愛知県内で御朱印帳を探している方は必見です。
【御朱印(愛知版)】まとめはこちら↓
■東海地方の人気御朱印帳まとめはこちら↓
もくじ
愛知県の人気御朱印一覧
見本の御朱印画像(すべて実際に管理人が頂いたもの)は、あくまでも見本です。既に授与を終了している御朱印帳、限定の御朱印帳もあります。最新情報は参拝前に公式サイト・SNSなどでご確認ください

三輪神社(名古屋市) | 別小江神社(名古屋市) | ||
![]() |
![]() |
||
詳細はこちら | 詳細はこちら | ||
名古屋東照宮(名古屋市) | 成田山萬福院(名古屋市) | ||
![]() |
![]() |
||
詳細はこちら | 詳細はこちら |

牛玉山 観音寺(津島市) | 田縣神社(小牧市) | ||
![]() |
![]() |
||
詳細はこちら | 詳細はこちら | ||
三光稲荷神社(犬山市) | |||
![]() |
|||
詳細はこちら |

菅生神社(岡崎市) | 龍城神社(岡崎市) | ||
![]() |
![]() |
||
詳細はこちら | 詳細はこちら |

眞如寺(蒲郡市) | 砥鹿神社(豊川市) | ||
![]() |
![]() |
||
詳細はこちら | 詳細はこちら |
津島市・尾張エリアのカワイイ&かっこいい人気の御朱印帳
牛玉山 観音寺の御朱印帳(津島市)
愛知県津島市にある真言宗智山派のお寺、牛玉山 観音寺の御朱印帳(2019年当時)。
御朱印帳の1ページめに御朱印が書き入れされていました。
【観音寺オリジナル御朱印帳】
皆様お待たせ致しました。
新しい御朱印帳を10/2(水)よりご授与させて頂きます。
色は二種類 各1500円
一部(御影部分)は印刷ですが三面御朱印として書いた物もご用意致します。こちらも文字の御朱印同様、番号札をお渡ししその場で順番にお書き致します。 pic.twitter.com/KhR9YWMT4q— 牛玉山観音寺(Goouzan Kannon-ji) (@kannonji81) October 1, 2019
現在は十二支の守り本尊が描かれた新しい御朱印帳が授与されています。こちらもかっこいいです!
牛玉山 観音寺の御朱印帳 | |
サイズ | 横12cm×縦18cm(大判サイズ) |
郵送授与 | 御朱印帳のみの場合のみ郵送あり(最新情報は公式サイトにてご確認ください) |
料金 | 1,500円 |
牛玉山 観音寺は、迫力満点のアートな御朱印が大人気のお寺です。
田縣神社の御朱印帳(小牧市)
愛知県小牧市に鎮座する田縣神社のオリジナル御朱印帳
男性のシンボルをかたどった彫り物が練り歩く「豊年祭」のデザインになっています。この御朱印帳で子宝祈願や縁結び祈願巡りをするのも良いですね。
田縣神社の御朱印帳 | |
サイズ | 横11cm×縦16cm(一般サイズ) |
郵送授与 | なし(最新情報は公式サイトにてご確認ください) |
料金 | 円(御朱印代込み) |

三光稲荷神社の御朱印帳(犬山市)
愛知県犬山市にある三光稲荷神社の御朱印帳
国宝の犬山城と鳥居がデザインされた西陣織の御朱印帳です。
城好き必見の御朱印帳ですねぇ。
三光稲荷神社の御朱印帳 | |
サイズ | 横11cm×縦16cm(一般サイズ) |
郵送授与 | なし(最新情報は公式サイトにてご確認ください) |
料金 | 1,000円(御朱印代別) |

若宮神明社の御朱印帳(一宮市)
この投稿をInstagramで見る
若宮神明社(白金竜王社)の御朱印帳
若宮神明社(白金竜王社)の御朱印帳 | |
サイズ | 横11cm×縦16cm(一般サイズ)/横12cm×縦18cm(大判サイズ) |
郵送授与 | あり(詳細は公式サイトにてご確認ください) |
料金 | 2,200円 |
名古屋市内のカワイイ&かっこいい人気の御朱印
三輪神社の御朱印帳(名古屋市)
名古屋市にある三輪神社オリジナルの御朱印帳
ウサギがめちゃカワイイ御朱印帳です(初穂料1500円)
三輪神社の御朱印帳 | |
サイズ | 横11cm×縦16cm(一般サイズ) |
郵送授与 | あり(詳細は公式Instagramにてご確認ください) |
料金 | 1,500円 |

