江島神社(江の島)10種以上の御朱印・御朱印帳|縁結び&金運アップ!日本三大弁天の一つ現地レポ

江島神社の御朱印・御朱印帳紹介(神奈川県・江の島)

御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger)です。

「江島神社では、どんな御朱印をいただける?」
「御朱印の料金、頂ける場所、時間は?」
本記事では、実際に江島神社に参拝して頂いた御朱印、見どころを写真付きで紹介します。

ピンク
御朱印めぐりに役立つ周辺情報も紹介するので、江島神社へ参拝予定の方は、必見!

“上部バナー"

江島神社の御朱印情報まとめ

江島神社の御朱印一覧
江島神社の御朱印一覧(2022年時点)
レッド
江の島には辺津宮、中津宮、奥津宮の3つのお社があって、その総称が江島神社。3社全部お参りするのがおすすめ
江島神社の御朱印
直書きあり 1.江島神社←代表的な御朱印 辺津宮、中津宮、奥津宮の総称。巳の日限定あり。
2.日本三大弁財天←代表的な御朱印 日本三大弁財天。巳の日限定あり。
書き置きのみ 3.辺津宮 江の島の一番手前にあるお宮。御朱印の授与所あり。
4.中津宮 3つのお宮の中間にあるお宮。
5.奥津宮 江の島の奥にあるお宮。
6.江ノ島大明神 後宇多天皇による筆
7.龍宮 奥津宮にある龍宮わだつみのみやの御朱印
8.八方睨みの亀 奥津宮にある天井画「八方睨みの亀はっぽうにらみのかめ
9.八臂弁財天 八臂はっぴ弁財天の御朱印(国重要文化財)。辺津宮の奉安殿で拝観可能(200円)
10.蘇民将来 辺津宮にある八坂神社の御朱印
11.ご鎮座1470年記念 辺津宮の創建の場面が描かれた御朱印
ピンク
たくさんありすぎて、、、どの御朱印を頂けこうかな~?デザインで選べばいい?
レッド
お参りの証として頂くのが御朱印。実際にお参りした(する)場所の御朱印を頂くと良いね!
ピンク
複数の種類を頂いてもいいの?
レッド
実際にお参りしたのであれば、問題ないよ。但し「友人や家族へのお土産に」というのは本来の意味とは違うので断られる寺社も多いよ。御朱印は「商品」ではなく、参拝の証だからね。
御朱印は「記念スタンプ」や「お土産」とは異なります。トラブルの原因にもなるので、初心者の方はまず、御朱印の始め方や・最低限のマナーを知ってから頂くとより一層御朱印が楽しめますよ。
初心者のための御朱印ガイド
レッド
この記事は実際に頂いた御朱印のみ紹介

江島神社&日本三大弁財天の御朱印

江島神社の御朱印(神奈川県江の島)
江島神社&日本三大弁天の御朱印

写真左)日本三大弁財天の御朱印
写真右)江島神社の御朱印

江島神社は日本三大弁財天の一つにも数えられています。


『鎌倉殿の13人』の御朱印帳
『鎌倉殿の13人』の御朱印帳
江島神社はNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』に登場する源頼朝や北条氏ゆかりの神社(後ほど紹介)。大河ドラマ館でゲットした『鎌倉殿の13人』御朱印帳にも御朱印を頂きました!

gosyuin014
↑以前は「江島神社」と「弁財天」の御朱印を同時に見開きで頂くと、真ん中に「参拝」の文字を書いて頂けました。現在はデザインが変わっています。

江島神社の御朱印
授与形式 直書きあり(参拝時点の情報)
御朱印代 各300円

巳の日限定の御朱印

巳の日限定で「巳の日」印が押されます。
巳の日限定で「巳の日」印が押されます。

江島神社 「巳の日」限定の御朱印

弁財天の縁日である巳の日限定で御朱印の右下にかわいい印が押されます。

レッド
巳の日は金運・商売繁盛のご利益をもたらしてくれるとか!
2023年(令和5年)の巳の日カレンダー
6月 4日(日)・16日(金)・28日(水)
7月 10日(月)己巳22日(土)
8月 3日(木)・15日(火)・27日(日)
9月 8日(金)己巳・20日(水)
10月 2日(月)・14日(土)・26日(木)
11月 7日(火)19日(日)
12月 1日(金)・13日(水)・25日(月)
2024年1月 6日(土)己巳・18日(木)・30日(火)
2月 11日(日)・23日(金)
3月 6日(水)己巳・18日(月)・30日(土)
4月 11日(木)・23日(火)
5月 5日(日祝)己巳・17日(金)・29日(水)
巳の日限定の御朱印

