

もくじ
- 1 東京の人気御朱印一覧
- 2 千代田区
- 3 城西(新宿・世田谷・渋谷・中野・杉並・練馬)
- 4 城東(中央・台東・墨田・江東・葛飾・江戸川)
- 5 城南(港・品川・目黒・大田)
- 5.1 烏森神社の御朱印(港区)|カラフル御朱印の代名詞
- 5.2 麻布氷川神社の御朱印(港区)|セーラムーンの聖地
- 5.3 妙経寺の御朱印(港区六本木)|
- 5.4 宝珠院の御朱印(港区)|
- 5.5 戸越八幡神社の御朱印(品川区)|種類が豊富!
- 5.6 居木神社の御朱印(品川区)|
- 5.7 蛇窪神社の御朱印(品川区)
- 5.8 自由が丘熊野神社の御朱印(東京都目黒区)|月替り御朱印
- 5.9 上目黒氷川神社の御朱印(目黒区)
- 5.10 五百羅漢寺の御朱印(目黒区)
- 5.11 新田神社の御朱印(大田区)|「金の矢」がカッコイイ!
- 5.12 磐井神社の御朱印(大田区)|友禅和紙御朱印もあり。
- 5.13 蒲田八幡神社の御朱印(大田区)
- 5.14 多摩川浅間神社の御朱印(大田区)|月替り
- 6 城北(文京・豊島・北・荒川・板橋・足立)
- 7 東京23区以外の多摩エリアの御朱印
- 8 カワイイ(カラフルな)御朱印マップ
- 9 全国どこからでも購入可能!人気の御朱印帳(通販限定)
- 10 まとめ
東京の人気御朱印一覧
見本の御朱印画像(すべて実際に管理人が頂いたもの)は、あくまでも見本です。同じ御朱印を頂けるとは限りませんので、最新情報は公式サイト・SNSなどでご確認ください。実際に頂いた御朱印の詳細・種類・現地レポは「詳細はこちら」をクリックすれば飛べます。


日枝神社 (千代田区) |
平河天満宮 (千代田区) |
|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|
詳細はこちら | 詳細はこちら |
波除神社 (中央区) |
浅草神社 (台東区) |
鷲神社 (台東区) |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
本妙院 (台東区) |
下谷神社 (台東区) |
元三島神社 (台東区) |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
小野照崎神社 (台東区) |
上野東照宮 (台東区) |
高木神社 (台東区) |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
猿江神社(江東区) | 密蔵院(江戸川区) | |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|
詳細はこちら | 詳細はこちら |


法輪寺(新宿区) | 新宿諏訪神社 (新宿区) |
|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|
詳細はこちら | 詳細はこちら | |
瑞光寺 (新宿区) |
渋谷氷川神社 (渋谷区) |
鳩森八幡神社 (渋谷区) |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
穏田神社(渋谷区) | 阿佐ヶ谷神明宮 (杉並区) |
|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|
詳細はこちら | 詳細はこちら | |
高円寺氷川神社・気象神社(杉並区) | 太子堂八幡神社 (世田谷区) |
|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|
詳細はこちら | 詳細はこちら | |
沼袋氷川神社 (中野区) |
||
![]() ![]() |
||
詳細はこちら |


烏森神社 (港区) |
麻布氷川神社 (港区) |
妙経寺 (港区) |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
宝珠院(港区) |
戸越八幡神社(品川区) | |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|
詳細はこちら | 詳細はこちら | |
居木神社 (品川区) |
上神明天祖神社 (品川区) |
自由が丘熊野神社 (目黒区) |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
上目黒氷川神社(目黒区) | 五百羅漢寺(目黒区) | |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|
詳細はこちら | 詳細はこちら | |
新田神社(大田区) | 磐井神社(大田区) | |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|
詳細はこちら | 詳細はこちら | |
蒲田八幡神社 (大田区) |
多摩川浅間神社 (大田区) |
|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|
詳細はこちら | 詳細はこちら |


