【福岡県】人気の御朱印13選|かわいい&かっこいい画像一覧~随時更新中~

福岡の御朱印
「福岡にはどんな御朱印ある?」
「せっかくならかわいい御朱印をいただきたい」

そんな方のために福岡で頂ける御朱印で
個人的に、「かわいい!」「かっこいい」と感じた御朱印を紹介します。
正直、まだまだありますが、この記事は随時更新していきます^^


■福岡「御朱印帳」版はこちら↓


■九州全域のまとめはコチラ↓

福岡の御朱印

“上部バナー

福岡エリアのカワイイ&かっこいい人気の御朱印

福岡市・宗像市・太宰府市・糸島市など。

宗像大社の御朱印

munakatataisya-gosyuin039
宗像大社では3つの御朱印&カワイイ御朱印帳も頂けます^^

munakatataisya-gosyuin010
福岡県宗像市に鎮座する世界遺産 宗像大社(むなかたたいしゃ)
辺津宮・中津宮・沖津宮の三つのお宮からなる神社。
全国に6000社以上ある宗像神社、厳島神社、宗像三女神をまつる神社の総本社です

宗像大社(福岡県)の3種類の御朱印

宮地嶽神社の御朱印

miyajidake-gosyuin053
福岡県福津市に鎮座する宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)
宮地嶽神社では奥之宮八社の御朱印・期間限定の御朱印も頂けます^^

宮ズー嶽神社の御朱印
宮地嶽神社 境内の奥に「宮ズー」という動物園があります^^

miyajidake-gosyuin009
嵐出演CMのロケ地になった「光の道」が全国的にも人気!
全国にある宮地嶽神社の総本社です。

宮地嶽神社(福岡県福津市)の御朱印

紅葉八幡宮(福岡市早良区)の御朱印

momijihachiman-gosyuin026
福岡市早良区に鎮座する紅葉八幡宮(もみじはちまんぐう)
早良総鎮守。

momijihachiman-gosyuin002
専用アプリを使うと「御朱印から神様が飛び出す!」ことでも話題の神社です^^

紅葉八幡宮(福岡市)の御朱印

鎮懐石八幡宮・箱島神社(糸島市)の御朱印

hakoshima-chinkai-gosyuin042
福岡県糸島市に鎮座する鎮懐石八幡宮&箱島神社
鎮懐石八幡宮で二社の御朱印を頂けます^^
(2020年7月時点では書き置きの御朱印に変わっています)

hakoshima-chinkai-gosyuin035
箱島神社は景色の良い縁結びのパワースポットとして話題。

鎮懐石八幡宮(福岡県糸島市)の御朱印
箱島神社(福岡県糸島市)の御朱印

北九州エリアのカワイイ&かっこいい人気の御朱印

福岡市・宗像市・太宰府市・糸島市など。

岡田宮(北九州市)の御朱印

okadagu-gosyuin012
福岡県北九州市に鎮座する岡田宮(おかだぐう)
日本最古の歴史書「古事記」、そして「日本書紀」にも登場する由緒ある神社。
岡田宮では期間限定の素敵な御朱印を頂けます^^

岡田宮(福岡県)の御朱印

藤ノ木白山神社(北九州市)の御朱印

hakusan-gosyuin017
福岡県北九州市に鎮座する藤ノ木白山神社(ふじのきはくさんじんじゃ)
藤ノ木白山神社では期間限定の素敵な御朱印を頂けます^^

藤ノ木白山神社

小倉八坂神社

筑豊エリアのカワイイ&かっこいい人気の御朱印

直方市、飯塚市、田川市など

筑後エリアのカワイイ&かっこいい人気の御朱印

久留米市・八女市・柳川市・大牟田市など。

篠山神社(久留米市)の御朱印

sasayamajinja-gosyuin010
福岡県久留米市に鎮座する篠山神社(ささやまじんじゃ)
続日本百名城にも選ばれた久留米城の本丸御殿跡に鎮座しています。
篠山神社では期間限定の御朱印も頂けます^^

篠山神社(久留米城内)の御朱印

久留米宗社日吉神社(久留米市)の御朱印

kurumehiyoshi012
福岡県久留米市に鎮座する久留米宗社日吉神社
豪快な御朱印を頂けます^^

久留米宗社日吉神社(福岡県)の御朱印

柳川日吉神社(柳川市)の御朱印

yanagawahiyoshi-gosyuin013
福岡県柳川市に鎮座する日吉神社
“川下り”で有名な柳川の総鎮守です。

日吉神社では期間限定で特別御朱印を頂けます^^

柳川日吉神社(福岡県)の御朱印

大牟田神社の御朱印

omutajinja-gosyuin016
福岡県大牟田市に鎮座する大牟田神社

大牟田神社ではカッコいい御朱印が頂けます^^
大蛇山の神社らしく、龍の印がカッコいい!