鎌倉江の島七福神(弁財天)

gosyuin010
江島神社は「鎌倉江の島七福神」の弁財天担当です。

江の島七福神
旗上弁財天社(鶴岡八幡宮) 弁財天。鎌倉の中心 鶴岡八幡宮の境内にある弁財天社。
江島神社 弁財天。江ノ島内に鎮座する日本三大弁財天。
長谷寺 大黒天。本尊の十一面観音菩薩は木彫仏として日本最大級の大きさ。鎌倉の海・街を一望できる見晴台。切り絵・刺繍などの御朱印も人気。坂東三十三観音(4番)、鎌倉三十三観音(4番)
御霊神社 福禄寿。通称「権五郎神社」。鳥居の目の前を江ノ電が通り、カメラマンにも大人気の神社。
浄智寺 布袋尊。北鎌倉を代表する鎌倉五山の第四位のお寺。鎌倉三十三観音(31番)・鎌倉二十四地蔵尊(12番)・鎌倉十三仏(6番)・東国花の寺百ヶ寺(鎌倉9番)
宝戒寺 毘沙門天。萩の寺。北条義時をはじめ鎌倉幕府の執権、北条氏の屋敷があった場所。鎌倉三十三観音(2番)、鎌倉二十四地蔵尊(1番)
妙隆寺 寿老人。日蓮宗のお寺。日親ゆかりのお寺。
本覚寺 夷尊神。お正月の初えびすが有名。商売繁盛祈願。鎌倉十三仏(3番)
※弁財天が「江島神社」と「旗上弁財天社(鶴岡八幡宮)」の2箇所あります。合計8ヵ所。

gosyuin009
鎌倉江の島七福神は通年巡れる七福神めぐりで、専用の御朱印帳と色紙があります。

↑目次に戻る

八臂弁財天の御朱印

江島神社「八臂弁財天」の御朱印
江島神社八臂弁財天の御朱印書置き御朱印のみ)

源頼朝が文覚上人に造らせたという八臂弁財天(国の重要文化財)は、辺津宮の奉安殿にまつられています。必見です。


書置き御朱印専用ファイルに保管しました。

八臂弁財天の御朱印
授与形式 書き置きのみ(参拝時点の情報)
御朱印代 300円

↑目次に戻る

龍宮の御朱印

江島神社「龍宮」の御朱印
江島神社「龍宮の御朱印」(書き置きのみ)
奥津宮の境内に鎮座する龍宮わだつみのみやの御朱印です。

八臂弁財天の御朱印
授与形式 書き置きのみ(参拝時点の情報)
御朱印代 300円

ご鎮座1470年記念の御朱印

江島神社ご鎮座1470年記念の御朱印
江島神社「ご鎮座1470年記念」の御朱印
辺津宮を創建する場面が描かれたご鎮座1470年記念の御朱印です。

江島神社の御朱印
授与形式 書き置きのみ(参拝時点の情報)
御朱印代 500円

↑目次に戻る

江島神社オリジナル御朱印帳

江島神社の5種類の御朱印帳
江島神社の御朱印帳は5種類ありました(2022年時点)

種類 初穂料 サイズ
波と富士山 2,000円 横11cm×縦16cm(一般サイズ)
龍神 2,000円 横11cm×縦16cm(一般サイズ)
天女(弁財天) 2,000円 横11cm×縦16cm(一般サイズ)
瑞心門 2,500円 横11cm×縦16cm(一般サイズ)
江ノ島浮世絵 2,500円 横12cm×縦18cm(大判サイズ)

gosyuin013
管理人が実際に頂いたのは2種類。『波と富士山』は、湘南の海から見る江ノ島、富士山がデザインされたご当地感満載な御朱印帳。一目惚れです。

江島神社「龍神」の御朱印帳(神奈川県)
もう一冊は『龍神』。こちらも一目惚れです・・。管理人「龍の御朱印帳」を見ると無条件で頂いてしまう癖があるのですが、この『龍神』御朱印帳は表紙の触り心地や紙も含めかなりお気に入りです。


カッコイイ!全国の「龍の御朱印帳」15選

御朱印を頂ける場所と時間は?