牛天神北野神社 (文京区) |
赤羽八幡神社 (北区) |
滝野川八幡神社 (北区) |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
七社神社 (北区) |
||
![]() ![]() |
||
詳細はこちら |
千代田区
日枝神社(千代田区)の御朱印|グリーンの二葉葵印
千代田区永田町に鎮座する日枝神社(ひえじんじゃ)。江戸城の守護神であり、徳川将軍家の「氏神」。現在は立地柄、政治家や著名人も多く訪れます。東京十社の一社。
平河天満宮(千代田区)の御朱印|”ほぼ”毎月限定
東京都千代田区に鎮座する平河天満宮(ひらかわてんまんぐう)。湯島天満宮、亀戸天神と並んで“江戸三大天神”のひとつ。平河天満宮では毎月&季節によって様々な御朱印をいただけます^^
城西(新宿・世田谷・渋谷・中野・杉並・練馬)
法輪寺の御朱印(新宿区)|「ほうわ御朱印」が人気
新宿区早稲田 穴八幡宮(一陽来復守りで有名)のすぐ目の前にある日蓮宗のお寺、萬年山 法輪寺。月替りの御朱印・御首題が人気です。
新宿諏訪神社の御朱印(新宿区)|毎月デザインが変わる
新宿の高田馬場に鎮座する新宿諏訪神社。毎月デザインが変わる御朱印を頂けます。
瑞光寺の御朱印(新宿区)
新宿区にある日蓮宗のお寺、瑞光寺(ずいこうじ)。毎月変わるイラスト入りのかわいい御首題(書き置き御朱印のみ)を頂けます^^
渋谷氷川神社(渋谷区)|月参り&毎月15日限定の御朱印
渋谷駅から徒歩15分の場所にある渋谷氷川神社。
毎月デザインが変わる御朱印、毎月15日限定で「縁結び祈願祭」が行われ限定の御朱印も頂けます。オリジナル御朱印帳も人気。
鳩森八幡神社の御朱印(渋谷区)
東京都渋谷区に鎮座する鳩森八幡神社。鳩印のついたカワイイ御朱印の他、境内にある富士塚(富士浅間神社)の登拝記念の御朱印も頂けます^^
穏田神社の御朱印(渋谷区)
キャットストリート(裏原宿)近くに鎮座する穏田神社(おんでんじんじゃ)。素敵な御朱印(書き置き御朱印のみ)を頂けます^^
阿佐ヶ谷神明宮の御朱印(杉並区)
東京都杉並区に鎮座する阿佐ヶ谷神明宮。期間限定の御朱印もいただけます。
阿佐ヶ谷神明宮では全国的にも希少な「刺繍入りの御朱印(書き置き御朱印のみ)」(季節限定)も頂けます。
高円寺氷川神社・気象神社の御朱印(杉並区)
高円寺駅から徒歩すぐの場所にある高円寺氷川神社。境内の気象神社(摂社)は日本で唯一の天気に特化した神社。映画「天気の子」の聖地巡礼の地でもあります。毎月デザインが変わる御朱印が大人気です^^
沼袋氷川神社の御朱印(中野区)
東京都中野区に鎮座する沼袋氷川神社。欅坂46のメンバーが初詣にも訪れた場所。月替わり、季節替わりの御朱印も頂けます。
太子堂八幡神社(世田谷区)|季節のスタンプがカラフル
太子堂八幡神社(世田谷区)では、毎月、御朱印のデザインが変わります。
月ごとの他、祭事限定、祝日限定の御朱印などもあり。
城東(中央・台東・墨田・江東・葛飾・江戸川)
波除神社(中央区)|毎月7日限定の七福神御朱印
困難(波)にぶつかっても乗り切れる(波除)パワーを頂けるとウワサの波除神社。築地場外市場のすぐそばにあります。ほぼ毎月、期間限定の御朱印をいただけます^^
浅草神社(台東区)|”ほぼ毎月限定”の御朱印
東京を代表する観光名所なお寺「浅草寺」の隣に鎮座する浅草神社。東京を代表するお祭り「三社祭」は毎年大盛り上がり!浅草神社ではほぼ毎月カラフルな限定御朱印が授与されていて、人気です。
