御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger)です。



もくじ
金運アップのご利益で知られる埼玉県の神社
聖神社(秩父市)|参拝すればお金に困らない?金運アップのご利益がスゴイ!
埼玉県秩父市に鎮座する聖神社。
日本初の流通貨幣「和同開珎」がまつられている神社です。通称「銭神様」。
お金と関連が強い神社だけに「お金儲けの縁起の神様」「金運アップのご利益も凄い」と評判です。宝くじの高額当選の報告も続出。マスコミにも紹介され、全国から参拝者が訪れるそうです「訪れればお金に困らない」との口コミも。
拝殿のすぐ左に置いてある「銭神様・ご利益のご報告」ボードには宝くじ当選のお礼がズラリと並んでいます。
宝登山神社(秩父市)|”宝の山に登る”金運アップ神社
埼玉県秩父郡長瀞町に鎮座する宝登山神社。
秩父神社、三峯神社とともに秩父三社の一社です。旅行ガイドのミシュランに掲載された事で外国人にも人気のパワースポット。
「宝の山を登る」という縁起の良い名前から、金運アップのご利益でも大人気です。金運アップのご利益がある小判型のお守り「小判守り」、金・銀(富)融通が効く「福守」(1月のみ)なども授与されています。
秩父今宮神社(秩父市)|宝くじに「当選した」お礼参りも多数
埼玉県秩父市にある秩父今宮神社。境内には秩父のシンボルである武甲山から流れてくる地下水「龍神池」から引いた青龍の瀧は、「平成の名水百選」に選ばれています。
龍神池にはザルが設置してされていて、お金を洗うこともできます。この水で洗ったお金で宝くじを買った人が「当選した!」といってお礼参りに来ることも多々あるんだとか。金運アップ効果がありそうな「黄金守り」なども授与されています。
秩父今宮神社の御朱印(複数あり)。オリジナル御朱印帳もカッコいいです。
三峯神社(秩父市)|関東一のパワースポットで金運アップ
埼玉県秩父市の標高1100mの山中に鎮座する三峯神社。一部では「関東一」ともされる有名なパワースポットです。秩父神社、三峯神社とともに秩父三社の一社。
フィキュアスケートの浅田真央さんが持っていることでも話題になった1日限定の「白いお守り」は、「ご利益が凄い」口コミがどんどん広がり毎月1日は全国からたくさんの参拝者が訪れように。
しかし周辺の道路が大渋滞になってしまうということで、2018年からは確実な解決策が整うまでは頒布休止に。通常の氣守りは、絶賛頒布中です。赤、紺、緑、ピンクの全4色(1000円)。
三峯神社の御朱印
金運アップに特化したご利益がある訳ではありませんが、関東一ともされるパワースポットなので、全体的な運気が向上した結果、お金まわりも良くなりますね。
川越熊野神社(川越銭洗弁財天厳島神社)|宝池でお金を清めて金運UP
埼玉県川越市にある川越熊野神社。境内にある「厳島神社」「銭洗弁財天」は金運アップを願う参拝者がたくさん訪れる人気スポットです。
「宝池」でお金を洗って清め、そのお金を大事に使うと、金運アップすると話題です。毎月第三日曜日の「弁天様ご縁日」にはお金に縁があるように祈願された「御福銭」が授与(先着50名)されています。
鎮守氷川神社(川口市)|思わぬ財宝をゲット
埼玉県川口市にある鎮守氷川神社。ご祭神のスサノオはヤマタノオロチを退治したことで有名なヒーローです。
ヤマタノオロチの体内から草薙の剣が出てきたという神話から、「思わぬ財宝や金運アップにご利益がある」ともされています。金色の「金運守」も授与されています。また境内には七福神、福の神をまつる磯前神社、財運の神様をまつる弁天社など小さなお社が点在しています。
鎮守氷川神社は御朱印も大人気で、多くのメディアにも取り上げられています。
