「妙蓮寺(横浜市)ではどんな御朱印を頂けるの?」
「御朱印の種類は?」
「御朱印を頂ける時間、場所は?」
実際に御朱印を頂いたので現地レポでお伝えします。

もくじ
妙蓮寺(横浜市)とは?
神奈川県横浜市のお寺妙蓮寺(みょうれんじ)
日蓮宗の大本山 池上本門寺の末寺(まつじ)です。
東急東横線「妙蓮寺駅」の目の前にあります^^
妙蓮寺(横浜市)の御朱印情報まとめ
妙蓮寺の御朱印
妙蓮寺の御朱印
頂いた妙蓮寺の御朱印。
今回は「アネモネ」をいただきました^^
お花の印の色使いが素敵すぎます^^
墨書きは日蓮宗のお寺なので「妙法」
御首題も頂けるようです。
日蓮宗で頂ける御首題とは?
御朱印代金は「お志」形式。
この賽銭箱に「お気持ちの金額」をお納めします。
御朱印を頂ける場所・時間は?
妙蓮寺の御朱印情報
妙蓮寺の御朱印は、
本堂を正面にして左側にある寺務所にていただけます。
本堂を正面にして左側にある寺務所にていただけます。
【御朱印 受付時間】未確認
*掲載情報は2019年時点での情報です。
変更の可能性もありますので、あくまでも参考程度にしていただき、
最新情報は公式サイトで、または直接問い合わせてご確認ください。
「妙蓮寺(横浜市)」の参拝現地レポ
お寺の名前が駅名になっている通り、妙蓮寺駅の目の前にあります。
日蓮さんがおまつりされています。
南無妙法蓮華経。
季節によって御朱印の花の印が変わるという素敵な取り組み。
御朱印をキッカケにお花にも詳しくなっちゃいますね!
妙蓮寺(横浜市)のアクセス
妙蓮寺(横浜市)のアクセス
【住所】〒222-0011 神奈川県横浜市港北区菊名2−1−5
【アクセス】東急東横線「妙蓮寺駅」から徒歩0分
【アクセス】東急東横線「妙蓮寺駅」から徒歩0分
妙蓮寺に行く人にオススメの御朱印めぐり
伊勢山皇大神宮の御朱印(妙蓮寺から約30分)
神奈川県横浜市「桜木町駅」から徒歩10分ほどの高台に鎮座する伊勢山皇大神宮。「関東のお伊勢さま」として信仰されている横浜総鎮守です。
伊勢山皇大神宮では通常の御朱印の他、鉄道御朱印、夏詣など期間限定の御朱印も授与されています。
あわせて読みたい伊勢山皇大神宮の御朱印現地レポはこちら
菊名神社の御朱印(妙蓮寺から約10分)
横浜市港北区に鎮座する菊名神社。菊名エリアの総鎮守です。
菊名神社では月替り・季節限定、横浜南北二社詣での御朱印など様々な御朱印が頂けます。
あわせて読みたい菊名神社の御朱印・現地レポはこちら
総持寺の御朱印(妙蓮寺から約20分)
まとめ


ゴシュインジャー公式LINEでもお得な情報を発信するよ!








いろんな神社・お寺行きたいけど、車の運転は苦手だし、電車の乗り換えとか面倒・・。


それなら、バスツアーが楽かもね。時間の制限はあるけど、乗るだけで目的地に着くから楽チン。御朱印仲間も増えるよ。今なら「全国旅行支援」もあるしね。


へぇ!しばらく自粛したし、感染対策を万全にして久々に御朱印めぐりしたい!
神社・仏閣ツアーの探し方




・直接書いて頂ける御朱印
・書き置きの御朱印
があり、その季節に境内で咲いているお花がデザインされています^^
複数の種類がありますので、季節によって何度も参拝したいですね^^