丹生川上神社-下社-の御朱印(奈良)|”年1度しか登れない階段”に登った現地レポ

「丹生川上神社-下社-では、どんな御朱印をいただける?」
「御朱印の料金、頂ける場所、時間は?」

などの情報を、管理人が実際に参拝した際の写真とともに紹介します^^

“上部バナー

丹生川上神社-下社-(奈良県)とは?

niukawakami_simo033
奈良県吉野郡に鎮座する丹生川上神社 下社にうかわかみじんじゃ しもしゃ
水神を祀る神社として日本最古で、絵馬発祥の地ともされています。下社には本物の馬がいます。

丹生川上神社(下社)の御朱印
丹生川上神社(下社)の御朱印

丹生川上神社-下社-(奈良県)の御朱印情報まとめ

丹生川上神社-下社-の御朱印

丹生川上神社(下社)の御朱印

丹生川上神社(下社)の御朱印
丹生川上神社(下社)の御朱印。

三社めぐりの御朱印紙(手すき和紙)

丹生川上神社三社めぐりの御朱印紙(手すき和紙)
丹生川上神社(下社)で頂いた三社めぐり専用の御朱印紙(和紙)
神社の名称とご神徳が記されています。

丹生川上神社三社めぐり
丹生川上神社 上社
丹生川上神社 中社
丹生川上神社 下社
の三社をめぐる御朱印めぐり。
専用の御朱印紙(和紙)があります。

niukawakami-gosyuin013
「丹生川上神社 下社」は「運気招福」

「二十二社」の御朱印めぐりもオススメ

fushimiinaritaisya38
(写真:伏見稲荷大社の千本鳥居)

丹生川上神社は二十二社の一社。
二十二社は「平安時代に特に朝廷が崇敬した22の神社」のこと。古くから信仰されている有名な神社がズラリ。
「関西エリアの御朱印巡りをしたい!」「まずは代表的な神社を巡りたい!」と考えている方にとっては、とってもオススメの神社巡り。

tamasakijinja-gosyuin115
一の宮巡礼専用の御朱印帳(大きい方)には、二十二社の御朱印を頂けるページがあります。一の宮の御朱印帳は、全国の一の宮の神社で取り扱っています。

niukawakami-gosyuin015


net-gosyuincho012
多くの御朱印帳は片面が22ページなので、自分好みの御朱印帳を一冊選んで二十二社専用にしても楽しそうですね!

注意
*ただし神社によっては複数の御朱印があります。例)伊勢神宮の内宮・外宮、丹生川上神社の中社、中社、下社など。その場合は、御朱印帳の裏面も使うといいですね。
お気に入りの御朱印帳を探す

御朱印を頂ける場所と時間は?

丹生川上神社-下社-の御朱印は、社務所にて頂けます。

丹生川上神社-下社-の御朱印情報
参拝時間 8:00~17:00
*上記情報は管理人が参拝した時点での情報です。最新情報は公式サイトなどでご確認ください。
公式サイト 奈良観光公式サイト
丹生川上神社下社公式Facebook

「丹生川上神社-下社-(奈良県)」の参拝現地レポ

丹生川上神社のご祭神
【ご祭神】闇龗神 くらおかみのかみ
水を司る神さまで、京都の貴船神社にもまつられている神様。

本物の白い馬と黒い馬がいる

niukawakami_simo021
境内に入って、まずびっくりするのは本物の馬。

niukawakami_simo020
つぶらな瞳がかわええ!癒されます。
元気いっぱいでぐるぐる歩き続けていました。

絵馬発祥の地「丹生川上神社」

niukawakami_simo018
丹生川上神社は平安時代、朝廷から特に信仰された「二十二社」の一社。
「水の神」として貴船神社(京都)とともに、「水」に関する祈願が行われていました。

niukawakami_simo020
「馬は神さまの乗り物」と考えられ、祈願をする際は「神さまが馬に乗ってこの世界に下りてこれるように」馬が奉納されていたとか(奈良時代)

