御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger_red)です。
「東京・港区で御朱印を頂ける場所は?人気の御朱印は?」
本記事では5つのエリア(新橋・六本木・芝公園・白金台・三田)に分けて、御朱印・御朱印帳を頂ける代表的な寺社を一覧・写真付きで紹介(マップ付き)。港区で御朱印めぐりをする方は必見です。
もくじ
【オススメ】港区で特に人気の御朱印・御朱印帳
烏森神社 (港区) |
麻布氷川神社 (港区) |
妙経寺 (港区) |
詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
宝珠院(港区) |
正伝寺(港区) | |
詳細はこちら | 詳細はこちら | |
赤坂氷川神社 (港区) |
タワー大神宮 (港区) |
妙経寺 (港区) |
詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
朝日神社 (港区) |
飯倉熊野神社 (港区) |
妙経寺 (港区) |
詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
豊川稲荷東京別院(港区) | 麻布氷川神社(港区) | ||
詳細はこちら | 詳細はこちら | ||
櫻田神社(港区) | 虎ノ門金刀比羅宮(港区) | ||
詳細はこちら | 詳細はこちら |
港区で頂ける御朱印(寺社)一覧
港区内には多くのお寺・神社がありますが、その中でも
- 御朱印・御朱印帳が人気の寺社
- 江戸三十三所・七福神めぐりなどの札所・霊場めぐりに含まれる寺社
- 縁結び・金運のご利益で有名な寺社
上記基準を元にして一覧表にしました。他にも多数あるので、随時更新していきます。
エリア | 神社・お寺の名称 | 札所等 |
新橋・虎ノ門エリア | 烏森神社人気! | 東京福めぐり |
虎ノ門金刀比羅宮 | 東京金運めぐり/東京縁結びめぐり | |
日比谷神社 | ||
愛宕神社 | 出世の階段が有名 | |
鏡照院 | 御府内八十八ヶ所 | |
智積院別院 真福寺 | 御府内八十八ヶ所 | |
天徳寺 | 江戸三十三所 | |
芝公園・東京タワー周辺エリア | 増上寺人気! | 江戸三十三所/新東京百景 |
東京タワー大神宮 | 東京タワー内にある | |
芝東照宮 | 四大東照宮 | |
宝珠院 | 港七福神/郵送対応/ミニ御朱印 | |
幸稲荷神社 | 東京縁結びめぐり | |
佛願寺 | 限定御朱印 | |
金地院 | 江戸三十三所 | |
飯倉熊野神社 | 港七福神/鬼滅の刃聖地巡礼 | |
六本木エリア | 妙経寺 | 限定御朱印 |
朝日神社 | 限定御朱印 | |
出雲大社 東京分祠 | 東京縁結びめぐり | |
不動院 | 御府内八十八ヶ所 | |
天祖神社 龍土神明宮 | 港七福神 | |
久国神社 | 港七福神 | |
麻布エリア | 麻布氷川神社人気! | 港七福神 |
大法寺 | 港七福神 | |
櫻田神社 | 港七福神/新選組 沖田総司ゆかり | |
長谷寺 | 江戸三十三所 | |
十番稲荷神社 | 東京金運めぐり | |
延命院 | 御府内八十八ヶ所 | |
梅窓院 | 江戸三十三所 | |
赤坂エリア | 赤坂氷川神社 | 東京縁結びめぐり/東京十社/限定御朱印 |
豊川稲荷東京別院 | 東京金運めぐり | |
光蔵院 | 御府内八十八ヶ所 | |
乃木神社 | 乃木坂46聖地 | |
赤坂不動尊 威徳寺 | 御府内八十八ヶ所 | |
白金台・高輪 | 高野山東京別院 | 江戸三十三所/御府内八十八ヶ所 |
白金氷川神社 | 限定御朱印 | |
高輪神社 | 東京福めぐり | |
泉岳寺 | 赤穂浪士の聖地/新東京百景 | |
妙円寺 | 元祖山の手七福神 | |
瑞聖寺 | 元祖山の手七福神 | |
覚林寺 | 元祖山の手七福神 | |
道往寺 | 江戸三十三所 | |
三田エリア | 魚籃寺 | 江戸三十三所 |
三田春日神社 | ||
御田八幡神社 | ||
済海寺 | 江戸三十三所 | |
明王院 | 御府内八十八ヶ所 | |
大聖院 | 御府内八十八ヶ所 | |
長延寺 | 御府内八十八ヶ所 | |
龍生院 | 御府内八十八ヶ所 |
新橋・虎ノ門エリア
エリア | 神社・お寺の名称 | 札所等 |
新橋・虎ノ門エリア | 烏森神社人気! | 東京福めぐり |
虎ノ門金刀比羅宮 | 金運 | |
日比谷神社 | ||
愛宕神社 | 出世の階段が有名 | |
鏡照院 | 御府内八十八ヶ所 | |
智積院別院 真福寺 | 御府内八十八ヶ所 | |
天徳寺 | 江戸三十三所 |
烏森神社の御朱印(港区)
東京都港区・新橋駅から徒歩すぐの場所に鎮座する烏森神社。東京のカラフル御朱印の代名詞的な神社。限定の御朱印も豊富!。
烏森神社のオリジナル御朱印帳。
一般的サイズの「横11cm×縦16cm」。
虎ノ門金刀比羅宮の御朱印帳(港区)
虎ノ門金刀比羅宮のオリジナル御朱印帳。二代目歌川広重(江戸名所図会)によって描かれたかつての金刀比羅宮。「虎ノ門」は、かつて江戸城の城門(外堀)があった場所。現在のビルに囲まれた経験からは想像できません。
虎ノ門金刀比羅宮の御朱印帳 | |
サイズ | 横11cm×縦16cm(一般サイズ) |
料金 | 1500円(御朱印代込) |
御朱印帳カバー | あり |
現地レポ | 虎ノ門金刀比羅宮の御朱印・御朱印帳現地レポはこちら |
六本木・麻布・赤坂エリア
麻布氷川神社の御朱印・御朱印帳(港区)
東京都港区元麻布にある麻布氷川神社。麻布の総鎮守。『美少女戦士セーラームーン』に登場する「火川神社のモデル」とされ、聖地巡礼の地としても有名です。麻布氷川神社では月詣り(月限定)の御朱印を頂けます。
オリジナル御朱印帳には「宮神輿」がデザインされ、色違いで2種類ありました。
麻布氷川神社の御朱印帳 | |
サイズ | 横11cm×縦16cm(一般サイズ) |
料金 | 円 |
朝日神社の御朱印(六本木)
東京都港区六本木のど真ん中にある朝日神社。1000年以上前に創建(平安時代)された歴史ある神社で、近くのTV朝日などの番組成功祈願なども行われているとか。毎月1日、15日、22日限定の月次祭御朱印・夏詣の御朱印などを頂けます。
妙経寺の御朱印(港区六本木)
東京・六本木ヒルズの敷地内にある日蓮宗のお寺、妙経寺。妙経寺ではカラフルな季節限定の御朱印・御首題・ミニ御首題を頂けます。
櫻田神社の御朱印帳(東京都港区)
目の前が六本木ヒルズというロケーションに鎮座する櫻田神社。港七福神の「寿老神」、新選組の一番組隊長「沖田総司ゆかりの地」としても知られています。
オリジナル御朱印帳も新撰組のシンボルである「だんだら模様」と沖田総司の家紋が刺しゅうされています。
櫻田神社の御朱印帳 | |
サイズ | 横11cm×縦16cm(一般サイズ) |
料金 | 円 |
現地レポ | 櫻田神社の御朱印・御朱印帳レポはこちら |
豊川稲荷東京別院 デザイン豊富な御朱印帳(港区)
東京都港区元赤坂にあるする豊川稲荷 東京別院。豊川稲荷(愛知・日本三大稲荷)の東京別院です。場所柄、芸能人もよく訪れることでも知られています。