大牟田神社(福岡県)の御朱印

四山神社(大牟田&荒尾)の御朱印

yotsuyama-gosyuin027
熊本県(荒尾市)と福岡県(大牟田市)の県境に鎮座する四山神社(よつやまじんじゃ)
四山神社では通常の御朱印の他、絵付きの御朱印も頂けます^^

四山神社の御朱印
四山神社の御朱印

四山神社(荒尾市・大牟田市)の御朱印&御朱印帳

宇今山 普光寺

カワイイ(カラフルな)御朱印マップ

*準備中

御朱印巡りは「一の宮」からスタートがオススメ

futaarayamajinja-gosyuin032

一の宮とは?
むかしむかし・・現在の47都道府県制度ではない時代に、各国の一番社格が高い神社を「一の宮」と呼んでいました。

■全国の一の宮 例
【武蔵国(埼玉・東京)】武蔵一宮氷川神社(さいたま市)
【相模国(神奈川)】寒川神社(寒川町)
【山城国(京都)】上賀茂神社下鴨神社(京都市)
【出雲国(島根)】出雲大社
などなど

要はその地域で一番重要な神社で、その地域のお偉いさん。
その地域に住んでるなら勿論、旅行で訪れる際にも最初にご挨拶しておきたい神社です^^
御朱印巡りも一の宮からスタートしてみてはいかがでしょうか?

samukawa-gosyuin020

tamasakijinja-gosyuin115
一の宮専門の御朱印帳もあります。
大きい方は玉前神社(千葉)、小さい方は寒川神社(神奈川)で頂きました。その他、全国の一の宮でも取り扱っています。

tamasakijinja-gosyuin117
専用の御朱印帳(大きい方)の一番最初のページは伊勢神宮の「外宮・内宮」のスペースになっています^^

samukawa-gosyuin024
すべて巡ると御朱印帳を収納する木箱を頂けるそうです!

■マップ付き全国の一の宮 一覧↓

全国「一の宮」専用の御朱印帳

筥崎宮 (福岡県福岡市東区)|筑前国一の宮

hakozakigu-gosyuin026
福岡県福岡市に鎮座する筥崎宮(はこさきぐう)
宇佐神宮・石清水八幡宮とともに「日本三大八幡」のひとつ。

hakozakigu-gosyuin020
筑前国の一の宮でもあり、1000年以上の歴史をもつ神社。
御朱印も頂けます^^

筥崎宮(福岡県)の御朱印

住吉神社 (福岡県福岡市)|筑前国一の宮

sumiyoshi-gosyuin037
福岡市博多区に鎮座する筑前一之宮 住吉神社
全国に約2000社ある住吉神社の中でも、最も古いとも言われ、日本三大住吉の一つ。
(大阪の住吉大社、下関の住吉神社)

sumiyoshi-gosyuin034
筑前国(ちくぜんのくに)一の宮です^^

筑前国一の宮 住吉神社(福岡市)の御朱印

高良大社 (福岡県久留米市)|筑後国一の宮

kourataisya-gosyuin021
久留米市の高良山の中腹に鎮座する高良大社(こうらたいしゃ)
延命長寿のご利益で有名です。

kourataisya-gosyuin025
1660年以上の歴史がある筑後国 一の宮。

高良大社(福岡県)の御朱印

まとめ

今回紹介したような素敵な御朱印を「御朱印帳両面にたくさん集めたい」方には墨が裏写りしにくい御朱印帳、書置き御朱印を「綺麗に保管したい」方には書置き専用の御朱印帳がおすすめです。

御朱印帳は下記サイトでも取り扱っています。
ゴシュインジャーストア

この記事を読んだ方限定で500円OFFクーポンをプレゼント!
購入画面で下記のクーポンコードを入力してください。
▶【クーポンコード】goshuinger

広告バナー1
広告バナー2 広告バナー3
広告バナー4

fukuoka-gosyuincho
■福岡「御朱印帳」版はこちら↓


■九州全域のまとめはコチラ↓

福岡の御朱印

この記事が気に入ったら友達にもシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
開運戦隊ゴシュインジャー
ども、鳩胸気味のハトピーです。お寺の家系に生まれ、神社仏閣が大好きです。「御朱印」を通して神社仏閣を身近に感じる人を増やしたいです。twitter・インスタやってますのでフォローしてやってください。