武蔵一宮氷川神社
埼玉県さいたま市の大宮に鎮座する、武蔵一宮氷川神社(大宮氷川神社)。首都圏(主に埼玉、東京、神奈川)を中心に約280社ある氷川神社の総本社です。初詣には約200万人もの参拝者が訪れるとか
武蔵国の一之宮でもあるので、まず最初にお参りしたい神社です。関東で生まれ、関東で仕事をしている人に絶大なパワーを授けてくれるとされ総合運のご利益で有名です。
また境内には多くの小さなお社(摂社)があり、商売繁盛の稲荷神社や、金運・芸能上達の宗像神社などもあります。
開運日を意識して更に”金運アップ”
“開運日”にお参りすることで神仏への願いが届きやすくなると言われています。
この記事で紹介した金運アップ寺社はもちろん、地元の氏神様・鎮守様、寅の日は毘沙門天めぐり、巳の日は弁財天めぐりなど、まつられている神様をチェックして参拝計画を立てるのも楽しいです。
寺社によっては開運日限定の御朱印やお守りを授与しているところもあります。
金運アップに繋がる開運日 | |
寅の日 | 毘沙門天(七福神)の縁日。金運・商売繁盛のご利益◎ 「虎は千里往って千里還る(虎は一日で千里もの距離を往復できる)」という諺から、”出ていったものが戻ってくる日”とされ、投資や宝くじ購入に人気 |
◯ 寅の日にやると良いこと 寅の日参り(毘沙門天にお参りする)/宝くじの購入/財布の新調・使い始め 投資・自己投資/旅行やお出かけ/買い物 |
|
✕ 寅の日にやってはいけないこと 戻ってきたら困ってしまうこと(葬儀や結婚など) |
|
■寅の日カレンダー&寅の日限定御朱印情報 ■毘沙門天とは?有名寺社を紹介 |
|
巳の日 | 弁財天(七福神)の縁日。芸事や財運のご利益◎ 60日に一度の巳の日「己巳(つちのとみ)」は、さらに強力なご利益。己巳の日限定の金運御守、御朱印などもあり。 |
◯ 巳の日にやると良いこと 弁財天へのお参り/財布を新調する/宝くじの購入 |
|
✕ 巳の日にやってはいけないこと 特になし |
|
■巳の日カレンダー&巳の日限定御朱印情報 ■弁財天とは?まつられる有名寺社紹介 |
|
一粒万倍日 | 一粒の籾が”万倍に実る”とされる日。宝くじなどの購入・新しい習慣のスタートなど大きく膨らませたいものに◎ |
◯ 一粒万倍日にやると良いこと 同僚・家族・神仏に感謝を伝える/新しい習慣・習い事を始める/新規事業/宝くじ購入/財布の新調/投資・自己投資/感謝を伝える/銀行口座の開設/寺社参拝 |
|
✕ 一粒万倍日にやってはいけないこと 膨らんでしまうと困ること=借金/人の悪口・喧嘩/浪費 |
|
■一粒万倍日カレンダー&限定御朱印情報 | |
天赦日 | 大安よりもさらに縁起の良い”最強開運日”。この日に始めたことは”何事もうまくいく”とされる。 |
◯ 天赦日にやると良いこと 各開運日の「やると良いこと」すべて |
|
✕ 天赦日にやってはいけないこと 特になし |
|
■天赦日カレンダー&限定御朱印情報 |
一粒万倍日に新たな御朱印帳を新調して「一粒万倍日御朱印巡り」の習慣をスタートさせるのも良いですね!
その際に持ち歩く御朱印帳は開運日がモチーフになった御朱印帳『開運』がおすすめです。

まとめ
金運カモーン!もちろん、待ってるだけじゃなく行動もしなきゃですけどね・・。
今回紹介したような素敵な御朱印を「御朱印帳両面にたくさん集めたい」方には墨が裏写りしにくい御朱印帳、書置き御朱印を「綺麗に保管したい」方には書置き専用の御朱印帳がおすすめです。
御朱印帳は下記サイトでも取り扱っています。
▶ゴシュインジャーストア
購入画面で下記のクーポンコードを入力してください。
▶【クーポンコード】goshuinger


