切り絵御朱印を綺麗に保管可能!御朱印ファイル『開運』

切り絵御朱印の保管でこんな悩みありませんか?

切り絵御朱印ファイル「開運」6つのポイント

特徴1.らくらく収納・取り出し可能

今回紹介する御朱印ファイル『開運』はポケットファイル形式です。切り絵御朱印を頂いたらササッと入れて保管。必要なときに取り出して順番を入れ替えたり、飾ったり出来ます。御朱印を貼る時間や手間を大幅に減らせます。

収納した様子を動画でご覧ください↓

「切り絵御朱印が御朱印帳に貼ってあると困る」という声も・・

当サイトでは神社やお寺の方にインタビューさせて頂く機会も多いのですが、「切り絵御朱印が御朱印帳に貼ってあると困る・・」という声を驚くほどよく聞きます。なぜでしょうか?

御朱印書き手 蒼井さん
刺繍や切り絵など立体的な御朱印が貼ってある御朱印帳の裏面は印がキレイに押せなくて、ほんっっとうに苦労します!
特に厚い紙の切り絵御朱印・刺繍御朱印の場合ですが、御朱印帳に貼った裏側に凹凸が出来てしまう事があります。この凸凹が原因で「ハンコが綺麗に押せない」といった問題が起きてしまうようです。
都内神社の宮司さんにご協力頂き実際に試してもらいました。

切り絵御朱印の裏に印を押した様子
切り絵御朱印の裏に印を押した様子

↑立体的な御朱印の裏側に印を押した際の様子です。左側の写真は印が微妙にかすれてしまっているのがわかります。

切り絵御朱印は、一度糊付けすると剥がすのは難しいですが、クリアポケット式なら取り出し自由。季節ごとに御朱印を取り出してフォトフレームなどに飾ってインテリアとして楽しむことも可能です。

※印の押しにくさは切り絵御朱印の紙の厚さ・隙間・貼り方によっても変わります。

特徴2.御朱印に付属の台紙とセットで保管

台紙付きの切り絵御朱印
台紙付きの切り絵御朱印

切り絵御朱印を頂くと色付き台紙とセットで授与されているケースがあります。
その切り絵御朱印が一番美しく映える台紙が考慮されている事が多いので一緒に保管したいですよね。

クリアポケット式であれば色付きの台紙も一緒に収納可能です。

特徴3.中紙付きで綺麗

御朱印ファイル『開運』には薄いクリーム色の中紙が全ページに封入されています。中紙がないと大きさの違う前後の御朱印が見えてしまい、見栄えが悪くなってしまいます。

ピンク
中紙があると御朱印帳を開いた時のトキメキが違う!

また、中紙がないとポケットの中でズレやすかったり、持ち運び時にパラパラと落ちてしまうことも・・。 御朱印ファイル『開運』は、全ページクリーム色の中紙入です。この中紙があることで美しく保管可能&ズレにくくなっています。

特徴4.中の紙の色を変えて楽しめる

・・どんな切り絵御朱印にもよく合う。書置き御朱印も引き締まります。
ピンク・・黒を基調にしたデザインや春の季節限定御朱印などに。

切り絵御朱印は一緒に保管する紙の色を変えるだけで印象がガラッと変わります御朱印ファイル『開運』にはデフォルトでクリーム色の中紙が封入されていますが、オプションで黒とピンクの中紙も用紙しています。
切り絵御朱印に合わせて自由にコーディネートしてみてください。

御朱印専用ファイルに保管
書置御朱印も保管

切り絵御朱印にかぎらず、通常の書置御朱印も中紙を変えることで御朱印が引き立ちます。

特徴5.豊富な収納数

御朱印ファイル『開運』は片面サイズ、両面サイズともに20ポケット。表裏合計で40枚の御朱印が収納可能です。 すべてのページに御朱印を収納した状態でもパンパンになりません。

収納した様子(見開き版)
収納した様子(見開き版)

特徴6.気分をアゲる!最強開運デザイン

『御朱印ファイル 開運』は、その名の通り古来から日本に伝わる“開運日”をモチーフにしたデザインになっています。

 

  • 太陽=「天赦日」(最高の吉日)
  • 稲=「一粒万倍日」(一粒が万倍になって返ってくる日)
  • 虎=「寅の日」(毘沙門天の縁日。金運UP/勝運)
  • 白蛇=「巳の日」(弁財天の縁日。金運UP/技芸上達)

 

寺社では上記の開運日に祭事が行われていたり、当日限定の御朱印も授与されています。御朱印ファイル『開運』片手に寺社を巡って「開運を招いて欲しい!」という願いが込められています。

蒼井バーンさんによるかっこいいイラスト

イラストデザインを手掛けたのは、東京都内の有名神社で御朱印・御朱印帳デザインを手がけていた蒼井バーンさんです。

蒼井バーン
東京都内の神社で5年以上人気御朱印・御朱印帳デザインを手掛け、書き手としても従事。デザインに意味が込められた唯一無二の世界観で参拝者に大人気。御朱印以外にも消しゴムハンコイラストの制作や、消しゴムハンコ講座も不定期で開催中。
公式Instagram

御朱印ファイルの購入方法

御朱印ファイル『開運』はゴシュインジャーストアからご購入頂けます。

御朱印ファイル『開運』詳細
サイズ(約) 片面サイズ(横14.8cm/縦18.6cm/厚さ1.5cm)
見開きサイズ(横14.8cm/縦27cm/厚さ1.5cm)
ページ数 20袋(台紙入)
両面40ページ
表紙の素材 紙(マットPP加工)
重さ 片面サイズ約160g
見開きサイズ

寅の日参り、巳の日参り、一粒万倍日や天赦日のお参りに。

七福神のメンバーである毘沙門天の使いが虎、弁財天の使いが蛇です。寅の日・巳の日にお参りすることで「金運が上昇する」と信じられています。
開運日限定御朱印を授与している寺社もあるので、寺社参拝がおすすめです。 2023年をチャンスの年に変えませんか?

 「こんな使い方もあるよ」という御朱印ファイルの使用事例を紹介しています。ぜひ参考にしてみてください