長谷寺(奈良)10種類以上の御朱印紹介|切り絵、限定もあり。頂ける時間は?【西国三十三所8番札所】

長谷寺(奈良県桜井市)の御朱印まとめ

「長谷寺では、どんな御朱印をいただける?」
「御朱印の料金、頂ける場所、時間は?」
本記事では、実際に長谷寺に参拝して頂いた御朱印、見どころを写真付きで紹介します。

ピンク
御朱印めぐりに役立つ周辺情報も紹介するので、長谷寺へ参拝予定の方は、必見!

“上部バナー"

長谷寺の御朱印情報まとめ

 

長谷寺の御朱印 (札所)
・奈良大和四寺巡礼(長谷寺・長谷寺・安倍文殊院・室生寺)
・大和路秀麗八十八観音巡礼
・大和七福八宝めぐり
・真言宗18本山
ご本尊の御朱印←代表的 西国三十三所  ご詠歌
  長谷寺のご詠歌御朱印(西国三十三所8番札所)
本尊にご挨拶したらまず頂きたい基本となる御朱印(西国三十三所8番/真言宗十八本山) いくたびも  参る心は  はつせ寺  山もちかいも  深き谷川
(西国三十三所8番)
西国観音曼荼羅 江戸時代の復刻御朱印
長谷寺の曼荼羅御朱印(西国三十三所8番) 長谷寺 江戸時代の復刻御朱印
(西国三十三所8番) 奈良県内の西国三十三札所4ヵ寺で、江戸時代の御朱印が復刻されています。
大和路秀麗八十八面観音巡礼の御朱印 奈良大和四寺巡礼の御朱印
長谷寺の御朱印(88面観音) 長谷寺 奈良大和四寺巡礼の御朱印
国宝や重要文化財に指定されている奈良県内の十一面観音を巡る巡礼。 奈良大和四寺巡礼の御朱印
大和七福八宝めぐりの御朱印 大黒天の御朱印
hasedera-goyuin036
奈良県内の七福神と一の宮である大神神社をめぐる七福神めぐり
愛染明王の御朱印

 

 

期間限定の御朱印
・奈良大和四寺巡礼(長谷寺・長谷寺・安倍文殊院・室生寺)
・大和路秀麗八十八観音巡礼
・大和七福八宝めぐり
・真言宗18本山
切り絵の御朱印(数量限定) 特別拝観限定の御朱印(2022年春)
長谷寺(奈良県)の切り絵御朱印 長谷寺(奈良県)特別拝観・春限定の御朱印
2022年春に授与されていた数量限定の切り絵御朱印 2022年春・特別拝観限定の御朱印
大講堂特別拝観の御朱印(2022年) 特別拝観限定の御朱印(2021年春)
長谷寺大講堂特別拝観限定の御朱印 長谷寺(奈良県)特別拝観・春限定の御朱印
2022年春・大講堂特別拝観限定の御朱印 2020年春・特別拝観限定の御朱印
レッド
他にも複数の御朱印あり!ここでは実際に頂いた御朱印のみ紹介

通常頂ける御朱印

ご本尊の御朱印(西国三十三所第8番札所)

長谷寺(奈良県)の御朱印_西国三十三所第8番札所
長谷寺の御朱印
御朱印を指定しない場合は、こちらの御朱印を頂けます^^

長谷寺西国三十三所草創1300年記念限定の
西国三十三所草創1300年記念限定の「記念印(特別印)」
長谷寺のシンボルである「登廊(重要文化財)」とボタンの花がデザインされてます。

1300年記念限定の記念印とは?
西国三十三所のお寺では、1300年記念として各寺院オリジナルの「記念印(特別印)」が押されます。期間は2016年~2020年12月18日(金)コロナの影響で2023年3月末までに変更
西国三十三所で御朱印に押される記念印一覧

saikoku33gosyuincho014
西国三十三所専用の御朱印帳(納経帳)に頂きました。


長谷寺の散華
長谷寺の「散華さんげ

IMG_1095
額縁に入れて飾ることもできます。


御朱印は何て書いてある?どんな意味?


