龍安寺(京都)の御朱印紹介|有名な「石庭」の御朱印が頂ける世界遺産

龍安寺(京都)の御朱印

御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger)です。

「龍安寺(京都府)ではどんな御朱印を頂けるの?」
「御朱印の種類は?」
「御朱印を頂ける時間、場所は?」

実際に御朱印を頂いたので現地レポでお伝えします。


“上部バナー"

龍安寺(京都府)とは?

ryoanji045
京都市右京区龍安寺にある龍安寺(りょうあんじ)
世界遺産に登録されたお寺で、石庭が人気です。

ryoanji056
イギリスのエリザベス女王が日本を訪れた際に
石庭を絶賛したことから「ロックガーデン」として海外でも有名に。
現在でも多くの外国人観光客が訪れています。

龍安寺(京都府)の御朱印情報まとめ

龍安寺で頂ける御朱印は1種類です。
1.石庭の御朱印

龍安寺の「石庭」御朱印

龍安寺の「石庭」御朱印
龍安寺の「石庭」御朱印

龍安寺のご本尊は釈迦如来(しゃかにょらい)
一般的にはご本尊名が中央に墨書きされますが、「石庭」の文字がドーン。
珍しい&豪快な墨書きがかっこいいですねぇ。

左上には「吾唯知足の印」が押されています。
(詳細は後ほど)

オリジナルの御朱印帳

龍安寺のオリジナル御朱印帳
オリジナルの御朱印帳は2種類ありました。

・「吾唯足知」のつくばいがデザインされた御朱印帳(1200円)
(サイズは大)

・石庭がデザインされた御朱印帳(1200円)

御朱印を頂ける場所・時間は?

ryoanji-gosyuin003
龍安寺の御朱印は、売店の隣にある「朱印場」にて頂けます。
この日は参拝客が多く御朱印帳を預けて拝観後に頂く形式でした。

■御朱印 受付時間:9時~16時

【拝観時間】
8:00~17:00(3~11月)
8:30~16:30(12~2月)

拝観時間と御朱印の受付時間が異なるのでご注意を。
拝観時間は8時代からですが、御朱印の受付時間は9時~
御朱印受付時間外は「書置き御朱印のみとなるようです。

*上記情報は2018年8月時点での情報です。
変更の可能性もありますので、あくまでも参考程度にしていただき、
最新情報は公式サイトで、または直接問い合わせてご確認ください。

「龍安寺(京都府)」の参拝現地レポ

どこから見ても一つ見えない!「石庭」を堪能。

ryoanji045
龍安寺と言えば、有名な「石庭」
石庭には15個の石が配置されているのですが・・
”どの位置から眺めても必ずどれか一つの石が見えない”
ように配置されています。

ryoanji073
石庭は縁側に座りながらボーッと眺められます。
かなり混雑してますが・・^^

ryoanji046
こんな感じです。
静かに庭園と向き合いたい方は、朝一番か拝観終了間際が狙い目かも。
9時からの拝観が一般的な京都のお寺では珍しく、8時台から拝観できますよ。

ryoanji047
個人的には後ろの壁もお気に入り。
すごい良い雰囲気。

ryoanji052
白い玉砂利が波紋のように描かれています。

龍安寺は「応仁の乱」の東軍の総大将、細川勝元(ほそかわかつもと)が創建。
ただし石庭に関しては・・・

ryoanji056
・誰が作ったのか?
・石庭にどんな意味が込められているのか?

は過去の資料がほとんど残っておらず、不明なんだとか。

ryoanji054
「意味は見る人の解釈によって決まる」ということでしょうか。
それもまたグッときますねぇ。
ステキ!ステキですよ!石庭。

意味はその人の解釈によって決まる。
現実世界でもそうですよねぇ。

ryoanji051
紅葉シーズンには石庭と紅葉のコラボレーションも楽しめます。
この年の紅葉はちょっと色づき不足でしたが。

ryoanji075
晴れなのに突然降ってきたお天気雨。
何とも幻想的な空間になっていました。
はぁ・・癒やされます。

ryoanji039
ちなみに石庭の入り口に石庭のミニチュア版が置かれていて、
後ろから、前から、そして横から・・・石庭の不思議を追求できます^^

水戸黄門が寄進した「吾唯足知」

ryoanji060
石庭から廊下を歩いていくと・・・
石庭と同じく有名な「つくばい」(蹲踞、蹲)があります。

ryoanji066
つくばいとは、
茶室に入る前に手を清めるた めの手水鉢で、「吾唯足知」の 文字があります。
「われ、ただ足るを知る」と読みます。

 吾
知口唯
 足

といった感じで漢字の「口」の部分に
水が滴り落ちる
という何とも洒落た手水鉢。

「われ、ただ足るを知る」とは、お釈迦さまの教えを表しているそうで、
「今のままでも足りていることを知る」
「むさぼりの心を起こさないこと」
などの意味があるんだとか(諸説あります)。