江島神社の御朱印は、江ノ島の一番手前にあるお宮「辺津宮」でいただけます。

江島神社の御朱印情報
御朱印 受付時間 8:30~17:00(参拝はいつでも可能)
*上記情報は管理人が参拝した時点での情報です。最新情報は公式サイトなどでご確認ください。
御朱印をいただける場所 辺津宮授与所
公式サイト 江島神社 公式サイト

↑目次に戻る

江島神社とは?参拝現地レポ(神奈川県)

江島神社の御朱印と御朱印帳(神奈川県江の島)
神奈川県を代表する観光名所「江ノ島」に鎮座する江島神社えのしまじんじゃ。辺津宮、中津宮、奥津宮という3つのお宮があります。日本三大弁財天のひとつとして古くから信仰されています。

江島神社では10種類以上の御朱印の他、巳の日限定など複数の御朱印を頂けます。鎌倉江の島七福神の弁財天。

江島神社のご祭神とご利益

itsukusima-gosyuin069
江島神社のご祭神は宗像三女神です。「美人三姉妹」という言葉の由来ともいわれる女神です。辺津宮、中津宮、奥津宮という3つのお社にそれぞれまつられています。

江島神社のご祭神
辺津宮 田寸津比賣命たぎつひめのみこと 金運、芸能関連のご利益
中津宮 市寸島比賣命いちきしまひめのみこと 市寸島比賣命=弁財天。縁結び・財運祈願には参拝必須。金運、美容、芸能関連のご利益
奥津宮 多紀理比賣命たぎりひめのみこと

三姉妹の中でも有名なのが次女の市寸島比賣命いちきしまひめのみこと七福神「弁財天」と同一視される神様です。市寸島比賣命(弁財天)は中津宮にまつられています。

enoshima019
江の島は超有名観光地でもあるので、平日・土日問わず賑わってます。特にGWなどの大型連休はすごいことになっているので、参拝がメインの場合は早朝がおすすめです。

enoshima017
江の島へ向かう江の島弁天橋。江ノ島は島全体がパワースポットとされています。できれば一歩一歩、神域をかみしめながら散策したいですね。

enoshima001
朝は静かに散策できます。

enoshima003
大鳥居。この鳥居から先は階段が続きます。足腰に自信がない方はエスカー(有料エスカレーター)で。ただし、営業時間は9:00~です。

杉山和一の像
辺津宮の少し手前には江戸時代初期の鍼医はりいである杉山和一すぎやまわいちの像があります。
杉山和一は幼くして盲目になってしまい、江戸で鍼医の技術取得に励みます。しかしなかなか上達せず、江の島にこもって上達祈願。すると夢の中で弁財天が現れ、夢から目覚めると松葉の入った竹の管があったそうです。この竹の管をヒントにして、金属製の管に入れて患部に差し込む管鍼かんしんを考案したと言われています。

金属製の管に入れて患部に差し込む技術を考案。
杉山和一は五大将軍徳川綱吉の病も治療し、大出世します。その功績から徳川綱吉に創建を許された江島杉山神社(東京都墨田区)には、ご祭神としてもまつられています。そんな和一さんにあやかって心願成就、学業成就、芸能上達のご利益を頂けます。

江島杉山神社(東京・墨田区)の御朱印

↑目次に戻る

辺津宮(御朱印の受付あり)

hetsu001
江ノ島内で一番下にある「辺津宮(下の宮)」。御朱印もこちらでいただけます。朝早い時間だと静かに参拝出来ますが・・・

大型連休は凄いことになってました・・(驚)。やはり朝がおすすめです。

hetsu019
辺津宮には八角形のお堂奉安殿ほうあんでんがあり、八臂弁財天はっぴべんざいてん(重要文化財)と妙音弁財天みょうおんべんざいてん(裸弁財天・市指定重要文化財)がまつられています。

貴重な弁財天の像
八臂弁財天は国の重要文化財

腕が八本ある八臂弁財天は、源頼朝が鎌倉幕府を開く時に文覚上人もんがくしょうにんに造らせたと伝わります。

奉安殿
拝観時間 8:30~16:30
拝観料 200円

縁結びのご利益を招く「むすびの樹」

辺津宮にある「むすびの樹」
辺津宮にあるご神木「むすびの樹」
1つの根から2本の幹が寄り添っているイチョウの樹です。弁財天の力で寄り添っているとされ、絵馬に願い事を書いて結びの樹に結ぶと願いが叶うとされています。

hetsu013
ハート型のピンク絵馬「むすび絵馬」がびっしり!絵馬に男女の名前を書いて、二人の絆がもっと強くなるよう願いましょう!

