高良大社(福岡県久留米市)の御朱印|ツツジが綺麗!筑後国一の宮 現地レポ

高良大社(福岡県)の御朱印
「高良大社(福岡県久留米市)ではどんな御朱印を頂けるの?」
「御朱印の種類は?」
「御朱印を頂ける時間、場所は?」
などなど、現地レポでお伝えします^^
“上部バナー"

高良大社(福岡県久留米市)とは?

kourataisya-gosyuin021
久留米市の高良山の中腹に鎮座する高良大社(こうらたいしゃ)
延命長寿のご利益で有名です。

kourataisya-gosyuin025
1660年以上の歴史がある筑後国 一の宮。

高良大社(福岡県久留米市)の御朱印情報まとめ

高良大社の御朱印

高良大社の御朱印
高良大社の御朱印

高良大社の御朱印
一の宮専用の御朱印帳にも頂きました^^

kourataisya-gosyuin026
高良大社は「筑後国 一の宮」

光の道 筑後國夏至詣の御朱印


光の道 筑後國夏至詣の御朱印

光の道 筑後國夏至詣

久留米城跡(篠山神社)~高良大社まで一直線に並び、夏至の日の入り・冬至の日の出の直線も重なっていることから「光の道 筑後國夏至詣」というイベントも行われています。期間中は特別御朱印も!

全国一の宮の御朱印巡りもオススメ

高良大社は「筑後国の一の宮」です。

一の宮とは?
むかしむかし・・現在の47都道府県制度ではない時代。各国の一番社格が高い神社を「一の宮」とし、中央から派遣された国司(現在の県知事)はまず一の宮、次に二の宮、三の宮という順番で参拝・信仰していました。
全国の「一の宮」神社(例)
栃木県 日光二荒山神社
(日光市)
下野国。世界遺産。日光東照宮と隣接し、御朱印が人気
埼玉県 武蔵一宮氷川神社
(さいたま市)
武蔵国。関東を中心に約280社ある氷川神社の総本社。初詣には約200万人の参拝者。
神奈川県 鶴岡八幡宮
(鎌倉市)
相模国。源頼朝が創建した鎌倉のシンボル。日本三大八幡宮。初詣には約200万人の参拝者。
静岡県 富士山本宮浅間大社
(富士宮市)
駿河国。世界遺産。全国に約1300社ある浅間神社の総本社。富士山の頂上が奥宮。桜の名所。武田信玄手植えの桜。
京都府 下鴨神社
(京都市)
山城国。世界遺産・二十二社。縁結びのご利益で人気。摂社の河合神社は美人祈願で有名。1000年の歴史がある糺の森。神仏霊場巡拝の道101番。
大阪府 住吉大社
(大阪市)
摂津国。全国に約2000社ある住吉神社の総本宮。二十二社。本殿は国宝。商売繁盛祈願。神仏霊場巡拝の道42番。
島根県 出雲大社
(出雲市)
出雲国。日本一の縁結び祈願神社。神話のふるさと”出雲”のシンボル。日本遺産。
広島県 厳島神社
(廿日市市)
安芸国。世界遺産。日本三景。全国に約1000社ある厳島神社の総本社。国宝や重要文化財の宝庫。日本三大弁天
その他、全国の一の宮一覧と現地レポは「全国一の宮神社の御朱印めぐり」にて。

全国「一の宮」専用の御朱印帳
一の宮専門の御朱印帳もあります。管理人は大きい方は玉前神社(千葉)、小さい方は寒川神社(神奈川)で頂きました。その他、全国の一の宮でも取り扱っています。

samukawa-gosyuin024
すべて巡ると御朱印帳を収納する木箱を頂けます!

オリジナルの御朱印帳

kourataisya-gosyuin015
高良大社のオリジナル御朱印帳、一の宮専用の御朱印帳も置いてありました^^

御朱印を頂ける場所と時間は?

