
太宰府天満宮の御朱印は、本殿正面にして左側にある授与所にていただけます。

【参拝可能時間】
時期によって時間が変わります。詳細は公式サイトにて。

*上記情報は訪れた時点での情報です。
変更の可能性もありますので、あくまでも参考程度にしてください。

太宰府天満宮 公式サイト
太宰府天満宮 公式twitter
太宰府天満宮 公式Facebook

「太宰府天満宮(福岡県)」の参拝現地レポ

dazaifutenmangu-gosyuin053
太宰府天満宮は京都の北野天満宮と並ぶ天神信仰の発祥の地。
年間約700万人もの参拝者が訪れるとか!

dazaifutenmangu-gosyuin009
太宰府駅から伸びる参道は、お土産屋さんや食事処がズラリ。
歩いているだけでも楽しいです^^

dazaifutenmangu-gosyuin019
受験シーズじゃなくても学生さんから大人気。
楽しそうな笑顔にこちらもニンヤリですわ。
最近は中国・韓国などアジアの観光客でも賑わってますねぇ。

dazaifutenmangu-gosyuin007
ニュースなどでも話題になってますが、大宰府は「令和発祥の地」
令和需要で、更に盛り上がってます。

dazaifutenmangu-gosyuin020
緑に囲まれた鳥居に到着。
春のキレイなキミドリ色の木々が美しすぎました^^

IMG_9043
鳥居横には紅白のハチマキをした「御神牛」が鎮座。
こちらは200年前に奉納されたものだとか。

御神牛(なで牛)
・自分の頭と牛の頭を交互に撫でると頭がよくなる
・自分の体の悪いところを撫でると不調が消え、知恵がつく
などと言われています。

この他、境内には11頭の牛がいるとか!
数えながら探してみても楽しいですね。

dazaifutenmangu-gosyuin022
鳥居の先には3つの橋がかかっています。
この3つの橋はそれぞれ「過去・現在・未来」を示しているんだとか。
過去を省みつつ、現在、将来の行動をイメージしながら渡るのもいいですねぇ。

dazaifutenmangu-gosyuin023
ちなみに「参拝の帰り道に橋を通って戻ると、過去に戻ることになり縁起が悪い」とされているとか。
なので、脇に迂回路があります。
もちろん!信じるも信じないもあなた次第です・・

dazaifutenmangu-gosyuin026
大正時代に再建された楼門。

dazaifutenmangu-gosyuin052
本殿が見えてきました!

dazaifutenmangu-gosyuin051
楼門をくぐると一気に空が広くなります^^
太宰府天満宮には拝殿がなく本殿のみ。
現在の本殿は毛利元就の三男小早川隆景(筑前国主)が1591年に造営。
ご祭神は「学問の神様」でお馴染みの菅原道真公です。

dazaifutenmangu-gosyuin029
さすが太宰府天満宮!気づくと本殿前は参拝者の列が。

dazaifutenmangu-gosyuin030
本殿前には2本の「梅の木」があります。
本殿を正面にして左の梅は「皇后梅」
大正天皇のお后・貞明皇后(ていめいこうごう)お手植え。

右手の梅は「飛梅伝説」に登場する梅の子孫。

飛梅伝説
菅原道真が太宰府に流された際、道真が愛でていた梅が、道真を追って一晩で平安京から大宰府に飛んできたという伝説。
道真が梅好きだったことから、全国の天満宮・天神には梅が植えられていることが多い。社紋も梅。

dazaifutenmangu-gosyuin032
参拝を終えて御朱印を頂いたら、本殿の裏側へ。
ここには菅原道真公の師匠、家族がまつられています。

IMG_9343
樹齢1500年!という楠。
国指定天然記念物に指定されています。
ど迫力です。

”運気がぐんぐん上昇する”稲荷神社

dazaifutenmangu-gosyuin031
本殿裏の道を奥に進めば「天開稲荷社」があります。
(天開稲荷社御朱印は太宰府天満宮の本殿横で頂けます)
案内によると「天に道が開け、運気がぐんぐん上昇する」神様ということで、ここは見逃せません。

