
もくじ
熊本城周辺の御朱印巡り
熊本城公園には御朱印を頂ける神社・お寺が複数あります。
実際に御朱印を頂いた神社をまとめました^^
加藤神社の御朱印&御朱印帳
熊本城内に鎮座する加藤神社(かとうじんじゃ)
熊本の英雄 加藤清正がまつられています。
加藤神社のオリジナル御朱印帳(1200円)
表は加藤神社と熊本城
裏面はご祭神 加藤清正の有名な「虎退治」の様子が描かれています。
熊本県護国神社の御朱印
熊本県熊本市に鎮座する熊本県護国神社
熊本城の天守閣から歩いてすぐ(西側)に鎮座しています。
熊本大神宮の御朱印
熊本城の東側に鎮座する熊本大神宮
伊勢神宮の神様をまつる「くまもとのお伊勢さん」
熊本城稲荷神社の御朱印&御朱印帳
熊本城内に鎮座する熊本城稲荷神社
加藤清正が肥後国に入国した際に、熊本城の守護神として創建。
表には熊本城、裏面には熊本城稲荷神社が刺繍された御朱印帳。
黒と赤の2種類があります(初穂料1800円)
本妙寺のクラウドファンディング限定御朱印帳
(画像提供:飛鳥工房さま)
加藤清正の菩提寺、本妙寺(熊本市)。
国登録有形文化財にも指定されている仁王門が2016年の熊本地震で被災。現在、この仁王門を修復させるためのクラウドファンディングが立ち上がっています。
このプロジェクトのリターンとして制作された本妙寺のオリジナル御朱印帳(飛鳥工房制作)。2021.4.1~5.31まで 先着順


木で出来たカッコいい御朱印帳!!
復興プロジェクトの詳細については下記の詳細ページを御覧ください。
全国どこからでも購入可能!人気の御朱印帳(通販限定)


近くの寺社オリジナル御朱印帳探してるんだけど、なかなかお気に入りが見つからないなぁ・・


そんな時はネット通販の御朱印帳もオススメ。種類が豊富なのでお気に入りが見つかるハズ!




関連おすすめ記事
まとめ


御朱印帳を「両面」使いたい人にオススメ!裏移りしにくい御朱印帳を紹介するよ!








いろんな神社・お寺行きたいけど、車の運転は苦手だし、電車の乗り換えとか面倒・・。


それなら、バスツアーが楽かもね。時間の制限はあるけど、乗るだけで目的地に着くから楽チン。御朱印仲間も増えるよ。今なら「全国旅行支援」で旅行代金の最大40%補助もあるしね。


へぇ!しばらく自粛したし、感染対策を万全にして久々に御朱印めぐりしたい!
神社・仏閣ツアーの探し方