小野照崎神社の御朱印|透かし御朱印がカワイイ(月詣り)!寅さん伝説が残る神社現地レポ(台東区)

小野照崎神社の月替り御朱印

御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger_red)です。

「小野照崎神社では、どんな御朱印をいただける?」
「御朱印の料金、頂ける場所、時間は?」

本記事では、実際に小野照崎神社に参拝して頂いた御朱印、見どころを写真付きで紹介。

ピンク
御朱印めぐりに役立つ周辺情報も紹介するので、小野照崎神社へ参拝予定の方は、必見!

“上部バナー"

小野照崎神社の御朱印情報まとめ

  1. 通常の御朱印
  2. 月参りの御朱印(2020年6月ver)
  3. 月参りの御朱印(2019年7月ver)
  4. 遥拝特別御朱印
  5. お山開きの御朱印
  6. 下町八社福参りの御朱印
レッド
他にも複数の御朱印あり!ここでは実際に頂いた御朱印のみ紹介

小野照崎神社の御朱印

小野照崎神社の通常の御朱印(旧バージョン)
小野照崎神社の通常の御朱印(2017年・旧バージョン)

現在は中央に社名ではなく朱印が押される御朱印になっています

「月詣り御朱印」(2020年6月ver)

ピンク
小野照崎神社では、毎月2種類の月替り御朱印が授与されているよ!これがカワイイ!

小野照崎神社 月参りの御朱印(6月)
小野照崎神社 月参りの御朱印(2020年6月ver)書き置き御朱印のみ)

小野照崎神社 月参りの御朱印(透かし版)
「月詣り御朱印」の透かし紙版(2020年ver)
6月(水無月)は水をテーマにデザインされていました。

特別加工の御朱印
特別加工の御朱印
透かし紙をめぐると和歌が!
透かし紙をめぐると和歌が!
これは新しい御朱印!
御朱印に入っている和歌や小野照崎神社の御祭神が詠んだ和歌です。

「泣く涙 雨と降らなむ 渡り川 水まさりなば 帰りくるがに」

御朱印ファイルに収納してみた図
厚みがあり御朱印帳に貼るとかさばってしまいそうなので、書き置き御朱印専用ファイルに保管しました。

「月詣り御朱印」(2019年7月ver)

小野照崎神社 月参りの御朱印(7月)
小野照崎神社の月詣りの御朱印(2019年7月ver)

遥拝特別御朱印

小野照崎神社オンライン参拝限定の御朱印
『遥拝(ようはい)』特別御朱印


感染症対策で外出自粛でも、オンラインで遥拝した際に頂けた御朱印(500円)

お山開きの御朱印

お山開き限定の御朱印(2017年)
お山開き限定の御朱印(2017年)
お山開き限定の御朱印(2018年)
お山開き限定の御朱印(2018年)
6月30日、7月1日の「お山開き」(後ほど紹介)限定で頂けた御朱印。以前は御朱印帳に書いて頂いてましたが、現在は書き置きの御朱印になっています。


お山開きについての詳細は後ほど!

下町八社福参りの御朱印

小野照崎神社「下町八社福参りの御朱印」
東京下町八社福参りの御朱印
小野照崎神社は「東京下町八社福参り」の一社でもあります。
こちらは専用の色紙に頂きました。

下町八社福参り
小野照崎神社(台東区)
鷲神社(台東区) 関東三大酉の市 / 浅草名所七福神 / 金運神社めぐり
小網神社(中央区) 日本橋七福神 / 金運神社めぐり
今戸神社(台東区今戸) 浅草名所七福神 / 縁結び神社めぐり
水天宮(中央区) 日本橋七福神 / 金運神社めぐり
下谷神社(台東区) 縁結び神社めぐり
住吉神社(中央区)
第六天榊神社 (台東区)

御朱印を頂ける場所と時間は?

onoterusaki38
御朱印は拝殿を正面にして右側の授与所にていただけます。

小野照崎神社の御朱印情報
御朱印 受付時間 9時~16時まで
*上記情報は管理人が参拝した時点での情報です。最新情報は公式サイトなどでご確認ください。
御朱印をいただける場所 授与所
公式サイト 小野照崎神社 公式サイト

小野照崎神社とは?(東京都)

小野照崎神社の月替り御朱印
東京都台東区下谷に鎮座する小野照崎神社。「最強の仕事守」「モテ守り」、オンライン参拝など新しい取り組みを行っている神社。月替りの御朱印も頂けます。下町八社福参りの御朱印の一社。

onoterusaki10
無名時代の渥美清さんが神社に通って願掛けをし、「寅さん」の役をつかんだというエピソードが伝わる神社ともいわれています。

【ご祭神】小野篁おののたかむら

IMG_0196
小野篁おののたかむらは、「学問の神様」「芸能の神様」ともされる平安時代の優秀な官僚。夜になると六道珍皇寺(京都)にある「冥土通いの井戸」から地獄へ行き閻魔大王の助手として働く。仕事が終わると「黄泉がえりの井戸」から帰ってきたという伝説があります。

ピンク
この世とあの世のダブルワーク!
六道珍皇寺の御朱印(京都)

