御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger)です。
もくじ
三鈷寺の御朱印情報まとめ
- 三の御朱印
- 十一面観音の御朱印(洛西観音霊場5番)
「三」の御朱印
三鈷寺「三」の御朱印
中央にその三鈷杵の印が押されています。
書置き御朱印専用ファイルに保管しました。
「三」の御朱印 | |
授与形式 | 書置き御朱印のみ |
御朱印代 | 片面500円/見開き1000円 |
「十一面観音」の御朱印
「十一面観音」の御朱印
三鈷寺は洛西観音霊場の5番札所にもなっています(隣接する善峯寺が1番札所)
こちらは紅葉があしらわれた秋限定バージョン。
御朱印を頂ける場所と時間は?
三鈷寺の御朱印情報 | |
御朱印 受付時間 | 9:00~16:30 *上記情報は管理人が参拝した時点での情報です。最新情報は公式サイトなどでご確認ください。 |
御朱印をいただける場所 | 拝観受付 |
公式サイト | ■三鈷寺 公式サイト |
三鈷寺とは?(京都府)
京都市西京区大原にある西山宗総本山のお寺、三鈷寺。西国三十三所の20番札所善峯寺と隣接しています。境内からの眺めが絶景!
京都洛西観音霊場(5番)、西山国師遺跡霊場(12番)。季節限定の御朱印も頂けます。
「三鈷寺(京都府)」の参拝現地レポ
境内の参拝は無料ですが、本堂内部は拝観料(茶菓子付きで500円)が必要。
堂内の写真はありませんが、魅力的な仏様がいらっしゃいました。
お参りしている間に書院にお茶を用意してくださっていました。
そして、ここからの眺めが・・・
善峯寺とセットでの参拝がおすすめ
(西国三十三所20番札所 善峯寺)
三鈷寺さんへは、善峯寺バス停近くの参道から山道を約10~15分登りますが、結構キツイです。個人的には善峯寺とセットでの参拝がオススメ。ただし、善峯寺の拝観料は必要になります。
(善峯寺の山門)
善峯寺の山門で拝観料500円を納めて境内に入ったら、正面にある観音堂前で右手に。
一度善峯寺を出る形になりますが、インターフォンで連絡すれば善峯寺への再入場可能です。
(拝観チケットを見せればオーケー)
三鈷寺(京都府)のアクセス
三鈷寺のアクセス | |
住所 | 京都府京都市西京区大原野石作町1323 |
アクセス | ・JR「向日町駅」から阪急バス「善峯寺」下車、徒歩10分 ・善峯寺の北門からすぐ(善峯寺に入る必要あり) ・周辺のホテルを探す(楽天トラベル/Y!トラベル/じゃらん) ・周辺のバスツアーを探す(クラブツーリズム) |
三鈷寺に行く人にオススメの御朱印めぐり
善峯寺の御朱印(三鈷寺から徒歩すぐ)
京都市にある天台宗単立のお寺、善峯寺。京都洛西の自然豊かなお寺で、春は桜、秋は紅葉の名所でもあります。薬師堂から眺める京都の街は絶景。
西国三十三所巡礼(20番札所)、京都洛西観音霊場(1番)。
十輪寺の御朱印(三鈷寺から車で約6分)
京都の洛西にある「十輪寺(じゅうりんじ)」。平安時代の”伝説のイケメン”在原業平(ありわらのなりひら)が過ごした地とも伝わることから、通称「なりひら寺」とも。
十輪寺(なりひら寺)では通常の御朱印の他、限定の御朱印もいただけます。
「御朱印の料金、頂ける場所、時間は?」
などの情報を、管理人が実際に参拝した際の写真とともに紹介します^^