御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger)です。
本記事では茨城県でかわいい・かっこいい御朱印帳を頂ける代表的な寺社を一覧・写真付きで紹介(マップ付き)。茨城県で御朱印めぐりをする方は必見です。
■茨城県「御朱印」版はこちら↓
■関東地方のまとめはこちら↓
もくじ
茨城県の人気御朱印帳一覧
見本の御朱印画像(すべて実際に管理人が頂いたもの)は、あくまでも見本です。限定御朱印帳も含まれており、常時同じ御朱印帳を頂けるとは限りません。最新情報は公式サイト・SNSなどでご確認ください。御朱印帳を頂いた時点での詳細・種類・現地レポは「詳細はこちら」をクリックすれば飛べます。
御岩神社(日立市) | 艫神社(日立市) | ||
詳細はこちら | 詳細はこちら | ||
一乗院(那珂市) | 大洗磯前神社(大洗町) | ||
詳細はこちら | 詳細はこちら | ||
素鵞神社(小美玉市) | 常陸国出雲大社(笠間市) | ||
詳細はこちら | 詳細はこちら | ||
笠間稲荷神社(笠間市) | 常磐神社(水戸市)※頒布終了 | ||
詳細はこちら | 詳細はこちら | ||
東蕗田天満社(八千代町) | 雨引観音 楽法寺(桜川市) | ||
詳細はこちら | 詳細はこちら | ||
常陸国総社宮(石岡市)※限定版 | 土浦大師不動尊 大聖寺(土浦市) | ||
詳細はこちら | 詳細はこちら | ||
龍ケ崎八坂神社(龍ケ崎市) | |||
詳細はこちら |
茨城・県北エリアの人気御朱印帳
御岩神社の御朱印帳(日立市)
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
茨城県日立市にある御岩神社の御朱印帳。
御岩神社は一部で”東日本最強のパワースポット”とも噂される人気の神社です。
艫神社の御朱印帳(日立市)
一乗院の御朱印帳(那珂市)
茨城・県央エリアの人気御朱印帳
素鵞神社の御朱印帳(小美玉市)
茨城県小美玉市にある素鵞神社のオリジナル御朱印帳。かっこいい!
神社にまつられているスサノオノミコトとイナダヒメノミコト(夫婦の神様)が描かれています。
素鵞神社の御朱印帳 | |
表紙の素材 | 布製 |
サイズ | 横12cm×縦18cm(大判サイズ) |
郵送対応 | なし |
料金 | 2,300円(御朱印代込み) |
常陸国出雲大の御朱印帳(笠間市)
茨城県笠間市に鎮座する常陸国出雲大社のオリジナル御朱印帳(ART特製ご朱印帳 Vol.2)。現代芸術家の金子富之さんの作品が表紙になっています。かっこよすぎて一目惚れ。
常陸国出雲大社 | |
表紙の素材 | 紙製 |
サイズ | 横12cm×縦18cm(大判サイズ) |
郵送対応 | あり(詳細は公式オンラインストアにて) |
料金 | 2,200円 |
佐白山 正福寺の御朱印帳(笠間市)
田中ひろみデザインの御朱印帳が、田中ひろみデザインの御朱印付きで板東23番札所の正福寺さんで授与開始されました。4/17からネットでも授与開始。
4/16までFAX/TEL(0296)296-1332への申し込みと、郵貯銀行 記号番号10610 番号 09983221 名義 ショウフクジ(送料込みで2360円) に #御朱印 #御朱印帳 pic.twitter.com/Be5GjcTbQu— 田中ひろみ@女流仏像イラストレーター (@usagitv) 2018年4月5日
茨城県笠間市の佐白山 正福寺のオリジナル御朱印帳。
仏像の書籍でお馴染み、イラストレーターの田中ひろみさんがデザインされた御朱印帳。