ピンク
御朱印を頂いたんだけど、達筆すぎて読めない・・なんて書いてあるの?印にはどんな意味があるの?
レッド
説明するね。意味が何となくわかると、神社仏閣めぐりがもっと楽しくなるよ^^
長谷寺(奈良県)の御朱印解説
長谷寺の御朱印に書かれている内容
①奉拝 御朱印の右上に「奉拝(ほうはい)」と書かれています。「奉拝」とは「つつしんで拝します」の意味。
②札所印(右上の印) 右上には、「霊場・札所印」が押されています。長谷寺は西国三十三所霊場の8番札所なので、「西国(三十三所)第八番」の印が押されています。
*山号・・お寺の名前の上につく称号のこと
③参拝の日付

参拝した日付を書いて頂けます。

④お堂(本堂)の名前
御朱印中央には、「ご本尊が祀られているお堂の名前」。長谷寺の御本尊(観音様)を安置する建物という意味の「大悲閣」と書かれています。
⑤「ご宝印(梵字)」or「三宝印」
真ん中の墨書きの下に「ご宝印(梵字)」が押されています。

*「ご宝印」・・大昔のインドで使われていた神仏を一字で表す文字=梵字が入った印。

⑥その他の押し印 「西国三十三所」の草創1300年を記念した「記念印」が押されています。
⑦お寺の名前
長谷寺
⑧お寺の押印
長谷寺本堂印
関連リンク
西国三十三の御朱印一覧と”文字&印”の意味を解説!
ピンク
御朱印に書かれている大悲閣ってどんな意味があるの?
レッド
大慈大悲だいじだいひの観音さまを安置するお堂」って意味だよ。

saigoku-gosyuincho005

ピンク
だいじだいひ??
レッド
“大いなる慈しみで苦しんでいる人を救う”という観音さまのキャッチフレーズ。観音さまをご本尊とするお堂の御朱印には「大悲殿(大悲閣)」と書かれる事が多いよ。観音様を巡る西国三十三所巡礼の御朱印も半数以上が「大悲殿(大悲閣)」

hasedera-goyuin005
長谷寺のご本尊「十一面観音」は、国宝&重要文化財に指定されている木造彫刻で最大。圧倒的な迫力のある観音様(重要文化財)です。通常はお地蔵さんが持っている錫杖(杖)を観音様がもっているのは比較的珍しく、「長谷型観音(長谷寺式)」と呼ばれています。

西国観音曼荼羅の御朱印

長谷寺(奈良県)西国観音曼荼羅の御朱印
西国観音曼荼羅さいごくかんのんまんだら」専用台紙で頂いた御朱印。墨書きの内容自体は通常の御朱印と同様です。

ピンク
八角形の御朱印!どうやってもらえるの?
レッド
専用の用紙を購入すれば頂けるよ。きっと集めたくなるよ!詳しくはコチラ
御詠歌符帳に保存も可能
御詠歌符帳に保存も可能

西国三十三所 朱印用白衣

長谷寺西国三十三所 朱印用白衣
西国三十三所の「御朱印用白衣」にいただける御朱印。各札所で200円。


補足
西国三十三所の札所&番外札所、お礼参り用(善光寺、四天王寺、高野山奥の院)のスペースもあります。

御詠歌の御朱印(西国三十三所第8番札所)

長谷寺(奈良県)御詠歌の御朱印(西国三十三所第8番札所)
長谷寺「御詠歌」の御朱印。

長谷寺の御詠歌
「いくたびも 参る心は はつせ寺 山もちかいも 深き谷川」
御詠歌・ご詠歌の御朱印とは?
レッド
この御朱印帳は各札所のシンボルが水彩画が描かれているので、見返した時に情景を思い出せるのがグー^^

大和路秀麗八十八面観音巡礼の御朱印(十一面観音)

長谷寺大和路秀麗八十八観音巡礼の御朱印(十一面観音)
大和路秀麗八十八面観音巡礼の御朱印(十一面観音)
散華型の御朱印を頂いて、各お寺で販売されているガイドブック兼御朱印帳に貼り付けていく形式。

hasedera-goyuin016
大和路秀麗八十八面観音巡礼は、”国宝や重要文化財に指定されている奈良県内の「十一面観音」を巡る”という仏像好きにはたまらない巡礼。

大和路秀麗八十八面観音巡礼
・長谷寺
・法華寺
・聖林寺
・大安寺
・室生寺
・法輪寺
・西大寺
・海龍王寺
十一面観音を全部で8体巡るので、8✕11=”八十八面観音”ということですね。