三輪神社では月替りや季節限定、誕生日の御朱印などを頂けます。
別小江神社の御朱印帳(名古屋市)
別小江神社の御朱印帳
神功皇后が描かれた素敵な御朱印帳です。他にも見開きの御朱印帳も授与されています。
こちらは過去に管理人が頂いた藤の花の御朱印帳(2018年当時)
別小江神社の御朱印帳 | |
サイズ | |
郵送授与 | なし(最新情報は公式サイトにてご確認ください) |
料金 | 円(御朱印代込み) |

別小江神社は平安時代にまとめられた延喜式神名帳にも記載されている式内社です。カラフルな限定の御朱印が大人気です
豊国神社の御朱印帳(名古屋市)
名古屋市にある豊国神社の木製御朱印帳
この他、ご祭神の豊臣秀吉公ゆかりのひょうたん柄御朱印帳なども授与されています。
豊国神社の御朱印帳「木製御朱印帳」 | |
サイズ | 横12cm×縦16cm |
郵送授与 | なし(最新情報は公式サイトにてご確認ください) |
料金 | 2,500円 |
山田天満宮の御朱印帳(名古屋市北区)
名古屋市にある山田天満宮の御朱印帳
牛のイラストが描かれたかわいい御朱印帳です。
山田天満宮の御朱印帳 | |
サイズ | 横11cm×縦16cm(一般サイズ) |
郵送授与 | なし(最新情報は公式サイトにてご確認ください) |
料金 | 1,200円(御朱印代込み) |
境内には「金神社(こがねじんじゃ)」もあり金運アップスポットとして有名です。
名古屋東照宮の御朱印帳(名古屋市)
名古屋市中区に鎮座する名古屋東照宮の御朱印帳
西陣織の豪華な御朱印帳が人気です!上記以外にも黒を貴重にした色違いもあります。
名古屋東照宮の御朱印帳 | |
サイズ | 横12cm×縦18cm(大判サイズ) |
郵送授与 | なし(最新情報は公式サイトにてご確認ください) |
料金 | 1,800円(名古屋東照宮・福神社の見開き御朱印込2400円) |
名古屋東照宮と末社の福神社の御朱印を一緒に頂くと見開きで頂けます。
成田山 萬福院の御朱印帳(名古屋市)
名古屋市にある萬福院の御朱印帳
種類豊富なちりめん御朱印帳が人気です。カラフルな御朱印帳がズラリ。
成田山萬福院の御朱印帳 | |
サイズ | 横12cm×縦18cm(大判サイズ) |
郵送授与 | なし(最新情報は公式サイトにてご確認ください) |
料金 | 1,300円 |
成田山萬福院はなごや七福神の「福禄寿」、東海三十六不動尊霊場の第11番札所です。
万松寺の御朱印帳(名古屋市)
この投稿をInstagramで見る
愛知県名古屋市にある万松寺の御朱印帳
万松寺は織田信秀(織田信長の父)が開いた織田家の菩提寺です。御朱印帳には「尾張の虎」と呼ばれた織田信秀モチーフのデザインになっています。
万松寺の御朱印帳 | |
サイズ | |
郵送授与 | あり(詳細は公式WEB授与所にてご確認ください) |
料金 | 2,000円 |
富部神社の御朱印帳(名古屋市)
名古屋市にある富部神社の御朱印帳
郷土玩具である「戸部蛙(と・べ・かえる)」モチーフの御朱印帳です。4色展開。
富部神社の御朱印帳 | |
サイズ | |
郵送授与 | なし(最新情報は公式サイトにてご確認ください) |
料金 | 円(御朱印代込み) |
岡崎市周辺エリア
菅生神社の御朱印帳(岡崎市)
愛知県岡崎市に鎮座する菅生神社の御朱印帳
初穂料は少し高めですが高級和紙・西陣織のこだわり御朱印帳。
菅生神社前の菅生川で花見をしている若き徳川家康がモチーフだとか。金色の刺繍がかっこいいです。
菅生神社の御朱印帳 | |
サイズ | 横12cm×縦18cm(大判サイズ) |
郵送授与 | なし(最新情報は公式サイトにてご確認ください) |
料金 | 3,000円(御朱印代込み) |

