御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger)です。
「御朱印の料金、頂ける場所、時間は?」
本記事では、実際に覚園寺に参拝して頂いた御朱印、見どころを写真付きで紹介します。
もくじ
覚園寺の御朱印情報まとめ
極楽寺の御朱印 | |
薬師如来←ご本尊 | 東国花の寺百ヶ寺 鎌倉1番 ぼさつの寺めぐり |
戌神将 | 北条義時に因んだ特別御朱印 |
阿閦如来 | 鎌倉十三仏霊場(11番・大日如来) |
月影地蔵尊 | 鎌倉二十四地蔵(3番) |
南無大師 | 相模二十一ヶ所霊場 |
薬師如来の御朱印
覚園寺 薬師如来の御朱印
覚園寺のご本尊は「薬師如来」で、薬師堂にまつられています。
覚園寺は北条義時ゆかりのお寺でもあるので、大河ドラマ館でゲットした「鎌倉殿の13人」御朱印帳にも書いて頂けました!
覚園寺の御朱印 | |
授与形式 | 直書きあり(参拝時点の情報) |
御朱印代 | 300円 |
戌神将の御朱印
覚園寺 「戌神」(伐折羅大将)の御朱印
2022年大河ドラマ「鎌倉殿の十三人」の主人公である北条義時を救った伝説がある戌神将。その戌神将の縁起を引き継いだ室町時代作のものが薬師堂に安置されています。
覚園寺の御朱印 | |
授与形式 | 直書きあり(参拝時点の情報) |
御朱印代 | 500円 |
阿閦如来の御朱印(鎌倉十三佛11番)
覚園寺 阿閦如来の御朱印(鎌倉十三佛)
阿閦如来の御朱印 | |
授与形式 | (参拝時点の情報) |
御朱印代 | 300円 |
鎌倉十三佛霊場は専用の御朱印帳があり、書き置きの御朱印を頂いて保管していく形式です。
また各お寺で仏様の梵字とお寺の名前が刻まれた「念珠玉(各600円)」も頂けます。すべて集めると腕輪型の念珠が完成します。
黒地蔵の御朱印
覚園寺 黒地蔵の御朱印
地獄の業火の亡者を救うために黒くすすけた姿になっていると云われ、何度色を塗っても一夜にして黒くなってしまうことから「黒地蔵」と呼ばれています。
専用の御朱印帳はないので、鎌倉の雑貨屋さんで購入した御朱印帳を専用にして巡っています。こちらの御朱印帳はインターネットでも購入できます。
黒地蔵の御朱印 | |
授与形式 | 直書きあり(参拝時点の情報) |
御朱印代 | 300円 |
御朱印を頂ける場所と時間は?
覚園寺の御朱印は、拝観受付にていただけます。
覚園寺の御朱印情報 | |
御朱印 受付時間 | *最新情報は公式サイトなどでご確認ください。 |
御朱印をいただける場所 | 拝観受付 |
公式サイト | ■覚園寺 公式サイト |
覚園寺とは?参拝現地レポ(鎌倉市)
神奈川県鎌倉市二階堂にある真言宗泉涌寺派のお寺、覚園寺。2022年大河ドラマで話題の北条義時が建立した大倉薬師堂を前身とするお寺です。
北条義時ゆかりの戌神将の御朱印の他、複数の御朱印が頂けます。鎌倉二十四地蔵尊(3番)、鎌倉十三仏霊場(11番)、相模二十一ヶ所霊場(3番)。
覚園寺の前身とされる「大蔵薬師堂」は北条義時によって建立。北条氏にとって鎌倉の氏寺ともいえる存在だったようです。
大蔵薬師堂はその後、鎌倉幕府九代執権の北条貞時が覚園寺として整備。北条氏滅亡後は後醍醐天皇や、足利尊氏の祈願所として信仰されています。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の放送を記念してかわいいオリジナルパネルが迎えてくれます!
覚園寺の山門をくぐって目の前にあるのが本堂・・ではなく愛染堂です。縁結びの功徳でも知られる愛染明王坐像がまつられています。
本堂(薬師堂)は拝観受付の先にあります。御朱印を頂くのであれば拝観をおすすめします!
国の重要文化財に指定される仏像がズラリ
拝観受付の先にご本尊の薬師如来、十二神将がまつられる薬師堂があります。
以前は拝観の時間帯が決まっていて、時間になると職員の案内に従って拝観する形式でした。現在はコロナの影響もあり、10時~16時までの間に拝観料(500円)を納めればいつでも参拝できるようになっています(2023年3月末まで/最新情報は公式サイトにて)。
ちなみに受付から先は写真や動画撮影は禁止。前の前のお堂や自然に集中しながら拝観できます。
写真はありませんが・・。
薬師堂には中央にご本尊である薬師如来、左右に日光・月光菩薩坐像(国の重要文化財)、そしてお堂を囲うように十二神将像がまつられています。
薬師如来は両手に薬壺を載せた珍しいお薬師様です。もともとは運慶作の薬師如来坐像をまつっていたそうです(現在は焼失)
『鎌倉殿の13人』北条義時を救った戌神将
覚園寺の前身にあたる大倉薬師堂の戌神将(十二神将のうちの一体)は北条義時を危機から救った伝説で知られています。
ある日、北条義時の夢枕に戌神将が登場。「来年の鶴岡八幡宮の参拝には加わるな」とお告げされます。実際、翌年の鶴岡八幡宮への参拝で、三代将軍の源実朝が暗殺されます。義時も行列に加わっていたようですが、腹痛(!)を理由に行列を離れていて助かったという話です。
この事件以降、北条義時は薬師如来への信仰をますます深めたそうです。
残念ながらこの時の戌神将は焼失。現存の十二神将像は室町時代に造られたものです。実際に間近で拝観できますが、上から見下されるような形で拝観できる十二神将像は迫力満点です。
本堂の天井も見逃せません。足利尊氏がお堂を修理した際に書いたという棟札が残っています。
秋は紅葉の名所
覚園寺は秋には紅葉の名所としても知られています。
春先の青もみじも素晴らしいです。
覚園寺(鎌倉市)のアクセス
覚園寺のアクセス | |
住所 | 〒248-0002 神奈川県鎌倉市二階堂421 |
アクセス | ・JR「鎌倉駅」から徒歩30分 JR「鎌倉駅」(東口)から5番バス乗り場「鎌倉宮(大塔宮)」行きバス。終点「大塔宮」から徒歩約10分。 ・(楽天トラベル/Y!トラベル) |
覚園寺に行く人にオススメの御朱印めぐり
鎌倉宮の御朱印(覚園寺から徒歩7分)
神奈川県鎌倉市二階堂にある神社、鎌倉宮。後醍醐天皇の皇子である護良親王をまつる建武の中興十五社の一社です。鎌倉宮では見開きの通常御朱印の他、月詣り・祭事限定の御朱印を頂けます。
荏柄天神社の御朱印(覚園寺から徒歩10分)
まとめ
読んで頂きありがとうございました。
記事にする前の最新情報、限定御朱印情報をInstagramにアップしています。気軽にフォローしてください!