御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger)です。
「茨城で12月限定の御朱印はどこで頂ける?」
この記事では、茨城で頂ける月替り・年越の大祓・季節限定などの御朱印を一覧にまとめました
実際に参拝した寺社情報も写真付きで紹介。12月に茨城で御朱印めぐりする方は必見です。
本ページの情報は、過去の頒布実績をもとに掲載しています。
現在は授与していない可能性もあるので、あくまでも参考程度にして頂き、
お出かけの前に「最新情報」を公式サイト・SNS等でお調べいただくことをオススメします。


もくじ
茨城県で12月にいただける御朱印
素鵞神社(小美玉市)|ご祭神画の御朱印(不定期)
神職さんが書かれた
季節や月によって絵柄が変わる「祭神画御朱印(カラー書置き)」
カッコイイ御朱印!
写真は2019年3月~4月に管理人が頂いた「祭神画御朱印」
この度、大嘗祭を奉祝し特別御朱印を奉製させていただきました😌
初穂が描かれた雅びな御朱印です🌾
初穂を束ねるためには麻や水引が用いられますがこの度はその水引を鳳凰飾りにし描かせていただきました✨頒布日 11月14日(木)〜12月22日(日)
画像2は14日100体限り
画像3は15日100体限り pic.twitter.com/cX5TyBf6rL— 素鵞神社 (@sogajinja) November 10, 2019
↑12/22まで大嘗祭奉祝の御朱印もいただけるようです^^
写真満載の現地レポはこちら↓
土浦大師不動尊 大聖寺(土浦市)|月替わり・季節限定
茨城県土浦市にあるお寺、土浦大師不動尊 大聖寺(だいしょうじ)
北関東三十六不動尊霊場の第31番札所。
大聖寺さんでは、月替りの御朱印が頂けます^^
↑11月の御朱印。
写真満載の現地レポはこちら↓
佐白山 正福寺(さしろさん しょうふくじ)(月替わり)
私が描いた仏像イラストの印の坂東札所23番・笠間市の正福寺さんの12月の御朱印🎄
銀文字で「師走」紅白で、2種類授与中です。https://t.co/w6urXR9n8b#御朱印 #御朱印帳 #御朱印集め #正福寺 #坂東札所 #笠間市 #田中ひろみ #茨城 #朱印 #師走 #銀文字 #仏像 pic.twitter.com/m8Eg4cM156
— 田中ひろみ@女流仏像イラストレーター (@usagitv) 2018年12月3日
イラストレーターの田中ひろみさんが
デザインされた師走の御朱印。
見ててワクワクしちゃうっ!
佐白山 正福寺では月替りの御朱印があります
写真は2019年3月に授与された「昇龍(龍頭観音)」の御朱印
「龍」の文字が龍の尻尾のようになっています。
カッコイイ!
写真満載の現地レポはこちら↓
龍ケ崎八坂神社の御朱印|月替りで色が変わる
龍ケ崎八坂神社では毎月墨書きの色が変わる素敵な御朱印を頂けます。
写真は3月の御朱印(黄緑)
毎月墨書きの色が変わる素敵な御朱印を頂けます。
1月・・赤い紙に金色
2月・・紺の紙に銀色
3月・・黄緑
4月・・ピンク
5月・・紫
6月・・緑
7月・・水色
8月・・青
9月・・黄色
10月・・黄金色
11月・・赤
12月・・紺の紙に白
写真満載の現地レポはこちら↓
龍ケ崎観音 龍泉寺(竜ヶ崎市)の御朱印
茨城県龍ケ崎市のお寺龍ケ崎観音 龍泉寺
龍ケ崎観音では月替りの御朱印を頂けます。
写真満載の現地レポはこちら↓
まとめ
掲載している情報は実際に参拝した神社、
各神社のサイトからの情報をもとにまとめてみました。
今後、随時情報を更新していきます。
この記事をブックマークに入れてぜひまた訪問してください(*´ω`*)
「限定」というとついつい御朱印に目が行ってしまいますが、あくまでも参拝が優先。
参拝で日頃の感謝を伝えていたら、たまたま限定御朱印も頂けた。
そんな出会いも楽しみの一つですよね。
【関東の他地域もあるよ!12月限定御朱印情報↓】
【関西方面はこちら!12月限定御朱印情報↓】
【名古屋方面はこちら!12月限定御朱印情報↓】