佐白山正福寺の御朱印帳 | |
サイズ | 横11cm×縦16cm(一般サイズ)/横12cm×縦18cm(大判サイズ) |
郵送対応 | あり(詳細は公式サイトにて) |
料金 | 2,530円(御朱印代込み) |
佐白山 正福寺は、坂東三十三観音霊場の23番札所にもなっている歴史あるお寺。御朱印の種類が豊富で、期間限定で頂ける御朱印も人気です。
笠間稲荷神社の御朱印帳(笠間市)
この投稿をInstagramで見る
いばらき大使、笠間特別観光大使の安達勇人さんプロデュースの御朱印帳。こちらの御朱印帳はオンライン授与あり。
笠間稲荷神社の御朱印帳 | |
郵送対応 | 一部あり(詳細は公式サイトにて) |
料金 | 2,500円(御朱印代込み) |
笠間稲荷神社は日本三大稲荷・関東三大稲荷のひとつにも数えられる関東を代表する稲荷神社です。
常磐神社の御朱印帳(水戸市)|刀剣乱舞コラボ
茨城県水戸市、「偕楽園」に隣接する常磐神社の御朱印帳。
こちらは常磐神社×「花丸遊印録」(刀剣乱舞) 限定のコラボ御朱印帳で、現在は授与されていません。
この投稿をInstagramで見る
常磐神社の御朱印帳 | |
郵送対応 | なし |
大洗磯前神社の御朱印帳(大洗町)
茨城・県西エリアの人気御朱印帳
東蕗田天満社の御朱印帳(八千代町)
茨城県結城郡八千代町に鎮座する東蕗田天満社の「夜桜」御朱印帳
裏参道の桜並木が描かれた素敵な御朱印帳です。
御朱印帳の表紙裏には「福結守護」の御札、1ページ目には夜桜モチーフの御朱印が書き入れされています。
夜桜の他、桜花爛漫御朱印帳、花の織物御朱印帳、見開き御朱印帳なども授与されています。
東蕗田天満社の御朱印帳 | |
表紙の素材 | 布製 |
サイズ | 横12cm×縦18cm(大判サイズ) |
郵送対応 | なし |
料金 | 2,000円(御朱印代込み) |
雨引観音 楽法寺|バンド付きのカワイイ御朱印帳(桜川市)
雨引観音 楽法寺のオリジナル御朱印帳
桜、紫陽花、紅葉などがデザインされた素敵な御朱印帳
他にも人気の「はんなり着物」御朱印帳(市販品)も扱っていました!
こちらの御朱印帳はネットでも購入できます。
雨引観音の御朱印帳 | |
サイズ | 横12cm×縦18cm(大判サイズ) |
郵送対応 | なし |
料金 | 1,500円 |
健田須賀神社の御朱印帳(結城市)
この投稿をInstagramで見る
茨城県結城市に鎮座する健田須賀神社の御朱印帳。
神社のご祭神を表した「太陽・月・星」、結城市から見える筑波山や鬼怒川がデザインされています。この他、刀剣女子必見の「御手杵の槍」をモチーフにした御朱印帳もあります。
健田須賀神社の御朱印帳 | |
郵送対応 | なし |
茨城・県南エリアの人気御朱印帳
常陸国總社宮の御朱印帳(石岡市)
この投稿をInstagramで見る
茨城県石岡市にある常陸國總社宮のジャングル大帝の御朱印帳。
毎年お正月や9月の例大祭(石岡のお祭り)期間中に頒布される大人気の御朱印帳です。
常陸国総社宮『ジャングル大帝』御朱印帳 | |
表紙の素材 | 布製 |
種類 | ・あおい(紺) ・うばら(ピンク) ひとり各色1冊ずつのみ |
サイズ | 横11cm×縦16cm(一般サイズ) |
郵送対応 | なし |
授与期間 | ・お正月と例大祭時期 ※2022年の例大祭時期授与期間は9月1日~10月2日(日)(最新情報は公式サイトにて) |
料金 | 3,500円(御朱印代込み) |
土浦大師不動尊 大聖寺の御朱印帳(土浦市)
茨城県土浦市にあるお寺、土浦大師不動尊 大聖寺の御朱印帳