奈良大和四寺巡礼

奈良大和四寺巡礼の御朱印
長谷寺「奈良大和四寺巡礼」の御朱印

奈良大和四寺巡礼の御朱印には、左上にご本尊の印が押されます。

岡寺御朱印四寺巡礼白衣
「奈良大和四寺巡礼」専用の白衣にも御朱印をいただけます。御朱印は各札所で300円

奈良大和四寺巡礼の御朱印
岡寺
長谷寺
・室生寺
・安倍文殊院
の四寺を巡礼する「奈良大和 四寺巡礼」
奈良大和四寺巡礼の御朱印まとめ

大黒天の御朱印(大黒堂)

本堂を正面にして左手に「大黒堂」があり、大黒天がおまつりされています。


大和七福八宝めぐりの御朱印(大黒天)

長谷寺大和七福八宝めぐりの御朱印(大黒天)
大和(奈良県内)にある七福神と、日本最古の神社の一つ「大神神社」をめぐる「大和七福八宝めぐり」

hasedera-goyuin040

大和七福八宝めぐり
大神神社(七福倍増)
長谷寺(大黒天/財宝)
信貴山 朝護孫子寺(毘沙門天/家門隆昌)
・當麻寺中之坊(布袋尊/家庭円満・子宝)
・久米寺(寿老神/長寿延命)
・おふさ観音(恵比須天/商売繁昌)
・安倍文殊院(弁財天/愛嬌縁結び)
・談山神社(福禄寿神/開運出世)

期間限定の御朱印

江戸時代の復刻御朱印

長谷寺(奈良)江戸時代の復刻御朱印。
長谷寺(奈良)江戸時代の復刻御朱印。中央に「十一面観音」と墨書きされています。

江戸時代の復刻御朱印奈良県内の西国三十三札所4ヵ寺で、江戸時代の御朱印が復刻されています。2022年3月末までの期間限定
壺阪寺(6番)
岡寺(7番)
長谷寺(8番)
興福寺 南円堂(9番)

切り絵の御朱印

長谷寺 春限定の切り絵御朱印
長谷寺の切り絵御朱印(春)

2022年の春に頂いた切り絵御朱印。なくなり次第終了とのことでした。

長谷寺の切り絵御朱印(奈良県)
下紙と一緒に書置き御朱印専用ファイルに保管しました。

長谷寺の切り絵御朱印
期間 期間限定・数量限定
郵送授与 現地のみ(参拝時点の情報)
御朱印代

↑目次に戻る

ご本尊特別拝観限定の御朱印

長谷寺(奈良県)特別拝観限定の御朱印
ご本尊特別拝観限定の御朱印(2022年春ver)

毎年春と秋にご本尊の観音様の特別拝観が実施されています。特別拝観時にはなんと実際に観音様の足を触ることが出来ます。
ご本尊特別拝観限定の御朱印
期間
授与形式 直書きあり(参拝時点の情報)
御朱印代 300円

↑目次に戻る

大講堂特別拝観の御朱印

長谷寺「大講堂特別拝観」限定の御朱印
長谷寺「大講堂特別拝観」限定の御朱印

長谷寺のご本尊とほぼ同じ大きさの掛け軸「大画軸」公開の際に頂ける御朱印。2022年は3/1~6/5まで頂けました。
大講堂特別拝観の御朱印
期間 令和4年3月1日〜6月5日
授与形式 直書きあり(参拝時点の情報)
御朱印代 300円

↑目次に戻る

長谷寺オリジナル御朱印帳

hasedera-goyuin050
オリジナル御朱印帳(ボタン) 1500円。
大画軸限定御朱印帳(白・大判緑) 各1300円。

御朱印を頂ける場所と時間は?

hasedera-goyuin049
長谷寺(奈良)の御朱印は本堂向かいの御朱印所でいただけます。

長谷寺の御朱印情報
御朱印 受付時間 【4月~9月】8:30~17:00
【10月~3月】9:00〜16:30
ただし「ぼたん祭」期間は7:00〜18:00まで延長

*上記情報は管理人が参拝した時点での情報です。最新情報は公式サイトなどでご確認ください。
御朱印をいただける場所 納経所
公式サイト 長谷寺 公式サイト
長谷寺 公式Facebook 
長谷寺 公式インスタグラム

↑目次に戻る

長谷寺とは?参拝現地レポ(奈良県)