金運アップのご利益を招く「銭洗白龍池」

hetsu004
金運のご利益で見逃せない場所が「銭洗白龍池」
江ノ島弁財天信仰発祥の地である岩屋にまつられていた神様は、現在はここに移され鎮座しているそうです。池の中にある賽銭箱に3回以内で投げ入れることが出来ればご利益があるとも・・

hetsu008
この池の霊水でお金&心を清めれば金運アップ!「巳の日」に参拝すれば、さらに大きな金運のご利益が頂けそうです。

金運アップのお守り
神奈川県の金運アップ寺社9選

中津宮|女性必見の「美人守り」や縁結びの御利益


辺津宮から階段をさらに登っていくと中津宮へ。

nakatsu001
中津宮のご祭神は市杵島姫命いちきしまひめのみことで、神様界でもトップクラスの美人とされています。そんな女神にあやかって中津宮限定の「よくばり美人守り」が人気です。

nakatsu012
「美肌、美形、美笑、美髪、美白」という女性の願いを見守ってくれる5種類のお守り。

羽衣型の絵馬がけ
羽衣型の絵馬がけ
絵馬も同じく5種類あります。羽衣型の絵馬がけも可愛いですね。

nakatsu009
あらゆる方面から美を願う女性に大人気です。

神奈川県の縁結びで有名な寺社

奥津宮|源頼朝寄進の石鳥居や亀石

okutsu005
江ノ島内にある3つのお宮で最も奥にあるお宮が「奥津宮」です。

okutsu001
奥津宮には源頼朝が奉納したと伝わる「石鳥居」があります。

okutsu007
拝殿の天井には神様のお使いである「八方睨みの亀」。何処から見てもこちらを見ているように感じる『だまし絵』です。あらゆる方角から見てみてください。

okutsu022
ちなみに奥津宮には、ニャンコ神も鎮座されています(気分によって欠勤しています)

okutsu024
龍神のようなりりしいお顔立ちですが、にゃーにゃーと近づいてくれる甘えん坊な猫様です。

岩屋の洞窟にも必ず参拝。絶景と夕陽

iwaya004
江ノ島発祥の地でもあるのが岩屋の洞窟です。鎌倉幕府初代執権の北条時政は江ノ島の岩屋をなんども訪れていたそうです。
そんなある日、龍神の姿になった弁財天さまが登場。「そなたの願いをかなえよう」といって海に消えていったとか・・(シェンロン?)

okutsu014
龍神が去った後に残されていたのが「三枚の龍の鱗」。この三枚の鱗をヒントにしたのが北条家の家紋「三つ鱗」です(太平記)

弁財天から三つ鱗を授かる北条時政
弁財天から三つ鱗を授かる北条時政
岩屋の手前には江の島稚児ヶ淵と呼ばれる岩場があります。かながわの景勝50選に選ばれた景色を堪能しましょう。

iwaya027
豪快な波を間近で見ながら、感動的な夕陽も楽しめます^^

iwaya029
半熟卵のようなおいしそうな夕陽・・・。

参拝後は江の島グルメ・ランチ

賑わいがすごい江島神社の参道
江の島神社へ向かう参道の両脇には食堂やお土産屋さんがズラリと並びます。個人的なお気に入りは江の島入り口にある江の島カフェの『江の島珈琲ソフト』

ホテル内にある江の島カフェ
濃厚なコクがある甘さ控えめ珈琲ソフト
毎回食べてしまいます。外の喧騒を避けてゆっくりできるのも良いです。


もちろん屋外広場で海を観ながら食べることも出来ます。

参道グルメでは、『あさひ本店』の巨大な丸焼きタコせんべいも人気です。

あさひ本店の「たこせんべい」は大人気
でかっ!!
味はもちろんのこと、その規格外の大きさが「SNS映えする!」ということで大人気。いつも行列が出来ています。


江の島の頂上、サムエル・コッキング苑内にある『ロンカフェ』。日本初のフレンチトースト専門店。

絶景を眺めながら、外はカリっとしながらも中はトロトロ~な絶品フレンチトーストを味わえます。大人気で土日はかなり混雑しているので、行く時間帯や前後のスケジュールは余裕をもっておくと良いですね(予約は不可)。
この他、たくさんのグルメがあるので別記事でも書きたいと思います!

大河ドラマ『鎌倉殿の13人』ゆかりの地

鶴岡八幡宮にNHK大河ドラマ館もオープン!

ここまでにお伝えしたように江島神社は、北条家や源氏にとってゆかりの深いお社!

