泉涌寺の御朱印の種類まとめ(京都市)|頂ける時間・場所現地レポ

御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger)です。

「泉涌寺(京都府)ではどんな御朱印を頂けるの?」
「御朱印の種類は?」
「御朱印を頂ける時間、場所は?」

実際に御朱印を頂いたので現地レポでお伝えします。


“上部バナー"

泉涌寺(京都府)とは?

sennyuji-koyo005
京都府京都市東山区に鎮座する泉涌寺(せんにゅうじ)
皇室の菩提所(お葬式や法事を行うお寺)としてあがめられたお寺。

sennyuji-koyo030
観音堂に鎮座する”楊貴妃観音”(重要文化財)は、
美しい仏様として有名で、美人祈願をする女性が続々と訪れます。

泉涌寺(京都府)の御朱印情報まとめ

・霊明殿の御朱印
・聖観音(善能寺)の御朱印(洛陽18番)
・””御詠歌の御朱印
・楊貴妃観音の御朱印(洛陽 20番)
・””御詠歌の御朱印
・弥勒菩薩の御朱印(京都十三佛)
・七福神の御朱印

楊貴妃観音の御朱印(洛陽20番)

sennyuji-gosyuin008
楊貴妃観音の御朱印(洛陽20番)

sennyuji-koyo003
美しい仏様として有名な楊貴妃観音
美人祈願で女性が続々と訪れます。

洛陽三十三所の第20番札所です。

御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger)です。洛陽三十三所観音巡礼とは?(写真:真如堂)京都市内にある観音さまをまつる33の寺を巡る巡礼。京都市内だけで完結するので巡り易いですね。(写真:今熊野観音寺)第一番 頂法寺第二番 誓願寺第三番 清荒神護浄院第四番 革堂行願寺第五番 真如堂新長谷寺第六番 金戒光明寺第七番 長楽寺第八番 大蓮寺第九番 青龍寺第十番 清水寺(善光寺堂)第十一番 清水寺(奥の院)第十二番 清水寺(本堂)第十三番 清水寺(朝倉堂)第十四番 清水寺(泰産寺)第十五番 六波...

楊貴妃観音 御詠歌の御朱印(洛陽20番)

楊貴妃観音 御詠歌の御朱印(洛陽20番)

御詠歌は
ももたびも あゆみをはこぶ せんにゅうじ などやほとけも まんぞくにます


御詠歌の御朱印とは?
御詠歌とは?御詠歌の御朱印はレア?

聖観音(善能寺)の御朱印(洛陽18番)

sennyuji-gosyuin006
聖観音(善能寺)の御朱印(洛陽18番)
泉涌寺の山内にある善能寺の御朱印もいただけます。。

洛陽三十三所の18番札所です。

御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger)です。洛陽三十三所観音巡礼とは?(写真:真如堂)京都市内にある観音さまをまつる33の寺を巡る巡礼。京都市内だけで完結するので巡り易いですね。(写真:今熊野観音寺)第一番 頂法寺第二番 誓願寺第三番 清荒神護浄院第四番 革堂行願寺第五番 真如堂新長谷寺第六番 金戒光明寺第七番 長楽寺第八番 大蓮寺第九番 青龍寺第十番 清水寺(善光寺堂)第十一番 清水寺(奥の院)第十二番 清水寺(本堂)第十三番 清水寺(朝倉堂)第十四番 清水寺(泰産寺)第十五番 六波...

聖観音(善能寺) 御詠歌の御朱印(洛陽18番)

聖観音(善能寺) 御詠歌の御朱印(洛陽18番)

御詠歌は
かんおんに まいりてあくを ひるがゑす いまにこころも ぜんのうぢかな

弥勒菩薩の御朱印(京都十三佛)

sennyuji-gosyuin004
弥勒菩薩の御朱印(京都十三佛)
頂き次第、アップします^^

霊明殿の御朱印

sennyuji-gosyuin002
霊明殿の御朱印(真言宗十八本山の第8番)。
頂き次第、アップします^^

真言宗十八本山

toji-gosyuin019
弘法大師(空海)によって開かれた真言宗。真言宗でも、◯◯派といった複数の宗派がありますが、そのうちの主要な16派(18の総本山)の集まりが真言宗十八本山。

真言宗十八本山の御朱印帳

泉山七福神巡り

七福神の御朱印
元旦~成人の日限定で行われる七福神めぐり。

番号 泉山七福神 七福神
1番 即成院 福禄寿(長寿・幸福)
2番 戒光寺 弁財天(商売繁盛・芸能上達)
番外 新善光寺 愛染明王(敬愛和合)
3番 今熊野観音寺 恵比寿(商業繁栄・海運守護)
4番 来迎院 布袋尊(知足福・家業繁盛)
5番 雲龍院 大黒天(福徳)
番外 泉涌寺(京都市東山区) 楊貴妃観音(良縁・諸願成就)
6番 悲田院 毘沙門天(財宝自在)
7番 法音院 寿老人(長寿・健康)

