もくじ
熊本県護国神社(熊本市)とは?
熊本県熊本市に鎮座する熊本県護国神社
熊本城の天守閣から歩いてすぐ(西側)に鎮座しています。
熊本県護国神社(熊本市)の御朱印情報まとめ
熊本県護国神社の御朱印
御朱印を頂ける場所と時間は?
熊本県護国神社の御朱印情報
熊本県護国神社の御朱印は、社務所にていただけます。
【御朱印 受付時間】8:00~18:00
*上記情報は訪れた時点での情報です。
変更の可能性もありますので、あくまでも参考程度にしてください。
「熊本県護国神社(熊本市)」の参拝現地レポ
熊本県護国神社(くまもとけんごこくじんじゃ)
明治維新から太平洋戦争までの熊本ゆかりの戦没者をおまつりする神社。
今の平和な時代を過ごせるのは、
命をかけて日本の未来のために戦ってくれた皆様のおかげ。
ただただ感謝です。
通称「お菓子神社」こと新宮神社も鎮座。
江戸時代にはここからすぐ近くにお菓子の職人町があり、
お菓子の神様をまつる祠があったとか!
その祠を継承していくために熊本県護国神社に鎮座。
熊本地震では狛犬や慰霊碑が倒壊。
復興支援を受け付けています。
熊本県護国神社(熊本市)のアクセス
熊本県護国神社(熊本市)のアクセス
【住所】〒860-0005 熊本県熊本市中央区宮内3−1
【アクセス】
【アクセス】
熊本県護国神社に行く人にオススメの御朱印めぐり
加藤神社の御朱印(熊本県護国神社から徒歩約12分)
熊本城内に鎮座する加藤神社(かとうじんじゃ)
熊本の英雄 加藤清正がまつられています。
加藤神社の写真満載の現地レポはこちら↓
まとめ
本記事では
- 熊本県護国神社で頂いた御朱印
- 参拝現地レポ
- 周辺情報
について紹介しました。
今回紹介したような素敵な御朱印を「御朱印帳両面にたくさん集めたい」方には墨が裏写りしにくい御朱印帳、書置き御朱印を「綺麗に保管したい」方には書置き専用の御朱印帳がおすすめです。
御朱印帳は下記サイトでも取り扱っています。
▶ゴシュインジャーストア
この記事を読んだ方限定で500円OFFクーポンをプレゼント!
購入画面で下記のクーポンコードを入力してください。
▶【クーポンコード】goshuinger
購入画面で下記のクーポンコードを入力してください。
▶【クーポンコード】goshuinger
「御朱印の種類は?」
「御朱印を頂ける時間、場所は?」
などなど、現地レポでお伝えします^^