江島神社内の『鎌倉殿』関連スポット
神代八花鏡(奉安殿) 北条政子が奉納した神鏡(奉安殿にて公開)
八臂弁財天(奉安殿) 源頼朝が鎌倉幕府を開く時に文覚上人に造らせたとされています。国の重要文化財
辺津宮 鎌倉幕府3代将軍 源実朝が創建
奥津宮の石鳥居 源頼朝が奉納
岩屋の洞窟 北条時政が通い、龍神から家紋である「三つ鱗」を授かる

江ノ島周辺にも『鎌倉殿の十三人』登場人物ゆかりの地がたくさんあるので、合わせて聖地巡礼したいですね。

江島神社(神奈川県)のアクセス

江の島マップ(パンフレットより)

江ノ島弁天橋~一番奥にある岩屋まで、全て徒歩で巡って帰ってくると、約2時間はかかります。

enoshima023
江の島内には有料エスカレーター(エスカー)、江の島へ渡る橋から出ている船「江の島べんてん丸(片道400円)」などもあるので、時間に余裕が無い方は検討すると良いですね。

エスカーのチケットは3種類あり、行き先によって選べます。

チケットの種類 行き先 料金
A エスカー1 辺津宮 大人200円
B エスカー1,2,3 辺津宮・中津宮・奥津宮・頂上方面 大人360円
C シーキャンドルセット券 辺津宮・中津宮・奥津宮・頂上方面
サムエル・コッキング苑・シーキャンドル
大人800円

参拝して御朱印を頂くだけであれば辺津宮でも良いですが、時間があるならぜひ奥津宮やシーキャンドル、そして岩屋まで行くことをおすすめします。

江島神社のアクセス
住所 〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島2丁目3番8号
アクセス ・小田急線「片瀬江ノ島駅」から徒歩約15分
・江ノ島電鉄「江ノ島駅」から徒歩約20分
・湘南モノレール「湘南江の島駅」から徒歩約23分
江島神社周辺のホテルを探す(楽天トラベル
江島神社行きのバスツアーを探す(クラブツーリズム
江ノ島電鉄(江ノ電)沿線の御朱印まとめ

↑目次に戻る

江島神社に行く人にオススメの御朱印めぐり

江の島大師の御朱印(江島神社 中津宮から徒歩1分)

enoshimadaishi001
江島神社の中津宮から徒歩すぐの場所にある江の島大師(最福寺の関東別院)。ご本尊の不動明王は高さ6mあり国内最大級の大きさ。

enoshimadaishi020
江の島大師の御朱印

まとめ

enoshima008
階段の隙間からジーっとこちらを見つめる「家政婦は見たニャンコ」

enoshima009
後ろから見ると可愛いです。猫の島としても知られる江の島。きっと様々なニャンコと出会えるでしょう。


江ノ島にはこのほかにも縁結びスポット「龍恋の鐘」、シーキャンドル、絶品フレンチトーストが食べられるカフェなどがあり1日楽しめるスポットです。

神奈川県の縁結びで有名な寺社

記事にする前の最新情報、限定御朱印情報をInstagramにアップしています。気軽にフォローしてください!


イエロー
書置き御朱印の保管、どうする?
広告バナー1


広告バナー2 広告バナー3
広告バナー4
ピンク
【広告】いろんな神社・お寺行きたいけど、車の運転は苦手だし、電車の乗り換えとか面倒・・
レッド
それなら、バスツアーが楽かもね。時間の制限はあるけど、乗るだけで目的地に着くから楽チン。御朱印仲間も増えるよ。
ピンク
へぇ!しばらく自粛したし、感染対策を万全にして久々に御朱印めぐりしたい!
神社・仏閣ツアーの探し方
クラブツーリズムのサイトへアクセス
【探し方1】「テーマ・目的」→(ページ下部の)「神社仏閣めぐりの旅」をクリック
【探し方2】「はじめての御朱印集め・御朱印めぐり」ツアー特集から探す
【探し方3】「さらに条件を追加する」→行きたい神社・お寺をキーワード検索して探す

他にも「全国旅行支援特集」「お参り・巡礼の旅」「御朱印を集めながら季節の山を歩く特集」などもあるので、クラブツーリズム内を探してみてください。


ピンク
鎌倉の御朱印めぐり情報はこちらにまとめてるよ。
鎌倉御朱印ガイド
鎌倉御朱印・御朱印帳完全ガイド(神奈川県鎌倉市)


神奈川県 人気の御朱印
【御朱印(神奈川版)】まとめはこちら↓

【神奈川版】人気の御朱印

神奈川県 人気の御朱印帳
【御朱印帳(神奈川版)】まとめはこちら↓

【神奈川版】人気の御朱印帳
この記事が気に入ったら友達にもシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
ハトピー
ども、鳩胸気味のハトピーです。お寺の家系に生まれ、神社仏閣が大好きです。「御朱印」を通して神社仏閣を身近に感じる人を増やしたいです。twitter・インスタやってますのでフォローしてやってください。