龍神様がデザインされたカッコイイ御朱印帳!カラーは黒以外にも青・赤の3色あるようです。
大聖寺の御朱印帳 | |
表紙の素材 | 布製 |
サイズ | 横11cm×縦16cm(一般サイズ) |
郵送対応 | あり(詳細は公式サイトにて) |
料金 | 2,000円(御朱印代込み) |
御朱印帳の1ページめに書き入れされている龍神御朱印(御朱印帳限定)
龍ケ崎八坂神社の御朱印帳(龍ケ崎市)
茨城県龍ケ崎市に鎮座する龍ケ崎八坂神社のオリジナル御朱印帳。
ご祭神の一柱である奇稲田姫が切り絵風に描かれたかわいい御朱印帳。
この他、大判・見開きの御朱印帳も授与されています。
龍ケ崎八坂神社の御朱印帳 | |
サイズ | 横11cm×縦16cm(一般サイズ) |
郵送対応 | なし |
料金 | 2,000円(御朱印代込み) |
龍ケ崎八坂神社では、毎月墨書きの色が変わる素敵な御朱印を頂けます。
蛟蝄神社の御朱印帳(利根町)
【お知らせ】
本日4月1日から御朱印帳の頒布を開始します。(限定ではありません)
図柄は奥の宮拝殿天井に描いて頂いた藤田飛鳥氏「白龍図」です。 pic.twitter.com/rWzwgmIdBP— 蛟蝄神社 (@koumoujinja) April 1, 2018
茨城県利根町にある蛟蝄神社の御朱印帳。
天井画の龍がデザインされたかっこいい御朱印帳です。
【お知らせ】
令和4年の寅柄の御朱印帳ご好評により残り5冊程になっています。
年明けすぐにお守り屋さんに注文し2月中旬頃に届く予定です。
頒布の準備が整いましたらお知らせいたします。しばらくお待ちください。 pic.twitter.com/PUlDedNCSR— 蛟蝄神社 (@koumoujinja) January 9, 2022
寅年にちなんだ寅柄の御朱印帳も。
蛟蝄神社の御朱印帳 | |
郵送対応 | なし |
料金 | 2,500円(御朱印代込み) |
一言主神社の御朱印帳(常総市)
【御朱印帳その1】現在、当社で出している御朱印帳です。黒がオリジナルデザインの刺繍、和紙の七宝柄(紺色、ピンク)です。この和紙の御朱印帳は柄が不定期で変わっていきます。そこで・・・ pic.twitter.com/ERTw7HA1ZL
— 一言主神社 (@hitokoto0913) September 3, 2018
茨城県常総市にある一言主神社の御朱印帳。
守谷総鎮守八坂神社の御朱印帳(守谷市)
この投稿をInstagramで見る
ご祭神(素戔嗚命)によるヤマタノオロチ退治伝説がデザインされた御朱印帳の他、3種類の御朱印帳があります。
守谷八坂神社の御朱印帳 | |
郵送対応 | なし |
茨城・鹿行エリアの人気御朱印帳
鹿島神宮の御朱印帳(鹿嶋市)
この投稿をInstagramで見る
茨城県鹿嶋市にある鹿島神宮と鹿島アントラーズのコラボ御朱印帳。
表面に鹿島アントラーズのユニフォームがデザインされています。鹿島神宮ではコラボ御朱印の他、鷲、藤の花がデザインされた御朱印帳も授与されています。
鹿島神宮の御朱印帳 | |
郵送対応 | なし |
鹿島神宮は約2600年以上前に創建されたという関東最古の神社で、全国に約600社ある鹿島神社の総本社です。
カワイイ(カラフルな)御朱印マップ
*準備中
まとめ
素敵な御朱印を「御朱印帳両面にたくさん集めたい」方には墨が裏写りしにくい御朱印帳、書置き御朱印を「綺麗に保管したい」方には書置き専用の御朱印帳がおすすめです。
御朱印帳は下記サイトでも取り扱っています。
▶ゴシュインジャーストア
購入画面で下記のクーポンコードを入力してください。
▶【クーポンコード】goshuinger
■関東地方のまとめはこちら↓