【神社とお祭り】京都三大祭りとは?

“上部バナー"

京都三大祭りとは?

祇園祭(ぎおんまつり)
葵祭(賀茂祭)(あおいまつり/かもまつり)
時代祭(じだいまつり)

祇園祭(ぎおんまつり)とは?見どころは?

・日本三大祭にも数えられるお祭り
・「疫病退散」を祈願するために始まったお祭り
・「山鉾行事」はユネスコ無形文化遺産
・開催期間は毎年7月1日から31日の1ヶ月間

祇園祭はこんな人にオススメ

・とにかく豪華なお祭りが見たい方
・夏の京都を味わいたい方
・素戔嗚尊(スサノオのミコト)をお祀りする神社の御朱印を集める「スサノヲ巡り」をしてる人
・「京都五社めぐり」をしている人

見どころは
・毎年7月17日の前祭(さきまつり)と24日の後祭(あとまつり)の山鉾巡行。
 山鉾巡行とは「山」や「鉾」と呼ばれる山車

例年の祇園祭の日程

7月1日~7月31日

2017年の祇園祭 日程
※1日から様々なイベントがありますが、主に観光目的で人が集まる日程

7月14日~16日 前祭(さきまつり)
7月17日    前祭山鉾巡行・神輿渡御・神幸祭
7月24日    後祭(あとまつり)

祇園祭は「八坂神社(やさかじんじゃ)」のお祭り

八坂神社とは?
・全国の八坂神社や素戔嗚尊(スサノヲノミコト)を祭神とする関連神社(約2,300社)の総本社
・神仏習合の色合いがとても濃い
・本殿と拝殿が「祇園造」と呼ばれる特徴的な造り

葵祭(あおいまつり)とは?見どころは?

・正式名称は賀茂祭(がもまつり)
・上賀茂神社で「賀茂別雷神(かもわけいかづちのかみ)が、
 社殿裏の神山(こうやま)に御降臨された時に行った祭祀の始まり
・国内でも珍しい王朝風俗の伝統が残る

葵祭はこんな人にオススメ

・平安時代の雅な文化を感じたい人
・下鴨神社の「糺の森」で癒されたい人
・漫画「あさきゆめみし」が好きな女子
・斎王代と呼ばれる女性を撮りたいカメラおじさま

見どころは
・京都御所~下鴨神社~上賀茂神社へ向かう路頭の儀
・「神馬の引き回し」、舞人による「東遊(あずまあそび)」の舞の奉納


photo by VARDIGA

例年の葵祭の日程

毎年5月15日

2017年の葵祭 日程
5月15日(月)※雨天の場合は16日(火)

葵祭は「上賀茂神社」「下鴨神社」のお祭り

上賀茂神社(かみがもじんじゃ)とは?
kamigamojinja01

・正式には「賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)」
・21年ごとに式年遷宮がある
・ユネスコ世界文化遺産に指定
・ご祭神は社の北にある神山(こうやま)が降臨地とされる
・本殿・権殿は国宝
・重要文化財の社殿も多数
・神が降臨する場所「立砂(たてずな)」がある

立砂
kamigamojinja07

下鴨神社(しもがもじんじゃ)とは?
・正式には「賀茂御祖神社(かもおみじんじゃ)」
・21年ごとに式年遷宮がある
・縁結びのお社「相生社」がある
・3万6千坪の「糺の森(ただすのもり)」がある
・美麗のお社「河合神社」の鏡絵馬が人気

鏡絵馬
IMG_7270

時代祭(じだいまつり)とは?見どころは?

・約2,000名・約3キロにわたる 行列行事
・平安神宮創建を祝って始められた京都市民主体の祭り
・明治維新、江戸、安土桃山、室町、吉野、鎌倉、藤原、延暦の8つの時代を時代装束で表現
・海外からの観光客も多い

時代祭はこんな人にオススメ

・とにかく歴史が好きな人
・様々な歴史風俗を一度に感じたい人
・秋の京都を楽しみたい人

見どころは
・時代考証に基づき、忠実に復元された衣装や髪型、化粧

例年の時代祭 日程

毎年10月22日

2017年の時代祭 日程
10月22日(日) ※雨天順延

【時代行列】10月22日(日)
【三役宜状授与祭】 10月15日(金) 祭りの無事を祈願
【前日祭】     10月21日(土)祭りの無事を祈願
【神幸祭・行在所祭】10月23日 祭りの無事終了を報告

時代祭は「平安神宮」のお祭り

平安神宮とは?
heianjingu08

・1895年(明治28年)平安遷都1100年祭に建設
・多くの建物が国の重要文化財
・平安京が開かれた当時の「朝堂院」を縮小サイズで忠実に再現
・戦後、平安神宮での神前婚が流行った
・縁結びの神様としても有名
・神宮南側には高さ24m・幅18mもある大鳥居

平安神宮|平安神宮の見どころと歴史

heianjingu22

まとめ

歴史ある京都、どれも雅なお祭りですね。
普段よりさらにステキな
京都の雰囲気を味わうことが出来そうです^^


イエロー
書置き御朱印の保管、どうする?
広告バナー1


広告バナー2 広告バナー3
広告バナー4
ピンク
【広告】いろんな神社・お寺行きたいけど、車の運転は苦手だし、電車の乗り換えとか面倒・・
レッド
それなら、バスツアーが楽かもね。時間の制限はあるけど、乗るだけで目的地に着くから楽チン。御朱印仲間も増えるよ。今も。
ピンク
へぇ!しばらく自粛したし、感染対策を万全にして久々に御朱印めぐりしたい!
神社・仏閣ツアーの探し方
クラブツーリズムのサイトへアクセス
【探し方1】「テーマ・目的」→(ページ下部の)「神社仏閣めぐりの旅」をクリック
【探し方2】「はじめての御朱印集め・御朱印めぐり」ツアー特集から探す
【探し方3】「さらに条件を追加する」→行きたい神社・お寺をキーワード検索して探す

他にも「全国旅行支援特集」「お参り・巡礼の旅」「御朱印を集めながら季節の山を歩く特集」などもあるので、クラブツーリズム内を探してみてください。


この記事が気に入ったら友達にもシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA