【長野県】人気の御朱印9選|かわいい&かっこいい画像一覧~随時更新中~

長野県の御朱印&御朱印帳まとめ
「長野にはどんな御朱印ある?」
「せっかくならかわいい御朱印をいただきたい」

そんな方のために長野県内で頂ける御朱印で個人的に、「かわいい!」「かっこいい」と感じた御朱印を紹介します。正直、まだまだありますが、随時更新していきます。


■長野県「御朱印帳」版はこちら↓

■甲信越のまとめはこちら↓

関西の人気御朱印帳50選

“上部バナー

長野県の人気御朱印一覧

補足
見本の御朱印画像は、あくまでも見本です。既に授与を終了している切り絵御朱印、限定の御朱印帳もありますので、最新情報は参拝前に公式サイト・SNSなどでご確認ください
眞田神社(上田市) 山家神社(上田市)
見開き御朱印(2019年秋) 山家神社の切り絵御朱印(長野県上田市)
詳細はこちら 詳細はこちら
生島足島神社(上田市) 長野縣護国神社(松本市)
生島足島神社の切り絵御朱印(長野県上田市) 長野縣護国神社の切り絵御朱印(長野県松本市)
詳細はこちら 詳細はこちら
深志神社(松本市) 善光寺(長野市)
深志神社の切り絵御朱印(長野県松本市) 善光寺の切り絵御朱印(長野市)
詳細はこちら 詳細はこちら
川中島八幡神社(長野市) 白鳥神社(東御市)
川中島八幡神社の御朱印(長野県長野市) 白鳥神社の切り絵御朱印(長野県東御市)
詳細はこちら 詳細はこちら
切り絵御朱印の画像はすべて@saotome_mondo様からの提供です

善光寺の御朱印(長野市)

善光寺の御朱印(長野市)
長野県長野市にある善光寺ぜんこうじの御朱印

善光寺御開帳期間限定の御朱印
(写真提供:@saotome_mondo様)

善光寺2022年お前立本尊御開帳記念の切り絵御朱印です。

善光寺の御朱印
授与期間 2022年4/3~6/29(予定枚数に達し次第、終了)
頒布場所 山門北御朱印所(団体は団体御朱印受付所)
御朱印代 1,500円

善光寺は1400年の歴史がある無宗派のお寺で、ご本尊は日本最古の仏像とされています。「一生に一度は善光寺参り」という言葉もある日本を代表するお寺の一つ。
通常の御朱印の他、限定御朱印も授与されています。

↑目次に戻る

川中島古戦場八幡社の御朱印(長野市)

川中島古戦場八幡社の御朱印(長野市)
長野県長野市の古戦場に鎮座する川中島古戦場八幡社の御朱印
境内には武田信玄と上杉謙信の一騎打ちの像もあります。

川中島古戦場八幡社のオリジナル御朱印帳
川中島古戦場八幡社のオリジナル御朱印帳

kawanakajima-gosyuin007

↑目次に戻る

山家神社の御朱印(上田市)

yamagajinja-gosyuin018
長野県上田市真田町に鎮座する山家神社やまがじんじゃの御朱印
真田昌幸や信繁(幸村)など、真田家が氏神として崇敬していたお社。山家神社では通常の御朱印の他、限定の御朱印・真田相伝六神社の御朱印も頂けます。

山家神社の切り絵御朱印(長野県)
(写真提供:@saotome_mondo様)

四阿山あずまやさん 中宮の鳥居再建』の奉賛記念品「瑞鳥宝朱印」(切り絵御朱印)。
長野県・群馬県の県境にある四阿山(日本百名山)の山頂に山家神社の奥宮があります。

切り絵御朱印情報
郵送対応
奉賛金 1,000円

yamagajinja-gosyuin018
山家神社では限定の御朱印・真田相伝六神社の御朱印も頂けます^^

↑目次に戻る

眞田神社の御朱印(上田市)

眞田神社の御朱印(長野県上田市)
長野県上田市にある上田城の本丸跡にある眞田神社さなだじんじゃ。真田幸村(信繁)、真田昌幸をはじめ上田城の歴代城主がまつられています。眞田神社では真田ファンにはたまらない真田幸村(信繁)の騎馬姿の御朱印などの限定の御朱印も授与されています。

上田城の御城印(長野県上田市)
上田城の御城印

sanadajinja-gosyuin006
真田ファンにはおなじみの上田城。「好きなお城ランキング」でも上位に食い込む日本100名城のひとつ。二度も徳川を蹴散らした難攻不落の城です。現在では春は桜、秋は紅葉の名所として多くの観光客が訪れます。

↑目次に戻る

生島足島神社の御朱印(上田市)

生島足島神社の切り絵御朱印(長野県)
生島足島神社(上田市)
(写真・情報提供:@saotome_mondo様)
長野県上田市にある生島足島神社の切り絵御朱印(2022年数量限定)
黒の台紙、金の台紙のバージョンがあり、台紙を変えるとガラリとイメージが変わりますね。数量限定で無くなり次第終了のようです。

切り絵御朱印情報
授与形式 数量限定
郵送対応 なし
御朱印代 1,000円

↑目次に戻る

長野縣護國神社の御朱印(松本市)

(写真提供:<a href="https://www.instagram.com/saotome_mondo/">@saotome_mondo</a>様)
(写真提供:@saotome_mondo様)

長野縣護國神社の切り絵御朱印
百人一首をモチーフにされている切り絵御朱印。
黒の切り絵部分と台紙部分の2枚重ねの素敵な切り絵御朱印です。

切り絵御朱印情報
郵送対応 あり(詳細は公式サイトにて
授与期間 2022年7月~数量限定
御朱印代 1,000円

長野縣護国神社の御朱印(長野県上田市)
長野県護国神社の御朱印(参拝当時)

↑目次に戻る

深志神社の御朱印(松本市)

(写真提供:<a href="https://www.instagram.com/saotome_mondo/">@saotome_mondo</a>様)
深志神社「天神祭(宵祭の深志舞台)」切り絵御朱印
7月に行われる深志神社の例大祭「天神祭」の舞台(市重要有形民俗文化財)がデザインされた切り絵御朱印。

切り絵御朱印情報
郵送対応 なし
授与期間 7/8(金)~数量限定
御朱印代 1,000円(A5クリアファイル付)

白鳥神社の切り絵御朱印(東御市)

白鳥神社の切り絵御朱印(長野県)
(写真・情報提供:@saotome_mondo様)
長野県東御市にある白鳥神社の切り絵御朱印
白鳥神社は戦国武将として有名な海野氏・真田氏の氏神様です。

切り絵御朱印情報
公式サイト http://isawadai.com/shiratori/

熊野皇大神社の切り絵御朱印(軽井沢町)

 

この投稿をInstagramで見る

 

熊野皇大神社(@kumanokoutai)がシェアした投稿


群馬県と長野県軽井沢町の県境にある熊野皇大神社。
様々な種類の御朱印が授与されています。

カワイイ(カラフルな)御朱印マップ

*準備中

御朱印巡りは「一の宮」からスタートがオススメ

futaarayamajinja-gosyuin032

一の宮とは?
むかしむかし・・現在の47都道府県制度ではない時代に、各国の一番社格が高い神社を「一の宮」と呼んでいました。

■全国の一の宮 例
【武蔵国(埼玉・東京)】武蔵一宮氷川神社(さいたま市)
【相模国(神奈川)】寒川神社(寒川町)
【山城国(京都)】上賀茂神社下鴨神社(京都市)
【出雲国(島根)】出雲大社
などなど

要はその地域で一番重要な神社で、その地域のお偉いさん。
その地域に住んでるなら勿論、旅行で訪れる際にも最初にご挨拶しておきたい神社です^^
御朱印巡りも一の宮からスタートしてみてはいかがでしょうか?

samukawa-gosyuin020

長野県の一の宮

tamasakijinja-gosyuin115
一の宮専門の御朱印帳もあります。
大きい方は玉前神社(千葉)、小さい方は寒川神社(神奈川)で頂きました。その他、全国の一の宮でも取り扱っています。

tamasakijinja-gosyuin117
専用の御朱印帳(大きい方)の一番最初のページは伊勢神宮の「外宮・内宮」のスペースになっています^^

samukawa-gosyuin024
すべて巡ると御朱印帳を収納する木箱を頂けるそうです!

■マップ付き全国の一の宮 一覧↓

全国「一の宮」専用の御朱印帳

信濃国一の宮「諏訪大社 四社参り」

suwataisyahongu-gosyuin008

信濃国一の宮 諏訪大社四社まいり
諏訪大社の四社をめぐり、全て巡ると参拝の記念品が頂けます^^
(御朱印の初穂料は四社とも500円なので、合計2000円)

4社をめぐる決められた順番はありませんが、↓の順番でめぐるのが一般的とされているようです。
上社本宮
↓約5分(1.9km)
上社前宮
↓約28分(約14km)
下社春宮
↓約5分(1.8km)
下社秋宮

suwataisyahongu-gosyuin010


車ならすべて巡って約2~3時間前後でしょうか。

suwataisyahongu-gosyuin007
すべて巡って御朱印をいただくと特製の巾着袋を頂けます^^

suwa-gosyuin011
こちらが巾着袋。

suwa-gosyuin001
通常サイズ・大判サイズ問わず御朱印帳が2冊はすっぽり入る大きさ。
管理人も愛用しています^^

suwataisya-gosyuin

諏訪大社(長野県)の御朱印

松本城の御城印

松本城の御城印は御城印帳に保管
松本城では御朱印ならぬ「御城印」をいただけます。日本100名城の29番です。

matsumotojo-stamp008
長野県松本市にある松本城現存12天守&国宝五城の一つで、江戸時代から残る”五重六階の天守”としては日本最古。三大平城の一つにも数えられています。

[blogcard url=”https://shiroinger.com/matsumotojo/”]

御朱印を頂くには”御朱印帳”が必須


本記事で紹介した”素敵な御朱印”を頂くために必須アイテムになるのが“御朱印帳”です。御朱印帳を購入出来るのは主に以下の4ヶ所です。

御朱印帳を購入できる場所
1.神社・お寺 比較的大きな寺社、御朱印に力を入れている寺社でオリジナル御朱印帳あり。扱っていない寺社も多く、事前の情報収集は必須。現地授与が基本。寺社によっては郵送対応あり。
2.ネット通販 Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングといった大手サイト、御朱印帳制作会社のネットショップなどで購入可能。裏写りしない紙にこだわった御朱印帳や表紙の素材にこだわった御朱印帳などバラエティ豊か。
3.神社・お寺の参道にあるお店 観光客が来るような寺社の参道にあるお土産屋さんでも取り扱いあり。ただし数は限られる。「2.ネット通販」でも購入出来る御朱印帳がほとんど。
4.文房具屋・書店・雑貨屋など 大きな書店や東急ハンズやロフトなどでも取り扱いあり。ただし数は限られる。「2.ネット通販」でも購入出来る御朱印帳がほとんど。

1.寺社オリジナル御朱印帳は、寺社の由緒・地域の名所などがデザインされています。ご当地アイテムとして御朱印帳自体を集めている人も多いです。御朱印帳が余っていても”お気に入り”が見つかると、ついつい頂いてしまう・・。

ただし寺社オリジナル御朱印帳は基本的に現地限定授与が多いので、「御朱印帳を探しているけど、なかなか現地に行けない」という方は以下のような流れもおすすめです。

1.ネット通販で神社用とお寺用の御朱印帳を準備(無理に分けなくてもOK)
2.御朱印巡りしながら、寺社でお気に入り御朱印帳を見つけたらストックしておく
ネット通販で購入可能な御朱印帳
ネット通販で購入可能な御朱印帳

ゴシュインジャーストアでも何種類かの御朱印帳を扱っていますので、興味があればチェックしてみてください。

↑目次に戻る

まとめ

ここに掲載しているのはほんの一部です。
随時、更新してきます^^


■全国版「御朱印」はこちら↓


イエロー
書置き御朱印の保管、どうする?
広告バナー1


広告バナー2 広告バナー3
広告バナー4
ピンク
【広告】いろんな神社・お寺行きたいけど、車の運転は苦手だし、電車の乗り換えとか面倒・・
レッド
それなら、バスツアーが楽かもね。時間の制限はあるけど、乗るだけで目的地に着くから楽チン。御朱印仲間も増えるよ。今なら「全国旅行支援」もあるしね。
ピンク
へぇ!しばらく自粛したし、感染対策を万全にして久々に御朱印めぐりしたい!
神社・仏閣ツアーの探し方
クラブツーリズムのサイトへアクセス
【探し方1】「テーマ・目的」→(ページ下部の)「神社仏閣めぐりの旅」をクリック
【探し方2】「はじめての御朱印集め・御朱印めぐり」ツアー特集から探す
【探し方3】「さらに条件を追加する」→行きたい神社・お寺をキーワード検索して探す

他にも「お参り・巡礼の旅」「高野山・京都・奈良特集」「御朱印を集めながら季節の山を歩く特集」などもあるので、クラブツーリズム内を探してみてください。


この記事が気に入ったら友達にもシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
開運戦隊ゴシュインジャー
ども、鳩胸気味のハトピーです。お寺の家系に生まれ、神社仏閣が大好きです。「御朱印」を通して神社仏閣を身近に感じる人を増やしたいです。twitter・インスタやってますのでフォローしてやってください。