dazaifutenmangu-gosyuin035
名物の梅ヶ枝餅を頂ける茶店が並びます。
餅は参拝後のお楽しみに・・

dazaifutenmangu-gosyuin044
梅園を抜けて小高い山を登っていくと・・・・

dazaifutenmangu-gosyuin040
天開稲荷社の鳥居が見えてきました。

dazaifutenmangu-gosyuin041
天開稲荷社は九州のお稲荷さんでは最古の神社だとか。

dazaifutenmangu-gosyuin042
さらに細道を登ると石室の「奥の院」

dazaifutenmangu-gosyuin043
大きな石に囲まれた小さな祠があります。
ここはなんだか凄い雰囲気でした。

太宰府天満宮の参道グルメ

お参りのあとはお待ちかねの参道グルメ。

dazaifutenmangu-gosyuin005
オシャレな建築のスタバとしてメディアでも話題のスターバックス。
かなり独特な外観。

dazaifutenmangu-gosyuin055
お腹ポヨポヨですが、高カロリーそうなこちらをゲット。

dazaifutenmangu-gosyuin017
やす武さんで頂いた名物の「梅ヶ枝餅」
外はパリッと、中はもっちりのあんこ。
餅が美味しいです。お腹が膨れます。

dazaifutenmangu-gosyuin015
博多めんたいこ「ひろしょう」さんで頂いたこちら。
骨を取った手羽先の中に、名物の「明太子」が詰まってます。
一口かじると明太子の辛さと手羽先の味がベストマッチ。
明太子と手羽先って合うんですねぇ。
5本はイケます!

太宰府天満宮(福岡県)のアクセス

太宰府天満宮(福岡県)のアクセス
【住所】〒818-0117 福岡県太宰府市宰府4丁目7−1
【アクセス】西鉄太宰府線「太宰府駅」から徒歩5分

太宰府天満宮に行く人にオススメの御朱印めぐり

初詣に3つの神社を巡る福岡の「三社参り」

福岡の三社参り

竈門神社の御朱印(太宰府天満宮から車で約10分)

まとめ


イエロー
書置き御朱印の保管、どうする?
広告バナー1


広告バナー2 広告バナー3
広告バナー4
ピンク
【広告】いろんな神社・お寺行きたいけど、車の運転は苦手だし、電車の乗り換えとか面倒・・
レッド
それなら、バスツアーが楽かもね。時間の制限はあるけど、乗るだけで目的地に着くから楽チン。御朱印仲間も増えるよ。今なら「全国旅行支援」もあるしね。
ピンク
へぇ!しばらく自粛したし、感染対策を万全にして久々に御朱印めぐりしたい!
神社・仏閣ツアーの探し方
クラブツーリズムのサイトへアクセス
【探し方1】「テーマ・目的」→(ページ下部の)「神社仏閣めぐりの旅」をクリック
【探し方2】「はじめての御朱印集め・御朱印めぐり」ツアー特集から探す
【探し方3】「さらに条件を追加する」→行きたい神社・お寺をキーワード検索して探す

他にも「お参り・巡礼の旅」「高野山・京都・奈良特集」「御朱印を集めながら季節の山を歩く特集」などもあるので、クラブツーリズム内を探してみてください。


fukuoka-gosyuin01
■福岡県「御朱印」まとめ↓

福岡の御朱印

fukuoka-gosyuincho
■福岡「御朱印帳」版はこちら↓

この記事が気に入ったら友達にもシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
開運戦隊ゴシュインジャー
ども、鳩胸気味のハトピーです。お寺の家系に生まれ、神社仏閣が大好きです。「御朱印」を通して神社仏閣を身近に感じる人を増やしたいです。twitter・インスタやってますのでフォローしてやってください。