菅生神社は期間限定で頂ける御朱印が大人気
菅生神社は岡崎城の守護神として、岡崎城主の祈願所とされていた神社です。
龍城神社の御朱印帳(岡崎市)
岡崎城の天守隣に鎮座する龍城神社のオリジナル御朱印帳
岡崎城は徳川家康生誕の地です。出生した際に「金の龍が現れ、天に登っていった」という伝説が残っています。御朱印帳の表紙には「岡崎城と龍」、裏表紙には「徳川家の家紋」がデザインされています。
龍城神社の御朱印帳 | |
サイズ | 横11cm×縦16cm(一般サイズ) |
郵送授与 | なし(最新情報は公式サイトにてご確認ください) |
料金 | 2,000円(御朱印代込み) |

徳王稲荷金刀比羅社の御朱印帳(岡崎市)
愛知県岡崎市にある徳王稲荷金刀比羅社の御朱印帳
シンボルの藤の花のデザインが素敵です。
徳王稲荷金刀比羅社の御朱印帳 | |
サイズ | |
郵送授与 | なし(最新情報は公式サイトにてご確認ください) |
料金 | 2,500円(御朱印代込み) |
伊賀八幡宮の御朱印帳(岡崎市)
この投稿をInstagramで見る
愛知県岡崎市にある伊賀八幡宮の御朱印帳
随神門と北極星がデザインされています。
この投稿をInstagramで見る
徳川家光が造営した本殿の壁に描かれた鷹の絵が表紙になった御朱印帳
愛知県三河エリアのカワイイ&かっこいい人気の御朱印帳
小垣江神明神社の御朱印帳(刈谷市)
この投稿をInstagramで見る
愛知県刈谷市にある小垣江神明神社の御朱印帳
白と黒の色違いがあります(限定/なくなり次第終了)
この投稿をInstagramで見る
小垣江神明神社の御朱印帳 | |
サイズ | |
郵送授与 | なし(最新情報は公式Instagramにてご確認ください) |
料金 | 2,000円 |
真如寺の御朱印帳(蒲郡市)
愛知県蒲郡市にある真如寺の御朱印帳
めちゃくちゃカラフルでカワイイ御朱印帳です。他にも複数の種類があります。
真如寺の御朱印帳 | |
サイズ | 横12cm×縦18cm(大判サイズ) |
郵送授与 | なし(最新情報は公式サイトにてご確認ください) |
料金 | 1,800円 |

愛知県蒲郡市にあるお寺、真如寺。
真如寺ではイラスト付きの素敵な御朱印を頂けます。
砥鹿神社の御朱印帳(豊川市)
愛知県豊川市に鎮座する砥鹿神社の御朱印帳
鹿が描かれた素敵な御朱印帳!
写真だとわかりにくいですが、角度によってキラキラ光る箔押しがかっこいい御朱印帳です。
砥鹿神社の御朱印帳 | |
サイズ | 横11cm×縦16cm(一般サイズ) |
郵送授与 | なし(最新情報は公式サイトにてご確認ください) |
料金 | 円(御朱印代込み) |

砥鹿神社は1300年以上の歴史がある、三河国一の宮&東海地方の総鎮守です。月替りの限定御朱印も頂けます。
近場にお気に入り御朱印帳が無い場合、ネットで探すのもおすすめ
寺社オリジナル御朱印帳は、ご当地感溢れるデザインもあり素敵ですよね!御朱印帳が余っていても”お気に入り”が見つかると、ついつい頂いてしまいます・・。
ただし、寺社オリジナル御朱印帳は現地授与が基本で郵送は受け付けていない寺社も多いです。
もし「御朱印帳を探しているけど、なかなか現地に行けない」という方はネットショップで御朱印帳を探してみるのもおすすめです。

個人的におすすめなのは
2.御朱印巡りしながら、寺社でお気に入り御朱印帳を見つける
ゴシュインジャーストアでも何種類かの御朱印帳を扱っていますので、興味があればチェックしてみてください。

愛知で”人気の御朱印”マップ&巡り方・ルート
準備中
まとめ
今回紹介したような素敵な御朱印を「御朱印帳両面にたくさん集めたい」方には墨が裏写りしにくい御朱印帳、書置き御朱印を「綺麗に保管したい」方には書置き専用の御朱印帳がおすすめです。
御朱印帳は下記サイトでも取り扱っています。
▶ゴシュインジャーストア
購入画面で下記のクーポンコードを入力してください。
▶【クーポンコード】goshuinger
■東海地方の人気御朱印帳まとめはこちら↓