豊川稲荷には数種類の御朱印帳があり(期間限定も)、「デザインがカワイイ!」ということで御朱印ガールに人気です。
豊川稲荷東京別院の御朱印帳 | |
サイズ | 横12cm×縦18cm(大判サイズ) |
御朱印帳カバー | なし |
料金 | 1500円 |
現地レポ | 豊川稲荷東京別院の御朱印・御朱印帳レポはこちら |
赤坂氷川神社の御朱印(赤坂)
東京都港区赤坂にある赤坂氷川神社。東京十社の一つ。「縁結び」スポットとしても人気で一部で「東京三大縁結び神社」の一つとも(出雲大社東京分祀、東京大神宮)。
赤坂氷川神社は、通常の御朱印の他、毎月1日~授与される月参りの限定御朱印『かさね』が人気です。
芝公園・東京タワー周辺エリア
エリア | 神社・お寺の名称 | 札所等 |
芝公園・東京タワー周辺エリア | 増上寺人気! | 江戸三十三所/新東京百景 |
東京タワー大神宮 | 東京タワー内にある | |
芝東照宮 | 四大東照宮 | |
宝珠院 | 港七福神 | |
幸稲荷神社 | 東京縁結びめぐり | |
佛願寺 | 限定御朱印 | |
新倉熊野神社 |
宝珠院の御朱印(港区)
東京都港区東京タワー近くにある宝珠院。増上寺の塔頭です。港七福神の一社(弁財天)。宝珠院では月替り・巳の日限定の御朱印・ミニ御朱印も授与されていて人気です。
タワー大神宮(東京タワー)
東京都港区にある東京タワー。展望台にはタワー大神宮があり、東京23区内で一番高い場所にある神社として知られています。2種類のカラフルな御朱印(書置き)を頂けます。
正伝寺の御朱印(港区)
東京都港区芝にある日蓮宗のお寺、正伝寺&圓珠寺(隣接)。正伝寺は”江戸三大毘沙門“のひとつとされ、寅の日は見開きのカッコイイ御朱印も頂けます。
飯倉熊野神社
東京都港区麻布台にある飯倉熊野神社。港七福神の一社(恵比寿担当)です。
白金台・高輪エリア
エリア | 神社・お寺の名称 | 札所等 |
白金台・高輪 | 高野山東京別院 | 江戸三十三所/御府内八十八ヶ所 |
高輪神社 | 東京福めぐり | |
泉岳寺 | 赤穂浪士の聖地/新東京百景 | |
妙円寺 | 元祖山の手七福神 | |
瑞聖寺 | 元祖山の手七福神 | |
覚林寺 | 元祖山の手七福神 | |
道往寺 | 江戸三十三所 |
白金氷川神社の御朱印(港区)
東京都港区白金にある白金氷川神社。今から1300年以上前創建の港区内最古の神社とされ、白金の総鎮守。白金氷川神社ではニャンコが登場する季節替わりの御朱印などがいただけます。
高野山東京別院の御朱印
東京都港区高輪にあるお寺、高野山東京別院。
世界遺産の高野山の東京別院で、1673年に「高野山江戸在番所高野寺」として建立。
御府内八十八箇所 1番、関東八十八箇所 特別霊場、江戸三十三箇所 29番などの札所。
三田エリア
エリア | 神社・お寺の名称 | 札所等 |
三田エリア | 魚籃寺 | 江戸三十三所 |
三田春日神社 | ||
御田八幡神社 | ||
済海寺 | 江戸三十三所 | |
明王院 | 御府内八十八ヶ所 | |
大聖院 | 御府内八十八ヶ所 | |
長延寺 | 御府内八十八ヶ所 | |
龍生院 | 御府内八十八ヶ所 |
三田春日神社の御朱印
東京都港区三田に鎮座する三田春日神社。慶応大学の三田キャンパスの隣です。三田春日神社ではカワイイ御朱印を頂けます^^
人気の霊場・御朱印めぐり
御府内八十八ヶ所巡礼
「御府内八十八ヶ所」とは、弘法大師空海ゆかりの88のお寺を巡る巡礼。四国八十八ヶ所(お遍路さん)の東京版です。1.東京別院(港区高輪)
5.延命院(港区南麻布)
6.不動院(港区六本木)
13.龍生院(港区三田)
20.鏡照院(港区西新橋)
27.正光院(港区元麻布)
65.大聖院(港区三田)
67.真福寺(港区愛宕)
69.宝生院(港区三田)
75.威徳寺(港区赤坂)
80.長延寺(港区三田)
81.光蔵院(港区赤坂)
84.明王院(港区三田)
江戸三十三観音巡礼
「江戸三十三観音霊場」は、東京都内の観音さまをおまつりする33のお寺をめぐる霊場巡り。廻る順番は1番から順でもいいですし、好きな順番で廻ってもOK。
21.増上寺(港区芝公園)
22.長谷寺(港区西麻布)
24.梅窓院(港区南青山)
25.魚籃寺(港区三田)
26.済海寺(港区三田)
27.道往寺(港区高輪)
28.金地院(港区芝公園)
29.高野山東京別院(港区高輪)
港区御朱印マップ・周辺情報
芝公園の周辺にはたくさんの神社仏閣があります。御朱印巡りをするなら、断然シェアサイクルがオススメです!シェアサイクルのポート間であれば、好きなところで借りて、好きなところで返却可能です^^
電動付きの自転車なので坂道の多い東京タワー周辺もスーイスイ^^
・港区役所(増上寺前)
・宝珠院
・虎ノ門周辺(虎ノ門金刀比羅宮近く)
・三田駅周辺(三田春日神社近く)
・東京タワー(幸稲荷神社近く)
・新橋プラザビル(烏森神社近く)
・あたごグリーンヒルズ(愛宕神社近く)
ポートの詳細はコチラで。
周辺情報
・千代田線
・三田線
・大江戸線
・ゆりかもめ
・東京モノレール
御朱印を頂くには”御朱印帳”が必須
本記事で紹介した”素敵な御朱印”を頂くために必須アイテムになるのが“御朱印帳”です。御朱印帳を購入出来るのは主に以下の4ヶ所です。
御朱印帳を購入できる場所 | |
1.神社・お寺 | 比較的大きな寺社、御朱印に力を入れている寺社でオリジナル御朱印帳あり。扱っていない寺社も多く、事前の情報収集は必須。現地授与が基本。寺社によっては郵送対応あり。 |
2.ネット通販 | Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングといった大手サイト、御朱印帳制作会社のネットショップなどで購入可能。裏写りしない紙にこだわった御朱印帳や表紙の素材にこだわった御朱印帳などバラエティ豊か。 |
3.神社・お寺の参道にあるお店 | 観光客が来るような寺社の参道にあるお土産屋さんでも取り扱いあり。ただし数は限られる。「2.ネット通販」でも購入出来る御朱印帳がほとんど。 |
4.文房具屋・書店・雑貨屋など | 大きな書店や東急ハンズやロフトなどでも取り扱いあり。ただし数は限られる。「2.ネット通販」でも購入出来る御朱印帳がほとんど。 |
1.寺社オリジナル御朱印帳は、寺社の由緒・地域の名所などがデザインされています。ご当地アイテムとして御朱印帳自体を集めている人も多いです。御朱印帳が余っていても”お気に入り”が見つかると、ついつい頂いてしまう・・。
ただし寺社オリジナル御朱印帳は基本的に現地限定授与が多いので、「御朱印帳を探しているけど、なかなか現地に行けない」という方は以下のような流れもおすすめです。
2.御朱印巡りしながら、寺社でお気に入り御朱印帳を見つけたらストックしておく
ゴシュインジャーストアでも何種類かの御朱印帳を扱っていますので、興味があればチェックしてみてください。
まとめ
読んで頂きありがとうございました。
記事にする前の最新情報、限定御朱印情報、周辺情報をInstagramにアップしています。気軽にフォローしてください!