ちなみに一般公開されているのはレプリカで、
本物はあの水戸黄門(水戸光圀)が寄進したものだとか。

秋は紅葉の名所でもある

ryoanji018
「石庭」や「つくばい」が有名な龍安寺ですが、
秋は紅葉の名所でもあります。

ryoanji024
参道や鏡容池(きょうようち)周辺を紅葉が彩ります。

ryoanji094
あぁキレイ。

ryoanji033
参道の紅葉。

紅葉の現地レポはまた別の記事で紹介します♪

龍安寺(京都府)のアクセス

龍安寺のアクセス
住所 〒616-8001 京都府京都市右京区龍安寺御陵ノ下町13
アクセス ・京福電気鉄道北野線「龍安寺駅」下車徒歩7分。
・京都市バス立命館大学前バス停よ 徒歩7分
龍安寺周辺のホテルを探す(楽天トラベル
龍安寺行きのバスツアーを探す(クラブツーリズム

龍安寺に行く人にオススメの御朱印めぐり

ninnaji001
「きぬかけの路」沿いに、
金閣寺、龍安寺、仁和寺という世界遺産が立ち並んでいます。
ぜひセットで巡りたいところ。

金閣寺の御朱印(龍安寺から徒歩約20分)

kinkaku008
京都府京都市にある金閣寺(きんかくじ)
正式名は鹿苑寺(ろくおんじ)ですが、圧倒的に金閣寺という名称の方が知られていますね。

kinkakuji-sando011
金閣寺は言わずもがな修学旅行の定番の一つであり、外国人観光客も多く訪れる世界遺産
京都を代表する観光名所としても知られています。


龍安寺から徒歩約20分の金閣寺
バスも一本です。

■金閣寺の写真満載の現地レポはこちら↓

世界遺産 金閣寺の御朱印

仁和寺の御朱印(龍安寺から徒歩約10分)

ninnaji-gosyuin006
京都市右京区御室にある仁和寺にんなじは真言宗御室派の総本山。「古都京都の文化財」として、世界遺産にも登録。国宝に指定されている建物、仏像、春は桜(御室桜)、秋は紅葉の名所でもあります。

仁和寺の御朱印まとめ
京都十三仏9番、真言宗十八本山6番、近畿三十六不動尊14番、神仏霊場巡拝の道第92番札所。毎月8日限定、特別拝観限定の御朱印なども頂けます。


龍安寺から徒歩約10分の仁和寺。

まとめ


イエロー
書置き御朱印の保管、どうする?
広告バナー1


広告バナー2 広告バナー3
広告バナー4
ピンク
【広告】いろんな神社・お寺行きたいけど、車の運転は苦手だし、電車の乗り換えとか面倒・・
レッド
それなら、バスツアーが楽かもね。時間の制限はあるけど、乗るだけで目的地に着くから楽チン。御朱印仲間も増えるよ。今も。
ピンク
へぇ!しばらく自粛したし、感染対策を万全にして久々に御朱印めぐりしたい!
神社・仏閣ツアーの探し方
クラブツーリズムのサイトへアクセス
【探し方1】「テーマ・目的」→(ページ下部の)「神社仏閣めぐりの旅」をクリック
【探し方2】「はじめての御朱印集め・御朱印めぐり」ツアー特集から探す
【探し方3】「さらに条件を追加する」→行きたい神社・お寺をキーワード検索して探す

他にも「全国旅行支援特集」「お参り・巡礼の旅」「御朱印を集めながら季節の山を歩く特集」などもあるので、クラブツーリズム内を探してみてください。



【保存版】京都にある世界遺産の”御朱印&御朱印帳”めぐりはこちら↓

京都にある世界遺産の御朱印一覧

ピンク
京都の御朱印情報を網羅!京都の御朱印情報をまとめたページはこちら。
京都御朱印完全ガイド


【京都版】人気御朱印50選一覧|かわいい・かっこいい・レアな御朱印~マップ付~

【京都版】人気御朱印50選一覧|かわいい・かっこいい・レアな御朱印~マップ付~

【京都の御朱印帳23選】かわいい&カッコいい人気御朱印帳を写真付きで紹介。

【京都の御朱印帳23選】かわいい&カッコいい人気御朱印帳を写真付きで紹介。

この記事が気に入ったら友達にもシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
ハトピー
ども、鳩胸気味のハトピーです。お寺の家系に生まれ、神社仏閣が大好きです。「御朱印」を通して神社仏閣を身近に感じる人を増やしたいです。twitter・インスタやってますのでフォローしてやってください。