六道珍皇寺の御朱印(京都市)|冥土通いの井戸、六道まいりや特別拝観の御朱印が人気!

六道珍皇寺の御朱印(京都)

御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger)です。

「六道珍皇寺では、どんな御朱印をいただける?」
「御朱印の料金、頂ける場所、時間は?」

などの情報を、管理人が実際に参拝した際の写真とともに紹介します^^

“上部バナー

六道珍皇寺の御朱印情報まとめ

  1. 薬師如来の御朱印
  2. 医王殿の御朱印
  3. えんま詣特別御朱印(7月)
  4. 六道まいり限定の御朱印(8月)
  5. 特別拝観時期限定の御朱印
レッド
この他にも多数の限定の御朱印あり!詳細は公式サイトでご確認を。この記事では実際に頂いた御朱印を紹介!

「醫王殿」の御朱印

六道珍皇寺「醫王殿」の御朱印
六道珍皇寺の御朱印「医王殿」

医王(醫王)・・薬師如来の別称。医王如来ともいう。薬師如来は、どんな病気も治してくれるという薬壺(やっこ)を持っている。

醫王殿の御朱印
授与形式 直書き対応あり
御朱印代 300円

えんま王の御朱印(特別寺宝展期間のみ)

六道珍皇寺 えんま王の御朱印
六道珍皇寺 えんま王の御朱印

2020年の秋に行われた京都非公開文化財の特別公開時に頂けた御朱印。御朱印帳に直接書いて頂けました。

薬師如来の御朱印(特別寺宝展期間のみ)

六道珍皇寺薬師如来の御朱印(特別寺宝展期間のみ)

2020年の秋に行われた京都非公開文化財の特別公開時に頂けた御朱印。御朱印帳に直接書いて頂けました。

えんま詣特別御朱印(7月)

六道珍皇寺「えんま詣特別御朱印(7月)」
2018年7月の「えんま詣」限定の御朱印(書置き御朱印のみ)

御朱印専用ファイルに保管
御朱印専用ファイルに保管
書置き御朱印専用ファイルに保管。今回は黒の台紙を選んでみました。

あわせて読みたい御朱印ファイルの詳細はこちら

六道珍皇寺「えんま詣特別御朱印(7月)」
閻魔大王の見開き御朱印
2枚セットで2000円です。

六道まいり限定の御朱印(8月)

六道まいり限定の御朱印(8月)
六道まいり時に頂ける御朱印書置き御朱印のみ)

西暦が偶数の年には月光菩薩奇数の年には日光菩薩の御朱印が頂けます。2019年度は奇数なので日光菩薩の御朱印を頂けました。

特別拝観時期限定の御朱印

rokudou-gosyuin003
特別拝観時期は色付きの色紙に、金の字で書かれた御朱印が授与されています。時期によって紙の色(紺・若草色・紅葉)が変わり、墨書きの内容は全部で6種類(書置き御朱印のみ)。

特別拝観期間の御朱印
紙の色 ・薬師如来の特別公開(紺色)
・春の特別公開(若草色)
・秋の特別公開(紅葉色)
など、特別拝観中などに御朱印紙の色が変わります。最新情報は六道珍皇寺の公式サイトにて。
墨書きの内容 ・薬師如来
・十一面観音
・文殊菩薩
・毘沙門天
・小野篁卿
・閻魔大王
御朱印代 1枚500円

rokudou-gosyuin023

六道珍皇寺のオリジナル御朱印帳

小野篁おののたかむらや、閻魔さんがデザインされたオリジナル御朱印帳があります。

御朱印を頂ける場所と時間は?

rokudou-gosyuin024
御朱印は本堂でいただけます。

六道珍皇寺の御朱印情報
御朱印 受付時間 9時~16時
*上記情報は管理人が参拝した時点での情報です。最新情報は公式サイトなどでご確認ください。
公式サイト 六道珍皇寺 公式サイト

六道珍皇寺とは?(京都府)

rokudou-gosyuin031
京都市東山区にある臨済宗建仁寺派のお寺、六道珍皇寺ろくどうちんのうじ。ご先祖様のみたまを迎える風習「六道まいり」が有名です。

六道珍皇寺の御朱印
六道珍皇寺は通常の御朱印の他、えんま詣、六道まいり期間限定の御朱印があり人気です。

「六道珍皇寺(京都府)」の参拝現地レポ

rokudou-gosyuin031
平安時代からこの世とあの世の境であるとされていた場所(六道の辻)。

rokudou-gosyuin027

小野篁(おののたかむら)冥土通いの井戸

学問の神様ともされる平安時代の官僚、小野篁おののたかむら。夜になると「冥土通いの井戸」から地獄へ行き閻魔大王の助手として働く。仕事が終わると「黄泉がえりの井戸」から帰ってきたという伝説があります。

ピンク
この世とあの世のダブルワーク!

