御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger)です。

もくじ
茨城十二社めぐり(詣で)とは?
笠間稲荷神社を参拝した時に専用の御朱印帳を見つけて、
その存在を知った「茨城十二社めぐり(詣で)」
なぜ、この12社なのか明確な基準はわかりませんが・・
専用の御朱印帳があり、茨城県の著名な神社が揃っています。
・鹿島神宮(鹿島市)
・大洗磯前神社(大洗町)
・酒列磯前神社(ひたちなか市)
・笠間稲荷神社(笠間市)
・筑波山神社(つくば市)
・常陸総社宮(石岡市)
・大杉神社(稲敷市)
・常磐神社(水戸市)
・吉田神社(水戸市)
・水戸八幡宮(水戸市)
・茨城県護国神社(水戸市)
・水戸東照宮(水戸市)
鹿島神宮(鹿島市)
茨城県鹿嶋市に鎮座する鹿島神宮
約2600年以上前に創建されたという関東最古の神社で、全国に約600社ある鹿島神社の総本社。
鹿島神宮では本宮&奥宮の2種類の御朱印を頂けます。
マスコミにも頻繁に取り上げられる東国三社めぐりも大人気。
【鹿島神宮の写真満載の現地レポートはこちら↓】
大洗磯前神社(大洗町)
大洗磯前神社はこんな方にオススメです。
・身も心も浄化されたい人
・男女の縁、仕事の縁、あらゆる縁を結びたい人
・サッパリさせたい人間関係がある人
・子どもの健やかな成長を願う親御さん
・ガルパンの聖地を巡礼したい人
・艦これ「那珂ちゃん」ラブ♡な人
【写真満載の現地レポート】
・【大洗磯崎神社】は心身浄化の最強スポット。ガルパン絵馬も!
【札所・社格等】
【神社百景/国幣中社/日本神社100選/週刊日本の神社/別表神社】
酒列磯前神社(ひたちなか市)
茨城県ひたちなか市に鎮座する酒列磯前神社
約1100年以上も前からある歴史ある神社。近年では「宝くじに当たる」金運スポットとしても有名!
常陸総社宮(石岡市)
常陸國總社宮(ひたちのくにそうしゃぐう)は
「常陸国(現在の茨城県)の「総社」で創建1000年を誇る神社。
例大祭の「石岡のおまつり」は約40万人の人出を集める「関東三大祭り」の一つ。
手塚治虫プロダクションとコラボした「ジャングル大帝御朱印帳」が大人気。
【写真満載の現地レポート】
・常陸國總社宮|石岡のお祭り&ジャングル大帝の御朱印帳が人気の常陸国総社
【札所・社格等】【全国総社】
笠間稲荷神社(笠間市)
関東三大稲荷、そして日本三大稲荷のひとつにも数えられる「笠間稲荷神社」

“初詣の(稲荷神社の)参拝数が関東ナンバーワン”という、
稲荷神社界のエリート^^
笠間稲荷神社はこんな方にオススメ
・商売・仕事で成功したい人
・関東&日本三大稲荷の御朱印巡りをしたい人
・別表神社巡りをしたい人
・坂本九さんが大好きな人
・神社参拝はもちろん、ご当地グルメも楽しみたい人
【写真満載の現地レポート】
・笠間稲荷神社|関東ナンバー1の稲荷神社の見どころと御朱印情報
【札所・社格等】
【週刊日本の神社/日本三大稲荷/関東三大稲荷/別表神社】
筑波山神社(つくば市)
*写真満載の現地レポートを後日アップ予定
大杉神社(稲敷市)

*写真満載の現地レポートを後日アップ予定

【札所・社格等】
【別表神社】
常磐神社(水戸市)

*写真満載の現地レポートを後日アップ予定
【札所・社格等】
【別表神社/別格官幣社】
吉田神社(水戸市)
【札所・社格等】
【別表神社】
水戸八幡宮(水戸市)
茨城県護国神社(水戸市)
【札所・社格等】
【別表神社/別格官幣社】
水戸東照宮(水戸市)
【札所・社格等】
【別表神社/全国東照宮】
専用の御朱印帳について
鹿島神宮、大洗磯前神社、酒列磯前神社、常磐神社、
笠間稲荷神社、筑波山神社、常陸国総社宮、大杉神社、水戸東照宮・・
9社参拝させて頂きましたが、
専用の御朱印帳を見かけたのは「笠間稲荷神社」のみでした。
(社務所の方に声をかければ在庫はあるのかも知れません)
専用の御朱印帳で巡りたい方は、
最初に行く予定の神社にお問い合わせしてみることを
オススメします^^
マップ左上のアイコンを押すと
地域ごとの神社一覧・写真をチェックできます。
ハトピー(管理人)が最近読ませていただいて
とっても勉強になった長崎洋二さんの著書
「開運したければこの神社に朝、一人でお参りしなさい」
この本では「全体運をふわったあげるなら茨城県がいい」として
茨城十二社にも含まれる笠間稲荷神社、大洗磯前神社、
茨城十二社ではありませんが、今話題の「御岩神社」が紹介されています。
なぜこの3社が全体運をふわっと上げるのに良いかというと・・
・日本三大稲荷に数えられる笠間稲荷神社
・最強の浄化スポット 大洗磯前神社
・188柱もの神さまが祀られている御岩神社
この3社でほぼ全ての神さまに会えるから。
茨城十二社巡りに興味がある方にはオススメです。
茨城県、大注目ですね~。
(御岩神社・・凄かった!後日ブログで紹介したいと思います)
俳優の伊藤英明さんによるナビゲート(ナレーション)で、
BSジャパンで放映されていた「神社百景 GRACE of JAPAN」
から厳選した映像を全60巻にまとめたDVD、神社百景。
美しい映像と癒される音楽で
東国三社(鹿島神宮、息栖神社、香取神宮)、
大洗磯前神社、酒列磯前神社を紹介してくれます。
まとめ
今回紹介したような素敵な御朱印を「御朱印帳両面にたくさん集めたい」方には墨が裏写りしにくい御朱印帳、書置き御朱印を「綺麗に保管したい」方には書置き専用の御朱印帳がおすすめです。
御朱印帳は下記サイトでも取り扱っています。
▶ゴシュインジャーストア
購入画面で下記のクーポンコードを入力してください。
▶【クーポンコード】goshuinger





時々 見させていただいています。茨城12社巡り初めて知りました。良く読ませてもらいましたら水戸東照宮が抜けているような気がします。ご確認下さい。
飛田さん
十二社巡りなのに…おっしゃる通り11社になってました(涙)
さっそく修正させて頂きました^^
教えて頂きありがとうございます!
茨城、いいトコロですよね。