泉山七福神の御朱印一覧

1番.即成院 「福禄寿」 2番.戒光寺「弁財天」
泉山七福神「福禄寿」の御朱印 泉山七福神「弁財天」の御朱印
番外.新善光寺(愛染明王) 3.今熊野観音寺(恵比寿)
泉山七福神「愛染明王」の御朱印 泉山七福神「恵比寿」の御朱印
4.来迎院(布袋尊) 5.雲龍院(大黒天)
泉山七福神「布袋尊」の御朱印 泉山七福神「大黒天」の御朱印
番外.泉涌寺(楊貴妃観音) 6.悲田院(毘沙門天)
泉山七福神「楊貴妃観音」の御朱印 泉山七福神「毘沙門天」の御朱印
7.法音院(寿老人)
泉山七福神「寿老人」の御朱印

sennyuji-koyo015
御朱印を頂きながら「写仏」もできる
七福神専用の御朱印帳があります。

オリジナルの御朱印帳

3種類あり(各1200円)

御朱印を頂ける場所・時間は?

senwakudera036
泉涌寺の御朱印は、
本坊受付にていただけます。

■御朱印 受付時間
午前8時~午後5時

「泉涌寺(京都府)」の参拝現地レポ

泉涌寺(せんにゅうじ)という名前の由来は、
鎌倉時代、境内を造営している際、
「泉」が「涌いた」ことからきているそうです。

senwakudera031
とっても広い泉涌寺。
紅葉シーズンでもこんな感じ。
ゆったりと過ごせますよ。

senwakudera042
泉涌寺の紅葉の見どころは、御座所庭園(ござしょていえん)
と呼ばれる庭園内にあります。

senwakudera042
赤、黄色、オレンジ。
様々な色に彩られた紅葉を縁側に座って眺められるますよー
あぁ、、キレイ。

sennyuji-koyo037
青空に映える紅葉。

【関連記事】写真満載の泉涌寺の紅葉現地レポはこちら↓

泉涌寺(京都府)のアクセス


■泉涌寺(京都府)
【住所】〒605-0977 京都府京都市東山区泉涌寺山内町27
【アクセス】

泉涌寺に行く人にオススメの御朱印めぐり

泉山七福神の詳細
七福神の寺社が近接しているので、楽にたくさん巡れます。
泉山七福神の御朱印めぐり

雲龍院の御朱印(泉涌寺から徒歩すぐ)

unryuini-gosyuin023
京都市にある真言宗泉涌寺派の別格本山、雲龍院塔頭たっちゅうが並ぶ泉涌寺山内の一番奥にあります。秋は隠れた紅葉名所で、窓を通してのぞく紅葉が美しいです。

unryuin-gosyuin001
西国薬師四十九霊場の40番札所、泉山七福神の5番札所(大黒天)になっています。

即成院の御朱印(泉涌寺から徒歩6分)

sokuseiin-gosyuin04003
京都市にある泉涌寺の塔頭たっちゅう即成院そくじょういん。源氏VS平家の「屋島の戦い」での活躍で有名な武将那須与一ゆかりのお寺。ご本尊の阿弥陀如来坐像(重要文化財)&25菩薩像が圧巻。

即成院の御朱印まとめ
即成院そくじょういんは、泉山七福神(福禄寿担当)の一つで、期間限定でいただける御朱印が人気です。

今熊野観音寺の御朱印(泉涌寺から徒歩7分)

imakumanokannonji-koyo025
京都市にある真言宗泉涌寺派のお寺、今熊野観音寺。弘法大師(空海)が手彫りしたと伝わる「十一面観音」は「頭の観音さま(頭痛封じや知恵授け)」として人気です。秋は紅葉の名所として知られています。

今熊野観音寺の御朱印(西国三十三所第15番札所)
西国三十三所巡礼“の第15番、洛陽三十三所観音(19番)・京都泉山七福神(えびす)。

まとめ


イエロー
書置き御朱印の保管、どうする?
広告バナー1


広告バナー2 広告バナー3
広告バナー4
ピンク
【広告】いろんな神社・お寺行きたいけど、車の運転は苦手だし、電車の乗り換えとか面倒・・
レッド
それなら、バスツアーが楽かもね。時間の制限はあるけど、乗るだけで目的地に着くから楽チン。御朱印仲間も増えるよ。今も。
ピンク
へぇ!しばらく自粛したし、感染対策を万全にして久々に御朱印めぐりしたい!
神社・仏閣ツアーの探し方
クラブツーリズムのサイトへアクセス
【探し方1】「テーマ・目的」→(ページ下部の)「神社仏閣めぐりの旅」をクリック
【探し方2】「はじめての御朱印集め・御朱印めぐり」ツアー特集から探す
【探し方3】「さらに条件を追加する」→行きたい神社・お寺をキーワード検索して探す

他にも「全国旅行支援特集」「お参り・巡礼の旅」「御朱印を集めながら季節の山を歩く特集」などもあるので、クラブツーリズム内を探してみてください。


ピンク
京都の御朱印情報を網羅!京都の御朱印情報をまとめたページはこちら。
京都御朱印完全ガイド


【京都版】人気御朱印50選一覧|かわいい・かっこいい・レアな御朱印~マップ付~

【京都版】人気御朱印50選一覧|かわいい・かっこいい・レアな御朱印~マップ付~

【京都の御朱印帳23選】かわいい&カッコいい人気御朱印帳を写真付きで紹介。

【京都の御朱印帳23選】かわいい&カッコいい人気御朱印帳を写真付きで紹介。

この記事が気に入ったら友達にもシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
ハトピー
ども、鳩胸気味のハトピーです。お寺の家系に生まれ、神社仏閣が大好きです。「御朱印」を通して神社仏閣を身近に感じる人を増やしたいです。twitter・インスタやってますのでフォローしてやってください。