常寂光寺の御朱印|紅葉と景観が美しい紅葉の名所、現地レポ

常寂光寺の御朱印(京都市)

御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger)です。

「常寂光寺ではどんな御朱印を頂けるの?」
「御朱印の種類は?」
「御朱印を頂ける時間、場所は?」

実際に御朱印を頂いたので現地レポでお伝えします。


“上部バナー"

常寂光寺とは?どんなお寺?

御朱印(御首題)の種類まとめ

常寂光寺でいただける御朱印(御首題)を紹介します。


通常の御朱印

御朱印を頂ける場所や時間は?

常寂光寺の御朱印は拝観受付でいただけます。
IMG_7338_R


【時間】9:00~17:00(最終受付16:30)
【授与場所】拝観受付所

最新情報は公式サイトをご確認ください。
常寂光寺公式サイト

「常寂光寺」の境内さんぽ

壁のない山門

常寂光寺青もみじ山門1
常寂光寺の入り口、
閉じても中が見える山門。

茅葺屋根の仁王門

常寂光寺青もみじ仁王門1
茅葺の屋根が特徴的な仁王門。
青もみじも、紅葉も映えます。

常寂光寺青もみじ仁王門2

ぐぐーっと離れた場所からはこんな景色が。
常寂光寺青もみじ仁王門3
この辺でもう
ふあぁぁ~、となります。

常寂光寺のアクセス・拝観情報


■常寂光寺のアクセス情報

【住所】京都市右京区嵯峨小倉山小倉町3
【時間】9:00~17:00(最終受付16:30)
【拝観料】500円
【アクセス】
JR山陰本線(嵯峨野線):嵯峨嵐山駅から徒歩15分
京福嵐山本線:嵐山駅から徒歩20分
※渡月橋からも徒歩20分程度。

駅周辺にレンタサイクルを借りれるスポットがあります。
「ちょっと歩き回るのは辛い」
「色んな場所を巡りたい」という場合は便利ですよ~。

常寂光寺に行く人にオススメの御朱印めぐり

野宮神社(ののみやじんじゃ)(常寂光寺から徒歩7分

源氏物語にも登場する神社。
縁結びのご利益で女性に大人気です。
■野宮神社の御朱印、写真満載の現地レポはこちら↓
*準備中

常寂光寺まとめ

本記事では

  1. 常寂光寺で頂いた御朱印
  2. 参拝現地レポ
  3. 周辺情報

について紹介しました。

今回紹介したような素敵な御朱印を「御朱印帳両面にたくさん集めたい」方には墨が裏写りしにくい御朱印帳、書置き御朱印を「綺麗に保管したい」方には書置き専用の御朱印帳がおすすめです。

御朱印帳は下記サイトでも取り扱っています。
ゴシュインジャーストア

この記事を読んだ方限定で500円OFFクーポンをプレゼント!
購入画面で下記のクーポンコードを入力してください。
▶【クーポンコード】goshuinger

広告バナー1
広告バナー2 広告バナー3
広告バナー4
ピンク
京都の御朱印情報を網羅!京都の御朱印情報をまとめたページはこちら。
京都御朱印完全ガイド


【京都版】人気御朱印50選一覧|かわいい・かっこいい・レアな御朱印~マップ付~

【京都版】人気御朱印50選一覧|かわいい・かっこいい・レアな御朱印~マップ付~

【京都の御朱印帳23選】かわいい&カッコいい人気御朱印帳を写真付きで紹介。

【京都の御朱印帳23選】かわいい&カッコいい人気御朱印帳を写真付きで紹介。

この記事が気に入ったら友達にもシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
なまこ
御朱印・神社仏閣めぐりの楽しさを伝えたい都内在住OL/好き→祭・神話・仏教・民俗・参道グルメ・郷土料理