長谷寺(奈良県桜井市)の御朱印まとめ
奈良県桜井市にある真言宗豊山派しんごんしゅうぶざんはの大本山、長谷寺はせでら「登廊」(重要文化財)、舞台づくりの本堂(国宝)、国内最大の木造十一面観音など、見どころが盛りだくさん。「花の寺」として、桜・ボタンの美しさも有名です。
長谷寺では通常の御朱印の他、限定の切り絵御朱印なども頂けます。西国三十三所巡礼(8番札所)を。

札所・社格等 西国三十三所巡礼(8番札所)
真言宗十八本山(16番)
神仏霊場巡拝の道(35番)
奈良大和四寺
大和路秀麗八十八観音巡礼
大和七福八宝めぐり
御本尊/ご祭神 十一面観音

hasedera-insta010

「長谷寺(奈良県)」の参拝現地レポ

ピンク
現地の様子や、写真、スイーツ情報は↓のページを見てね!

長谷寺の見逃せないスポット

  1. 登廊で煩悩にサヨナラ
  2. 本堂からは絶景を楽しめる
  3. 全国的に有名なビッグな観音様
  4. 桜やボタン・・花の寺とも呼ばれる長谷寺

長谷寺(奈良県)|登廊(階段)&花(桜・ボタンなど)が有名な西国三十三所8番 現地レポ

↑目次に戻る

長谷寺(奈良県)のアクセス

長谷寺のアクセス
住所 〒633-0112 奈良県桜井市初瀬731-1
アクセス ・近鉄大阪線長谷寺駅から徒歩20分
駐車場有り(普通車70〜80台)
長谷寺周辺のホテルを探す楽天トラベル/Y!トラベル/じゃらん
長谷寺行きのバスツアーを探す(クラブツーリズム

>

↑目次に戻る

長谷寺に行く人にオススメの御朱印めぐり

西国番外札所 法起院(長谷寺から徒歩3分)

houkiin014
奈良県桜井市にある真言宗豊山派しんごんしゅうぶざんはのお寺、法起院ほうきいん西国三十三所巡礼を創始した長谷寺(8番)徳道上人とくどうしょうにんが開いたお寺。

houkiin-gosyuin009
徳道上人が晩年を過ごし、ご本尊としてまつられているので、”西国三十三所巡礼“の番外札所になっています。

↑目次に戻る

大神神社の御朱印(長谷寺から車で約20分)

omiwajinja002
奈良県桜井市に鎮座する大神神社(おおみわじんじゃ)。伊勢神宮よりも長い歴史があり、日本最古級の神社とも言われる神社です。

omiwajinja004
本殿はなく、ご神体は「三輪山」。「日本有数のパワースポット」とされています。

↑目次に戻る

室生寺(長谷寺から車で30分)

まとめ


イエロー
書置き御朱印の保管、どうする?
広告バナー1


広告バナー2 広告バナー3
広告バナー4
ピンク
西国三十三所めぐりしたいけど、車の運転は苦手だし、電車の乗り換えとか大変そう・・
レッド
それなら、バスツアーが楽かもね。時間の制限はあるけど、乗るだけで目的地に着くから楽チン。御朱印仲間も増えるよ!今なら時間の制限はあるけど、乗るだけで目的地に着くから楽チン。御朱印仲間も増えるよ。。
ピンク
へぇ!しばらく自粛したし、感染対策を万全にして久々に御朱印めぐりしたい!
西国三十三所のバスツアー
1.クラブツーリズムのサイトへ
2.”テーマ・目的”→はじめての「ご朱印集め・ご朱印めぐり」特集から探す
3.「さらに条件を追加する」→行きたい神社・お寺をキーワード検索して探す
※Go Toトラベルキャンペーンは2020年10月発~2021年1月31日(宿泊旅行2021年2月1日帰着)までが対象(予定)

■奈良県の御朱印&御朱印帳まとめはこちら↓
nara-gosyuin01

奈良の御朱印・御朱印帳まとめ
この記事が気に入ったら友達にもシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
開運戦隊ゴシュインジャー
ども、鳩胸気味のハトピーです。お寺の家系に生まれ、神社仏閣が大好きです。「御朱印」を通して神社仏閣を身近に感じる人を増やしたいです。twitter・インスタやってますのでフォローしてやってください。