rokudouchinnou-gosyuin007
本堂裏にある「冥土通いの井戸」

rokudou-gosyuin020
冥土通いの井戸は、特別公開の際にに一般公開されています。実際に見させていただきましたが、特に「黄泉がえりの井戸」の深さにびっくり。

レッド
本当にあの世と繋がってるのでは・・・

京のお盆の風物詩、六道まいりとは?

rokudouchinnouji021
先祖の霊(みたま)を迎える六道まいりは毎年、8月に行われています。

六道まいり
毎年8月7日~10日までの4日間

rokudouchinnouji013
六道まいり期間中は街も賑わっています。

rokudouchinnouji019

六道まいりの参詣手順
1.境内で高野槙を買う
2.本堂前で亡人の戒名を水塔婆に書いてもらう
3.迎え鐘をつく
4.ご本尊(本堂)、薬師如来(医王殿)にお参り。ご先祖様の御霊が我が家に戻られるようお祈りする
5.水塔婆を線香で清める
6.地蔵堂前で「水回向(みずえこう)」を行う
7.高野槙を自宅の仏壇や精霊棚に盆花とともにお供えする
8.8/17に水塔婆がお供養、お焚き上げされる事によって、冥界へ旅立たれた御霊の旅路での祈願がなされる

rokudouchinnouji006
高野槙直売所も!

rokudouchinnouji003
冥土まで響くという「迎え鐘」

重要文化財に指定される薬師如来坐像

rokudouchinnouji-gosyuin1
(写真:特別拝観時にゲットしたクリアファイル)
六道珍皇寺の薬師如来像は、国の重要文化財に指定されています。管理人は、2020年の「京都非公開文化財特別公開」でお会いできました。

ブルー
ハッキリした目鼻立ちのイケメン系薬師さま!

六道珍皇寺(京都府)のアクセス

六道珍皇寺のアクセス
住所 〒605-0811 京都府京都市東山区小松町 大和大路通四条下る四丁目小松町595
アクセス ・市営バス「清水道」バス停から徒歩5分
・京阪電車「清水五条」駅から徒歩13分
六道珍皇寺周辺のホテルを探す楽天トラベル /Y!トラベル/じゃらん
周辺のバスツアーを探す(クラブツーリズム

六道珍皇寺に行く人にオススメの御朱印めぐり

レッド
建仁寺周辺には御朱印・御朱印帳が人気の寺社がたくさん!密集しているので徒歩で巡りやすいよ!

六波羅蜜寺の御朱印(六道珍皇寺から徒歩5分)

rokuhara006
京都市にある真言宗智山派のお寺、六波羅蜜寺ろくはらみつじ。本尊の十一面観音は国宝(12年に一度ご開帳)で、教科書にも登場する「空也上人立像(重要文化財)」をはじめ、貴重な仏像を拝める仏像好き憧れのお寺。

rokuhara-gosyuin013
西国三十三所巡礼(17番)洛陽三十三所観音(15番)、都七福神(弁才天)です。

建仁寺(六道珍皇寺から徒歩10分)

kenninji07
有名な京都祗園の真ん中にある京都の最古の禅寺、建仁寺(けんにんじ)
京都五山の一つで日本を代表する禅寺の一つ。

IMG_2105
建仁寺ではカッコいい御朱印帳が大人気です^^

まとめ

たまたま六道まいりの時期に参拝。
御朱印だけでなく、京都の風習を体感できました。


イエロー
書置き御朱印の保管、どうする?
広告バナー1


広告バナー2 広告バナー3
広告バナー4
ピンク
【広告】いろんな神社・お寺行きたいけど、車の運転は苦手だし、電車の乗り換えとか面倒・・
レッド
それなら、バスツアーが楽かもね。時間の制限はあるけど、乗るだけで目的地に着くから楽チン。御朱印仲間も増えるよ。
ピンク
へぇ!しばらく自粛したし、感染対策を万全にして久々に御朱印めぐりしたい!
神社・仏閣ツアーの探し方
クラブツーリズムのサイトへアクセス
【探し方1】「テーマ・目的」→(ページ下部の)「神社仏閣めぐりの旅」をクリック
【探し方2】「はじめての御朱印集め・御朱印めぐり」ツアー特集から探す
【探し方3】「さらに条件を追加する」→行きたい神社・お寺をキーワード検索して探す

他にも「全国旅行支援特集」「お参り・巡礼の旅」「御朱印を集めながら季節の山を歩く特集」などもあるので、クラブツーリズム内を探してみてください。


ピンク
京都の御朱印情報を網羅!京都の御朱印情報をまとめたページはこちら。
京都御朱印完全ガイド


【京都版】人気御朱印50選一覧|かわいい・かっこいい・レアな御朱印~マップ付~

【京都版】人気御朱印50選一覧|かわいい・かっこいい・レアな御朱印~マップ付~

【京都の御朱印帳23選】かわいい&カッコいい人気御朱印帳を写真付きで紹介。

【京都の御朱印帳23選】かわいい&カッコいい人気御朱印帳を写真付きで紹介。

この記事が気に入ったら友達にもシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA