「長田神社(神戸市)ではどんな御朱印を頂けるの?」
「御朱印の種類は?」
「御朱印を頂ける時間、場所は?」
実際に御朱印を頂いたので現地レポでお伝えします。
もくじ
長田神社(神戸市)とは?どんな神社?
兵庫県神戸市長田区に鎮座する長田神社。
「神戸七福神(えびす担当)」の一社で、鎮座1800年以上ともされる歴史ある神社。
初詣の参拝者数は生田神社(約150万人)、湊川神社(約90万)に次いで
約70万人もの人が訪れるとか。
上記三社は「神戸三社」とも呼ばれています。
長田神社(神戸市)でいただける御朱印の種類まとめ
・長田神社の御朱印
・恵比寿の御朱印(神戸七福神)
・楠宮稲荷社の御朱印
長田神社の御朱印
恵比寿の御朱印(神戸七福神)
神戸七福神 | ||
長田神社 | 恵比寿 | 神仏霊場巡拝の道第71番(兵庫第6番) 神戸三社 |
生田神社 | 弁財天 | 神仏霊場巡拝の道第66番(兵庫第1番) 神戸三社 |
湊川神社 | 毘沙門天 | 神仏霊場巡拝の道第70番(兵庫第5番) 神戸三社 |
大龍寺 | 大黒天 | 近畿三十六不動尊(9番) 西国愛染十七霊場(5番) 神戸十三仏(6番) 摂津国三十三(6番) 摂津国八十八(82番) |
念仏寺 | 寿老人 | 神戸十三仏(9番) |
須磨寺 | 福禄寿 |
新西国三十三所(24番)
摂津国八十八箇所(88番)
摂津国三十三所(7番)
西国愛染十七霊場(6番)
|
天上寺 | 布袋尊 | 新西国三十三(22番) 関西花の寺二十五霊場(10番) 西国愛染十七霊場(4番) 摂津国八十八(80番) 摂津国三十三(4番) 神戸十三仏霊場(2番) 神仏霊場巡拝の道第69番(兵庫第4番) |
楠宮稲荷社の御朱印
楠宮稲荷社の御朱印。
御朱印右下に「赤エイ」印がドーンと押されています。
長田神社と楠宮稲荷社の御朱印を
セットで頂けば500円(通常は600円)になるようです^^
御朱印を頂ける場所と時間は?
長田神社の御朱印は、「社務所」にて頂けます。
御朱印の受付時間は9時~16時まで。
変更の可能性もあるので、最新情報は神社にて直接ご確認下さい^^
「長田神社(神戸市)」の参拝現地レポ
広々とした境内は公園のようにもなっていて
ベンチの上ではお父さんたちが昼寝していました^^
宝くじの当選や金運アップのご利益
【御祭神】
事代主神(ことしろぬしのかみ)=えびすさん【ご利益】
事代主神(ことしろぬしのかみ)こと、
えびすさんは福の神として知られています。商売繁盛・開運招福・厄除け
御朱印も頂ける恵比寿社。
この恵比寿さんは神戸七福神のひとつです。
古くから金運アップの神社として親しまれてきたとか。
存在感抜群のご神木前にえびすさんと大黒さんが並んで鎮座!
健康祈願、病気平癒は赤エイにお任せ
薄暗く何とも言えない雰囲気のある境内には
特徴的な赤エイの絵馬がズラーっと奉納されています。
赤エイ絵馬は心願成就や健康祈願のご利益が有名で、
特にはれ物、特に「痔(じ)の神様」として、古くから広く信仰されてきたんだとか。
参拝後は長田神社前の商店街グルメ
なんとも懐かしい雰囲気が残る商店街で、
歩いていて楽しいです!