「小野照崎神社(東京都)」の参拝現地レポ

2日間限定のお山開き

onoterusaki32
小野照崎神社には「富士塚」が残ります。

富士塚とは
江戸時代に大人気だった富士山信仰。ただし庶民はなかなか富士山へ登れなかったため、近くに富士山を表現した人口の山、塚を作って信仰しました。

onoterusaki11
小野照崎神社の「下谷富士」はおよそ190年前に造られたもの(江戸時代)。
(重要有形民族文化財指定)

onoterusaki42
6月30日・7月1日の2日間限定で行われる「お山開き」では、普段は立ち入りできない富士塚に登ることができます。

onoterusaki31
頂上までは2分たらずで登れちゃいます。

onoterusaki30
あ、ちなみに女性の方は長ズボン姿&スニーカー装備をオススメしますよ。スカート姿だと、下からマルミーエですし、足場が悪いのでヒールの靴だと大変です(汗)。

ピンク
女性はスカート厳禁~!

onoterusaki15
リアル富士山同様、一合目、二合目・・・という指標もあります。

onoterusaki23
上から眺める景色。

onoterusaki61
境内は七夕飾りや茅の輪で彩られます。

onoterusaki67
初詣から半年間を過ごせたことを感謝し、残りの新たな半年の祈願をしたいですね。

小野照崎神社(東京都)のアクセス

小野照崎神社のアクセス
住所 〒110-0004 東京都台東区下谷2丁目13−14
アクセス ・東京メトロ 日比谷線「入谷駅(4番出口)」から徒歩3分
・JR山手線・京浜東北線「鶯谷駅(南口)」から徒歩7分
小野照崎神社周辺のホテルを探す
周辺のバスツアーを探す(クラブツーリズム
JR山手線沿線の人気御朱印めぐり
東京メトロ日比谷線の御朱印・御朱印帳
磐井神社(大田区)の御朱印

小野照崎神社に行く人にオススメの御朱印めぐり

鷲神社(小野照崎神社から徒歩11分)

鷲神社の御朱印・御朱印帳(台東区・浅草)
通称 浅草の「おとりさま」と親しまれる鷲神社おおとりじんじゃ。毎年11月の酉の日に行われる「酉の市」で有名な鷲神社。関東三大酉の市のひとつで、毎年70万人~80万人もの人手を集めます。日本一の賑わいなんだとか。

鷲神社の御朱印帳(台東区)
オリジナルの御朱印帳は、獲物を見つけて今にも飛び立とうとしている?りりしい鷲のお姿。

↑一覧表に戻る

三島神社(小野照崎神社から徒歩約6分)

mishimajinja050
小野照崎神社から徒歩約6分、三島神社

元三島神社(小野照崎神社から徒歩約8分)

motomishima-gosyuin007
東京都台東区に鎮座する元三島神社もとみしまじんじゃ。鶯谷駅から徒歩すぐ。ホームからもお社が見えます。元三島神社では「五節句」などで限定の御朱印を頂けます。

motomishima-gosyuin009
元三島神社のオリジナル御朱印帳

まとめ

参拝後は上野方面へ行くもよし。浅草方面へ行くもよし!
神社仏閣がたくさんあるので、御朱印巡りも楽しめます。

記事にする前の最新情報、限定御朱印情報、周辺情報をInstagramにアップしています。気軽にフォローしてください!


イエロー
書置き御朱印の保管、どうする?
広告バナー1


広告バナー2 広告バナー3
広告バナー4
ピンク
【広告】いろんな神社・お寺行きたいけど、車の運転は苦手だし、電車の乗り換えとか面倒・・
レッド
それなら、バスツアーが楽かもね。時間の制限はあるけど、乗るだけで目的地に着くから楽チン。御朱印仲間も増えるよ。。
ピンク
へぇ!しばらく自粛したし、感染対策を万全にして久々に御朱印めぐりしたい!
神社・仏閣ツアーの探し方
クラブツーリズムのサイトへアクセス
【探し方1】「テーマ・目的」→(ページ下部の)「神社仏閣めぐりの旅」をクリック
【探し方2】「はじめての御朱印集め・御朱印めぐり」ツアー特集から探す
【探し方3】「さらに条件を追加する」→行きたい神社・お寺をキーワード検索して探す

他にも「全国旅行支援特集」「お参り・巡礼の旅」「御朱印を集めながら季節の山を歩く特集」などもあるので、クラブツーリズム内を探してみてください。


ピンク
東京の御朱印情報を網羅!東京の御朱印情報をまとめたページはこちら。
東京御朱印完全ガイド
東京御朱印ガイド横バナー


【東京版】人気の御朱印
【御朱印(東京版)】まとめ

【東京の御朱印48選】かわいい&かっこいい”人気の御朱印"まとめ【エリア別一覧あり】

【東京版】人気の御朱印帳
【御朱印帳(東京版)】まとめ

【東京版】かわいい、カッコいい人気の御朱印帳50選

↑一覧表に戻る

この記事が気に入ったら友達にもシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
ハトピー
ども、鳩胸気味のハトピーです。お寺の家系に生まれ、神社仏閣が大好きです。「御朱印」を通して神社仏閣を身近に感じる人を増やしたいです。twitter・インスタやってますのでフォローしてやってください。