鷲神社の御朱印(台東区)|東京一の酉の市が有名
毎年11月の酉の日に行われる「酉の市」で有名な鷲神社。関東三大酉の市のひとつで、毎年70万人~80万人もの人手を集めます。鷲神社では通常の御朱印の他に、五節句限定の御朱印・酉の市限定の御朱印などを頂けます。オリジナル御朱印帳もカッコいいです。
本妙院の御朱印&御首題(東京都台東区)
東京都台東区谷中にある日蓮宗のお寺、本妙院。本妙院ではイラスト付きの御朱印&御首題をいただけます^^さらに雨の日限定の御首題も・・・?^^
下谷神社の御朱印(東京都台東区)|毎月1日限定
上野駅から徒歩数分の場所にある下谷神社。奈良時代に創建された都内最古の稲荷神です。毎月1日にいただける御朱印、オリジナル御朱印帳も人気です。
元三島神社(東京都台東区)の御朱印
東京都台東区、鶯谷駅から徒歩すぐの元三島神社。端午の節句、七夕などの「五節句」などで限定の御朱印を頂けます。
小野照崎神社の御朱印(東京都台東区)
東京都台東区下谷に鎮座する小野照崎神社。「最強の仕事守」「モテ守り」、オンライン参拝など新しい取り組みを行っている神社。月替りの御朱印も頂けます。下町八社福参りの御朱印の一社。
上野東照宮の御朱印(東京都台東区)
上野公園内、上野動物園のすぐ近くに鎮座する上野東照宮。全国にある”東照宮”の中でも「四大東照宮」のひとつにも挙げられています(日光東照宮、久能山東照宮、芝東照宮)。「牡丹園」開園の時期や桜の時期限定の御朱印が頂けます。
高木神社の御朱印(東京都墨田区)
東京都墨田区押上に鎮座する高木神社。月替りの御朱印をいただけます。
境内の至るところに「おむすび」が隠されている遊び心満載の神社。人気コミック「からかい上手の高木さん」とのコラボも。
猿江神社の御朱印(東京都江東区)
東京都江東区に鎮座する猿江神社(さるえじんじゃ)。猿江神社では時期によって、限定の御朱印もいただけます。
密蔵院の御朱印(東京都江戸川区)
東京都江戸川区にある真言宗豊山派のお寺、密蔵院(みつぞういん)。近くにある国の天然記念物「影向のマツ」で有名な善養寺の境外仏堂です。ご住職はベストセラーにもなった「気にしない練習」「般若心経、心の大そうじ」などの著者。
城南(港・品川・目黒・大田)
烏森神社の御朱印(港区)|カラフル御朱印の代名詞
東京都港区・新橋駅から徒歩すぐの場所に鎮座する烏森神社。東京のカラフル御朱印の代名詞的な神社。限定の御朱印も豊富!。
麻布氷川神社の御朱印(港区)|セーラムーンの聖地
東京 麻布の鎮守、麻布氷川神社。『美少女戦士セーラームーン』で登場する「火川神社のモデル」とされ、聖地巡礼の地としても有名です^^麻布氷川神社では月替りの御朱印を頂けます^^
妙経寺の御朱印(港区六本木)|
東京・六本木ヒルズの敷地内にある日蓮宗のお寺、妙経寺(みょうきょうじ)。”さくら坂””けやき坂”のすぐ近くです。季節限定の御朱印・御首題がいただけます。
宝珠院の御朱印(港区)|
東京都港区、東京タワーのすぐ近くにある宝珠院(ほうしゅいん/ほうじゅいん)。隣接する増上寺の塔頭(たっちゅう)です。宝珠院では様々な限定の御朱印が人気。港七福神のひとつ(弁財天)
戸越八幡神社の御朱印(品川区)|種類が豊富!
東京都品川区戸越に鎮座する戸越八幡神社。有名な商店街「戸越銀座」のすぐ近くにあります。
週限定、月限定、祭事限定など、さまざまな限定の御朱印をいただけます^^
居木神社の御朱印(品川区)|
品川区大崎に鎮座する居木神社。居木神社では月限定の御朱印を授与していただけます。
6ヶ月、そして1年分の御朱印を集めると記念品が頂けます^^
