龍ケ崎観音 龍泉寺の御朱印紹介(茨城県龍ケ崎市)|月替りの御朱印がカッコイイ!

龍ケ崎観音(茨城県龍ケ崎市)の御朱印

御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger)です。

「龍ケ崎観音(茨城県龍ケ崎市)ではどんな御朱印を頂けるの?」
「御朱印の種類は?」
「御朱印を頂ける時間、場所は?」

実際に御朱印を頂いたので現地レポでお伝えします。

“上部バナー

龍ケ崎観音(茨城県龍ケ崎市)とは?

ryugasakikannon-gosyuin014
茨城県龍ケ崎市のお寺龍ケ崎観音 龍泉寺
ご本尊は弘法大師(空海)作と伝わる聖観世音菩薩。

ryugasakikannon-gosyuin017
龍ケ崎観音では月替りの御朱印を頂けます。

龍ケ崎観音(茨城県龍ケ崎市)の月替りの御朱印

龍ケ崎観音の御朱印

龍ケ崎観音 通常の御朱印「大悲殿」
龍ケ崎観音 通常の御朱印「大悲殿」

月替りの御朱印(3月バージョン)

龍ケ崎観音 月替りの御朱印「補陀落」(2019年3月)
龍ケ崎観音 月替りの御朱印「補陀落」(2019年3月)
龍ケ崎観音で月替りの御朱印を頂けます。

補陀落(ふだらく)
観音様が住む浄土の意味

御朱印を頂ける場所・時間は?

龍ケ崎観音の御朱印情報
龍ケ崎観音の御朱印は、本堂左手の寺務所にていただけます。

【御朱印 受付時間】未確認

*掲載している情報は管理人が参拝時点での情報です。
変更の可能性もありますので、あくまでも参考程度にしていただき、
最新情報は公式サイトで、または直接問い合わせてご確認ください。

龍ケ崎観音 公式サイト
龍ケ崎観音 公式Facebook

「龍ケ崎観音(茨城県龍ケ崎市)」の参拝現地レポ

ryugasakikannon-gosyuin014
龍ケ崎観音の山門。

ryugasakikannon-gosyuin001
龍ケ崎観音は「茨城百景」にも選ばれています。

ryugasakikannon-gosyuin004
参道

ryugasakikannon-gosyuin013
手水舎には「椿」の花びらが。
インスタ映え~

ryugasakikannon-gosyuin006
カワイイお顔の狛犬。

ryugasakikannon-gosyuin009
龍ケ崎観音は安産祈願で有名なお寺。

平安時代、京都周辺で難産に苦しむ人達の為に
弘法大師(空海)が自ら聖観世音菩薩を彫ったところ、
京都周辺の女性たちはたちまち安産になったとか。

ryugasakikannon-gosyuin008
しかしその後も東国では難産が多く、
弘法大師に頼んで聖観世音菩薩を東国に移してお堂を建てたのが
龍ケ崎観音(龍泉寺)の始まりとか。

ryugasakikannon-gosyuin012
参道右側には水子地蔵などがズラリ。

ryugasakikannon-gosyuin010
安産、初参り、七五三参りなどの子育てに関する祈願、
家内安全・厄除け・交通安全等の祈願も行っているとか。

この日も小さなお子様とご家族がお参りしていて、
微笑ましい姿を見ることが出来ました^^

龍ケ崎観音(茨城県龍ケ崎市)のアクセス

龍ケ崎観音(茨城県龍ケ崎市)のアクセス
【住所】〒301-0824 茨城県龍ケ崎市下町2877−1
【アクセス】関東竜ヶ崎線「竜ヶ崎駅」から徒歩約15分

龍ケ崎観音に行く人にオススメの御朱印めぐり

龍ケ崎八坂神社の御朱印(龍ケ崎観音から徒歩約10分)

ryugasakiyasaka-gosyuin016
茨城県龍ケ崎市に鎮座する龍ケ崎八坂神社
龍ケ崎八坂神社では、毎月墨書きの色が変わる素敵な御朱印を頂けます。

龍ケ崎八坂神社「龍」の御朱印
龍ケ崎八坂神社「龍」の御朱印。
龍と社紋が押されたカッコイイ御朱印。

写真満載の現地レポはこちら↓

龍ケ崎八坂神社の御朱印(茨城県)

取手八坂神社の御朱印(龍ケ崎観音から車で約20分)

瑞法光寺の御朱印(龍ケ崎観音から車で約30分)

zuihoukouji-gosyuin016
茨城県取手市の日蓮宗のお寺、瑞法光寺(ずいほうこうじ)

zuihoukouji-gosyuin021
瑞法光寺さんでは御首題&ご住職のお言葉入の御朱印を頂けます^^

写真満載の現地レポはこちら↓

瑞法光寺の御朱印&御首題

まとめ

本記事では

  1. 龍ケ崎観音で頂いた御朱印
  2. 参拝現地レポ
  3. 周辺情報

について紹介しました。

今回紹介したような素敵な書置き御朱印を「綺麗に保管したい」方は、書置き専用の御朱印帳がおすすめです。

神社ごと・お寺ごと・都道府県ごとなど、自分の御朱印めぐりのテーマに合わせて保管すれば、書置き御朱印の整理が楽しくなります。
中紙付きで見栄えも綺麗なので、眺めるのも楽しいです。

書置き御朱印専用の御朱印帳は下記サイトでも取り扱っています。
ゴシュインジャーストア

この記事を読んだ方限定で500円OFFクーポンをプレゼント!
購入画面で下記のクーポンコードを入力してください。
▶【クーポンコード】kakioki

広告バナー1


広告バナー2 広告バナー3
広告バナー4

茨城県の人気御朱印
【御朱印(茨城版)】まとめはこちら↓

茨城県の人気の御朱印

茨城県の人気御朱印帳
【御朱印帳(茨城版)】まとめはこちら↓

茨城県の人気御朱印帳19選

この記事が気に入ったら友達にもシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
開運戦隊ゴシュインジャー
ども、鳩胸気味のハトピーです。お寺の家系に生まれ、神社仏閣が大好きです。「御朱印」を通して神社仏閣を身近に感じる人を増やしたいです。twitter・インスタやってますのでフォローしてやってください。