「雨降って欲しい」時は・・「黒い馬」を奉納
「雨止んで欲しい」時は・・「白い馬」を奉納

niukawakamijinja_nakasya054
当時、馬は貴重で、高価な動物。馬を頂く神社側もお馬さんの世話は大変・・。
そこで、生きた馬ではなく「絵に描かれた馬」が奉納されるように。
これが現在の「絵馬」の原型とされています。

niukawakami_kamisya011
神社に無くてはならないものになった「絵馬」。
都が京都に移ると、「水」に関する祈願は貴船神社(京都)に受け継がれていったようですが、絵馬は丹生川上神社から始まったんですね~(驚)
(貴船神社説もあります)

目の前の清流(丹生川)に癒される

niukawakami_simo042
下社の目の前には「丹生川」という名前の川が目の前に流れています。
丹生川という名前が残っていることから、明治政府からもいち早く「丹生川上神社」と認定されたとか。

丹生川上神社が三社ある理由や経緯などはこちら

niukawakami_simo041
透明度が高く見ているだけでも癒されますねぇ・・。
この丹生川が紀の川に繋がり、大阪湾まで繋がっていくそうです。

niukawakami_simo003
こちらは境内にある産霊石むすびいし
男性のシンボルと女性のシンボルが重なり合ったと伝わっている石。
「下社」に参拝して子宝に恵まれた参拝者が、みそぎをした丹生川の底で見つけて奉納したんだとか。

ご神木のけやきに生きるパワーを頂く

niukawakami_simo010
樹齢約500年とされるケヤキ。

niukawakami_simo011
500年前といえば室町時代。
ずっとこの場所を見守っているんですねぇ。

niukawakami_simo008
ご神水が湧き出る「丹生の御食みけの井」

niukawakami_simo002
いざ参拝。

niukawakami_simo006
ピリッとした空気が全身に伝わってきます。
この先には75段の階段があり、本殿があります。

niukawakami_simo039
横からみるとこんな感じ。
この階段を登れるのは6月1日の例大祭の時だけ。
なのですが・・・「通常非公開の階(きざはし)に献灯」というイベントで、特別に登れる機会にめぐりあいました!

niukawakami_simo037
神職さんの案内を聞きながら75段の階段を堪能できる素敵な企画。
(写真撮影の許可を得ました)

niukawakami_simo033
見上げると・・・うわぁ・・(絶句)

niukawakami_simo032
感動です。
神職さんによれば「私でもここを登るのは年に4,5回です」とのこと。
「そんな所に登っちゃってる」感でドキがムネムネです。

niukawakami_simo026
一段登るごとに「ギシィ・・ギシィ・・」という歴史を感じる音が響き渡ります。
特別な体験を噛みしめながら登ります。

niukawakami_simo027
ふわぁ・・
結構高いですよ、これ。

niukawakami_simo031
この本殿の先は山に繋がっていて、古代祭祀の跡や磐座が存在するとのことです。

niukawakami_simo030
ここで神職さんからありがたいお話が。

目標に向かっているときは誰でも注意しながら必死に向かっていく。しかし肝心なのは目標を達成した後。大抵は油断して思わぬ落とし穴にハマってしまう。「ということで、気をつけて階段を下りてくださいね」

「本当にそうだよなー。ウンウン」と頷きながらも、油断して足を踏み外しそうになる、どうしようもない管理人。

75段の階登拝
75段の階登拝は6月1日の例祭のみ(事前予約不要)
ただし奈良県主催の「奈良うまし夏めぐり」に申し込むと6月2日以降にも昇ることが可能です。
詳細は下記サイトにて。
奈良うまし夏めぐり

その後の宮司さんのお話も凄かった

niukawakami_simo001
75段の階段を登った後は、社務所にて宮司さんのお話を聞かせて頂けることに。

・神社の歴史について
・日本人とは?
・日本人が神社もお寺も受け入れた理由とは?
・外国人が日本人に興味を持っている理由 は?
などなど、興味深いお話が満載でした。

niukawakami_simo040
とっても貴重な時間を過ごせました。
宮司さん、本当に、本当にありがとうございました。

niukawakami_simo043
御神水も頂いちゃいました・・
そんな宮司さんですが、本も出されています。
心の荷物を下ろすためのコツが書かれています。
興味がある方は、ぜひ丹生川上神社に訪れる前に読んでみてください。