蛇窪神社の御朱印(品川区)
東京都品川区に鎮座する蛇窪神社(旧 上神明天祖神社)。”幸福をもたらす”「白蛇さま」と「龍神さま」が一緒におまつりされていて、これは全国的にも珍しいとか。
カラフルな御朱印、限定の御朱印がいただけます^^
自由が丘熊野神社の御朱印(東京都目黒区)|月替り御朱印
東京都目黒区(自由が丘駅から徒歩)に鎮座する自由が丘熊野神社。毎月、御朱印に押される花の印(書き置き御朱印のみ)が変わります^^
上目黒氷川神社の御朱印(目黒区)
東京都目黒区に鎮座する上目黒氷川神社。上目黒氷川神社では人気の御朱印&御朱印帳を頂けます^^
五百羅漢寺の御朱印(目黒区)
東京都目黒区にある浄土宗のお寺、五百羅漢寺(ごひゃくらかんじ)。江戸時代作の五百羅漢像がズラーッと並ぶ圧巻のお寺。通常の御朱印の他、期間限定の御朱印もいただけます。
新田神社の御朱印(大田区)|「金の矢」がカッコイイ!
東京都大田区に鎮座する新田神社。破魔矢発祥の地とされています。境内のLOVE神社には、全国から多くの人が縁結び祈願に訪れるとか。カッコイイ御朱印も人気です^^
磐井神社の御朱印(大田区)|友禅和紙御朱印もあり。
東京都大田区に鎮座する磐井神社(いわいじんじゃ)。式内社と呼ばれる古い社格の神社で、“武蔵国八幡社の総社”。
磐井神社では毎月デザインが変わる御朱印、毎月1日&15日の月詣り限定、友禅紙の御朱印(書き置き御朱印のみ)をいただけます^^
蒲田八幡神社の御朱印(大田区)
京急蒲田駅からすぐの場所に鎮座する蒲田八幡神社。近くにある兼務社六社分の御朱印も頂けます^^
多摩川浅間神社の御朱印(大田区)|月替り
東京の田園調布に鎮座する多摩川浅間神社。多摩川沿いの高台(実は古墳)に鎮座する安産祈願で有名な神社。月替りの御朱印を頂けます。
城北(文京・豊島・北・荒川・板橋・足立)
牛天神北野神社の御朱印(文京区)
東京都文京区に鎮座する牛天神北野神社。東京ドーム、後楽園から歩いてすぐです。毎月限定の御朱印をいただけます^^
赤羽八幡神社の御朱印(北区)
東京都北区の赤羽に鎮座する赤羽八幡神社。通称「エイト神社」と呼ばれる「関ジャニ∞」ファンの聖地。「日本で唯一新幹線の上に鎮座」する神社として、鳥居の間を新幹線が通る事でも有名です^^カラフルな御朱印をいただけます。オリジナル御朱印帳も人気。
滝野川八幡神社の御朱印(北区)
北区に鎮座する瀧野川八幡神社では、通常の御朱印の他、毎月1日と15日に限定の御朱印「金の御朱印」も頂けます^^
七社神社の御朱印(北区)|犬印がかわいい
東京都北区に鎮座する七社神社(ななしゃじんじゃ)。通常の御朱印の他、初詣・夏詣などの御朱印も頂けます。電車(都電荒川線)や犬の印が押されるカワイイ御朱印^^
東京23区以外の多摩エリアの御朱印


カワイイ(カラフルな)御朱印マップ
これまでに紹介したカワイイ御朱印を頂ける神社をマップにしてみました。
GoogleMapはスマホで使うとそのままナビ代わりにもなります^^
御朱印めぐりの際に、このマップをご活用ください。
全国どこからでも購入可能!人気の御朱印帳(通販限定)








まとめ







2.”テーマ・目的”→はじめての「ご朱印集め・ご朱印めぐり」特集から探す
3.「さらに条件を追加する」→行きたい神社・お寺をキーワード検索して探す
※Go Toトラベルキャンペーンは2020年10月発~2021年1月31日(宿泊旅行2021年2月1日帰着)までが対象(予定)
■関東地方のまとめはこちら↓