長田神社(神戸市)のアクセス
■長田神社(ながたじんじゃ)
〒653-0812 兵庫県神戸市長田区 長田町3丁目1−1
・阪神電気鉄道「高速長田駅」から600m
・神戸市営地下鉄 「長田駅」から北へ500m
長田神社(神戸市)に行く人にオススメの御朱印めぐり
長田神社に参拝したら、
同じ神戸市内にある「神戸三社」へも参拝しましょう。
神戸三社御朱印めぐり
[blogcard url=”https://jinja-gosyuin.com/kobe3/”]■神戸三社参り
・生田神社(縁結びの神様を祀る神社)
・湊川神社(楠正成公を祀る神社)、
・長田神社(商売繁盛の神様を祀る神社)
神戸七福神の御朱印めぐり(通年)
七福神めぐりというとお正月期間限定のものが多いですが、
神戸七福神は特に期間は決まっていないようです。
神戸七福神 | ||
長田神社 | 恵比寿 | 神仏霊場巡拝の道第71番(兵庫第6番) 神戸三社 |
生田神社 | 弁財天 | 神仏霊場巡拝の道第66番(兵庫第1番) 神戸三社 |
湊川神社 | 毘沙門天 | 神仏霊場巡拝の道第70番(兵庫第5番) 神戸三社 |
大龍寺 | 大黒天 | 近畿三十六不動尊(9番) 西国愛染十七霊場(5番) 神戸十三仏(6番) 摂津国三十三(6番) 摂津国八十八(82番) |
念仏寺 | 寿老人 | 神戸十三仏(9番) |
須磨寺 | 福禄寿 |
新西国三十三所(24番)
摂津国八十八箇所(88番)
摂津国三十三所(7番)
西国愛染十七霊場(6番)
|
天上寺 | 布袋尊 | 新西国三十三(22番) 関西花の寺二十五霊場(10番) 西国愛染十七霊場(4番) 摂津国八十八(80番) 摂津国三十三(4番) 神戸十三仏霊場(2番) 神仏霊場巡拝の道第69番(兵庫第4番) |
「神仏霊場巡拝の道」御朱印めぐり
もともと日本人は神も仏も分け隔てなく信仰していました。
その日本独特の信仰心取り戻すために神社界と仏教界が手を結び「神仏霊場会」が発足。
「神仏霊場巡拝の道巡礼」として関西の150のお寺と神社を巡ります。
西宮神社も「兵庫 豊饒の道」5番に指定されています。
■「神仏霊場巡拝の道」に含まれる神社仏閣(一例)
・和歌山県・・熊野三山/高野山etc
・奈良県・・東大寺/春日大社/大神神社etc
・大阪府・・住吉大社/四天王寺/今宮戎神社etc
・兵庫県・・西宮神社/生田神社/湊川神社etc
・京都府・・東寺/金閣寺/銀閣寺/下鴨神社/上賀茂神社/清水寺/伏見稲荷大社etc
・滋賀県・・比叡山延暦寺/石山寺/日吉大社etc
関西の代表的なお寺と神社を巡るので観光&御朱印巡りにもピッタリ!
湊川神社の御朱印(長田神社から電車+徒歩で20分/車で約10分)
兵庫県神戸市中央区に鎮座する湊川神社。楠木正成をまつる神社で「楠公さん(なんこうさん)」として親しまれています。
湊川神社では複数の御朱印が頂けます。神戸七福神(毘沙門天)、神仏霊場巡拝の道第66番(兵庫第1番)。
長田神社から電車+徒歩で20分/車で約10分
生田神社の御朱印(長田神社から電車で約30分/車で18分)
神戸市中央区に鎮座する生田神社は、「神戸」という地名の由来にもなった由緒ある神社。「縁結び」のご利益でも有名で、毎年数百組が結婚式を挙げるハッピーオーラが漂う神社です。
生田神社では通常の御朱印の他、月替り・季節限定・切り絵御朱印なども授与されています。神戸七福神(弁才天)、神仏霊場巡拝の道第66番(兵庫第1番)、別表神社。
長田神社から電車で約30分/車で18分