丹生川上神社-下社-(奈良県)のアクセス

丹生川上神社-下社-のアクセス
住所 〒638-0021 奈良県吉野郡下市町大字長谷1−1
アクセス ・近鉄「吉野線下市口駅」から笠木・洞川温泉行きバス「長谷ながたに」下車。徒歩すぐ。
丹生川上神社-下社-周辺のホテルを探す楽天トラベル
丹生川上神社行きのバスツアーを探す(クラブツーリズム

丹生川上神社をめぐるツアーもある

ピンク
丹生川上神社三社に行きたい!でも、車がないと厳しそうだし(運転は苦手)土地勘無いからバスや電車の乗り継ぎも大変そう・・
レッド
そんな人はバスツアーなんて良いかも!時間の制限はあるけど、会話や読書してれば目的地に着くから楽チン。御朱印仲間も増えるよ!

クラブツーリズム
丹生川上神社行きのツアー
丹生川上神社めぐり(奈良の著名宮司さんによるガイド)
玉置神社(世界遺産)、天河大辨財天社(日本三大弁天)などとセットで巡るプラン
二十二社めぐりのツアー
などなど、
丹生川上神社行きのツアーもあります【エリア・人数・時期限定】

1.クラブツーリズムのサイトへ
2.「さらに条件を追加する」→「丹生川上神社」などでキーワード検索して探す。

丹生川上神社周辺の御朱印めぐり

丹生川上神社-上社-の御朱印(下社から車で約50分)

niukawakami_kamisya005
奈良県吉野郡川上村に鎮座する丹生川上神社 中社にうかわかみじんじゃ かみしゃ
高台に鎮座していることから「天空の社」とも呼ばれています。平安時代に朝廷が特に崇敬した「二十二社」にも含まれる歴史ある神社。

丹生川上神社(下社)の御朱印
丹生川上神社(下社)の御朱印。
「龍」の印がカッコイイです。

丹生川上神社-中社-の御朱印(下社から車で約1時間)

niukawakamijinja_nakasya025
奈良県吉野郡川上村に鎮座する丹生川上神社 中社にうかわかみじんじゃ かみしゃ
高台に鎮座していることから「天空の社」とも呼ばれています。平安時代に朝廷が特に崇敬した「二十二社」にも含まれる歴史ある神社。

丹生川上神社(下社)の御朱印
丹生川上神社(下社)の御朱印。
清流の近くに鎮座する「中社」、「魚」印がかわいいです。


「二十二社」の御朱印めぐりもオススメ

fushimiinaritaisya38
(写真:伏見稲荷大社の千本鳥居)

丹生川上神社は二十二社の一社。
二十二社とは(簡単に言うと)「平安時代に特に朝廷が崇敬した22の神社」のこと。現代でも全国的に信仰されている有名な神社がズラリ。
「関西エリアの代表的な神社を巡りたい!」という人にオススメの神社巡り。

tamasakijinja-gosyuin115
一の宮巡礼専用の御朱印帳(大きい方)には、二十二社の御朱印を頂けるページがあります。一の宮の御朱印帳は、全国の一の宮の神社で取り扱っています。

niukawakami-gosyuin015

【あなたの地元の一の宮はどこ?】マップ付き全国一の宮一覧

net-gosyuincho012
二十二社専用の御朱印帳はありませんが、多くの御朱印帳は片面が22ページなので、自分好みの御朱印帳を一冊選んで二十二社専用にしても楽しそうですね!

注意
*ただし神社によっては複数の御朱印があります。例)伊勢神宮の内宮・外宮、丹生川上神社の中社、中社、下社など。その場合は、御朱印帳の裏面も使うといいですね。
御朱印帳とは?最初のページは?裏も使う?など使い方を解説
お気に入りの御朱印帳を探す

まとめ


イエロー
書置き御朱印の保管、どうする?
広告バナー1


広告バナー2 広告バナー3
広告バナー4

■奈良県の御朱印&御朱印帳まとめはこちら↓
nara-gosyuin01

奈良の御朱印・御朱印帳まとめ

この記事が気に入ったら友達にもシェアしてね!
ABOUT US
開運戦隊ゴシュインジャー
ども、鳩胸気味のハトピーです。お寺の家系に生まれ、神社仏閣が大好きです。「御朱印」を通して神社仏閣を身近に感じる人を増やしたいです。twitter・インスタやってますのでフォローしてやってください。