もくじ
熊本城稲荷神社(熊本市)とは?
熊本城内に鎮座する熊本城稲荷神社
加藤清正が肥後国に入国した際に、熊本城の守護神として創建。
熊本城稲荷神社(熊本市)の御朱印情報まとめ
熊本城稲荷神社の御朱印
オリジナルの御朱印帳
熊本城内にある熊本城稲荷神社の御朱印帳
表表紙には熊本城、裏表紙には熊本城稲荷神社が刺繍されています。黒、赤の2種類展開。
熊本城稲荷神社の御朱印帳 | |
サイズ | 横11cm×縦16cm(一般サイズ) |
郵送授与 | なし(最新情報は公式サイトにてご確認ください) |
料金 | 2,000円(御朱印代込み) |
あわせて読みたい熊本の人気御朱印帳まとめはこちら
御朱印を頂ける場所と時間は?
熊本城稲荷神社の御朱印情報
熊本城稲荷神社の御朱印は、本殿正面にして左側にある社務所にていただけます。
【御朱印 受付時間】9:00~17:00
*上記情報は訪れた時点での情報です。
変更の可能性もありますので、あくまでも参考程度にしてください。
「熊本城稲荷神社(熊本市)」の参拝現地レポ
熊本城内に鎮座する熊本城稲荷神社
加藤清正が肥後国に入国した際に、熊本城の守護神として創建。
熊本地震では熊本城稲荷神社も大きな被害を受けてしまったようです。
拝殿に掲げられた心に響くお言葉。
「幸せだから感謝するのではなく、感謝するから幸せになる」
いつも愚痴を言ってる人ではなく、感謝してる人に幸せはやってくるんですねぇぇ。
ご祭神は白髭大明神で、地元では「白髭さん」と親しまれている神社。
お参りの作法が書かれています^^
熊本城稲荷神社には摂社・末社が多くあります。
あなたが望むご利益もきっといただけるはず!
熊本城稲荷神社の摂社・末社
【縁結び・良縁の神】白玉大明神・玉姫大明神
【商売繁盛の神】白菊大明神
【土木建築の神】貞広大明神
【学問芸能上達、火伏せの神】緋衣大明神
【金運の神】金鱗王龍王神
【勝負の神】通力大明神
【商売繁盛の神】白菊大明神
【土木建築の神】貞広大明神
【学問芸能上達、火伏せの神】緋衣大明神
【金運の神】金鱗王龍王神
【勝負の神】通力大明神
熊本城稲荷神社(熊本市)のアクセス
熊本城稲荷神社(熊本市)のアクセス
【住所】〒860-0002 熊本県熊本市中央区本丸3−13
【アクセス】市電「熊本城・市役所前駅」から徒歩約1分
【アクセス】市電「熊本城・市役所前駅」から徒歩約1分
熊本城稲荷神社に行く人にオススメの御朱印めぐり
熊本大神宮の御朱印(熊本城稲荷神社から徒歩約2分)
熊本大神宮の写真満載の現地レポはこちら↓
まとめ
本記事では
- 熊本城稲荷神社で頂いた御朱印
- 参拝現地レポ
- 周辺情報
について紹介しました。
今回紹介したような素敵な御朱印を「御朱印帳両面にたくさん集めたい」方には墨が裏写りしにくい御朱印帳、書置き御朱印を「綺麗に保管したい」方には書置き専用の御朱印帳がおすすめです。
御朱印帳は下記サイトでも取り扱っています。
▶ゴシュインジャーストア
この記事を読んだ方限定で500円OFFクーポンをプレゼント!
購入画面で下記のクーポンコードを入力してください。
▶【クーポンコード】goshuinger
購入画面で下記のクーポンコードを入力してください。
▶【クーポンコード】goshuinger



「御朱印の種類は?」
「御朱印を頂ける時間、場所は?」
などなど、現地レポでお伝えします^^