高良大社の御朱印情報
高良大社の御朱印は、本殿正面にして左側にある社務所にていただけます。

【御朱印 受付時間】

*掲載している情報は参拝時点での情報です。
最新情報は公式サイトをご確認ください^^

高良大社 公式サイト

「高良大社(福岡県久留米市)」の参拝現地レポ

kourataisya-gosyuin028
久留米市の高良山の中腹に鎮座する高良大社(こうらたいしゃ)

kourataisya-gosyuin002
高良大社はつつじの名所
毎年4月下旬~5月上旬に「高良山つつじ祭り」が開催されます。

kourataisya-gosyuin004
鮮やかなつつじ!

kourataisya-gosyuin005
参道もつつじで彩られます。

kourataisya-gosyuin006
石段を登りきると・・・

kourataisya-gosyuin007
正面に社殿がドーン。

kourataisya-gosyuin008
天気のいい日は日本最大の面積の筑紫平野が見えるそうですが・・
この日は生憎の天気で何も見えません(涙)


↑晴れた日

kourataisya-gosyuin017
そのかわり、幻想的な景色を味わうことが出来ました。

kourataisya-gosyuin009
樹齢200年つつじ原木群(社殿右側)
江戸時代に久留米藩士が植えたそうです。
境内には約200株のつつじがあるとか。

kourataisya-gosyuin012
久留米藩主の有馬氏が、江戸時代に再建した社殿(国の重要文化財)は九州最大級の大きさ。

kourataisya-gosyuin014

高良大社のご祭神
・高良玉垂命(こうらたまたれのみこと)
・八幡大神
・住吉大神

高良玉垂命は謎の神様。
江戸時代には300歳まで生きたといわれる武内宿禰と同一神とされていた。

kourataisya-gosyuin018
造られた時期もはっきりしない「神籠石(こうごいし)」という石の列。
本殿背後から山裾まで1500mもつづく日本最大級の列石なんだとか。古代の山城の跡とも。
高良山の麓では、ヤマト王権対磐井の決戦が行われていました。

kourataisya-gosyuin020
訪れた時間帯はあいにくの大雨。
しかし!霧がかった境内と鮮やかなツツジ。
特別な体験が出来ました^^

高良大社(福岡県久留米市)のアクセス

高良大社のアクセス
住所 〒839-0851 福岡県久留米市御井町1
アクセス ・JR久留米大学前駅から徒歩約40分
高良大社周辺のホテルを探す(楽天トラベル

高良大社に行く人にオススメの御朱印めぐり

yotsuyama-gosyuin027

「福岡の筑後エリアにはどんな御朱印ある?」
「せっかくならかわいい御朱印をいただきたい」

そんな方のために福岡の筑後エリア(久留米市・筑後市・三潴郡・大川市・八女市・みやま市・柳川市・大牟田市)で頂ける御朱印で、個人的に、「かわいい!」「かっこいい」と感じた御朱印を紹介します。
正直、まだまだありますが、この記事は随時更新していきます^^

四山神社(荒尾市・大牟田市)の御朱印&御朱印帳

久留米宗社 日吉神社の御朱印(高良大社から車で約25分)

kurumehiyoshi014
福岡県久留米市に鎮座する久留米宗社日吉神社
江戸時代には藩主から「久留米宗社」の称号が与えられた、久留米を代表する神社。

kurumehiyoshi012
豪快な御朱印を頂けます^^

久留米宗社 日吉神社の写真満載の現地レポはこちら↓

久留米宗社日吉神社(福岡県)の御朱印

まとめ


fukuoka-gosyuin01
■福岡県「御朱印」まとめ↓

福岡の御朱印

fukuoka-gosyuincho
■福岡「御朱印帳」版はこちら↓


イエロー
書置き御朱印の保管、どうする?
広告バナー1


広告バナー2 広告バナー3
広告バナー4
ピンク
【広告】いろんな神社・お寺行きたいけど、車の運転は苦手だし、電車の乗り換えとか面倒・・
レッド
それなら、バスツアーが楽かもね。時間の制限はあるけど、乗るだけで目的地に着くから楽チン。御朱印仲間も増えるよ。
ピンク
へぇ!しばらく自粛したし、感染対策を万全にして久々に御朱印めぐりしたい!
神社・仏閣ツアーの探し方
クラブツーリズムのサイトへアクセス
【探し方1】「テーマ・目的」→(ページ下部の)「神社仏閣めぐりの旅」をクリック
【探し方2】「はじめての御朱印集め・御朱印めぐり」ツアー特集から探す
【探し方3】「さらに条件を追加する」→行きたい神社・お寺をキーワード検索して探す

他にも「お参り・巡礼の旅」「高野山・京都・奈良特集」「御朱印を集めながら季節の山を歩く特集」などもあるので、クラブツーリズム内を探してみてください。


この記事が気に入ったら友達にもシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
ハトピー
ども、鳩胸気味のハトピーです。お寺の家系に生まれ、神社仏閣が大好きです。「御朱印」を通して神社仏閣を身近に感じる人を増やしたいです。twitter・インスタやってますのでフォローしてやってください。