品川区のカワイイ御朱印7社&御朱印帳2社厳選まとめ!マップ付き

品川区の御朱印&御朱印帳まとめ

御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger_red)です。

「東京・品川区で御朱印を頂ける場所は?人気の御朱印は?」
本記事では品川区を5つのエリア(品川駅・大崎・荏原・大井・八潮周辺)に分けて、御朱印・御朱印帳を頂ける代表的な寺社を一覧・写真付きで紹介(マップ付き)。品川区で御朱印めぐりをする方は必見です。

“上部バナー

【オススメ】品川区で特に人気の御朱印・御朱印帳

補足
見本の御朱印画像(すべて実際に管理人が頂いたもの)は、あくまでも見本です。同じ御朱印を頂けるとは限りませんので、最新情報は公式サイト・SNSなどでご確認ください。実際に頂いた御朱印の詳細・種類・現地レポは「詳細はこちら」をクリックすれば飛べます。
戸越八幡神社(品川区)  蛇窪神社(品川区) 
戸越八幡神社の御朱印(品川区) 蛇窪神社(品川区)の御朱印
詳細はこちら 詳細はこちら
居木神社
(品川区)
下神明天祖神社
(品川区)
薬師寺 東京別院
(品川区)
居木神社の御朱印(品川区) 下神明天祖神社の御朱印 薬師寺東京別院の御朱印
詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら
品川神社(品川区) 磐井神社(大田区) 
品川神社の御朱印 磐井神社の御朱印(大田区) 磐井神社の御朱印(友禅紙)
詳細はこちら 詳細はこちら

グリーン
品川の人気御朱印帳はこちら!
居木神社(品川区) 戸越八幡神社(品川区)
居木神社の御朱印帳(品川区) 戸越八幡神社の御朱印帳(品川区)
詳細はこちら 詳細はこちら

品川区で頂ける御朱印(寺社)一覧

品川区内には多くのお寺・神社がありますが、その中でも

  1. 御朱印・御朱印帳が人気の寺社
  2. 七福神めぐりなどの札所・霊場めぐりに含まれる寺社
  3. 縁結び・金運のご利益で有名な寺社

上記基準を元にして一覧表にしました。

レッド
品川区内を5つのエリア(品川駅・大崎・荏原・大井・八潮周辺)に分けて、一覧にしてみたよ。

エリア 神社・お寺の名称 札所等
品川エリア(品川駅/五反田/青物横丁) 品川神社 東京十社/東京 金運めぐり/新東京百景
法禅寺
養願寺 東海七福神
一心寺 東海七福神/江戸三十三
荏原神社 酉の市/東海七福神
本立寺
薬師寺 東京別院 限定御朱印
品川寺 江戸三十三/東海三十三観音霊場/江戸六地蔵/七観音霊場/東海七福神
海雲寺 江戸三十三
大井エリア(鮫洲/大森海岸) 来福寺 御府内八十八/玉川八十八
大井蔵王権現神社 荏原七福神
大福生寺(大井聖天) 東海三十三
天祖諏訪神社 酉の市/東海七福神
磐井神社(大田区) 限定御朱印
荏原エリア(戸越/西小山/武蔵小山) 蛇窪神社 限定御朱印/東京福めぐり/荏原七福神
戸越八幡神社 限定御朱印/東京福めぐり
下神明天祖神社 ツールド御朱印
養玉院 荏原七福神
鏡王院 玉川八十八
法蓮寺 荏原七福神
摩耶寺 荏原七福神
小山八幡神社 荏原七福神
大崎エリア 居木神社 限定御朱印
品川貴船神社

品川エリア

品川神社の御朱印(品川区)

shinagawajinja005
東京都品川区北品川の高台に鎮座する品川神社。源頼朝のが創建で、徳川家康が関ヶ原の戦いの際に戦勝祈願をし、見事に勝利!その御礼として仮面や神楽を奉納したという記録が残る神社。

品川神社の御朱印
東京十社、東海七福神、東京三鳥居の一社でもあります。

↑一覧表に戻る

薬師寺東京別院の御朱印(品川区)

yakushiji-tokyo001
東京都品川区(五反田駅から徒歩)にある薬師寺 東京別院。その名の通り世界遺産「薬師寺(奈良県)」の東京別院です。写経体験を始め、華道茶道など日本文化を学べる取り組みも行われています。

yakushiji-tokyo007
薬師寺東京別院では通常の御朱印と毎月8、18、28日の「8」がつく日限定の御朱印をいただけます。

↑一覧表に戻る

大崎エリア

居木神社の御朱印&御朱印帳(品川区)

居木神社の御朱印
品川区大崎に鎮座する居木神社いるぎじんじゃ。居木神社では月限定の御朱印を授与していただけます。6ヶ月、そして1年分の御朱印を集めると記念品が頂けます^^

居木神社の御朱印帳(品川区)
居木神社の社殿と桜がデザインされた御朱印帳。白と黒の2種類があります(↑写真は白)

居木神社の御朱印帳
サイズ 横11cm×縦16cm(一般サイズ)
料金 1500円(御朱印込)

↑一覧表に戻る

荏原エリア

戸越八幡神社の御朱印&御朱印帳(品川区)

戸越八幡神社の御朱印(品川区)
東京都品川区戸越に鎮座する戸越八幡神社とごしはちまんじんじゃ。有名な商店街「戸越銀座」のすぐ近くにあります。週限定、月限定、祭事限定など、さまざまな限定の御朱印をいただけます^^

戸越八幡神社の御朱印帳(品川区)
戸越八幡神社(品川区)の御朱印帳は、カワイイ一冊。

戸越八幡神社の御朱印帳
サイズ 横12cm×縦18cm(大判サイズ)
料金

↑一覧表に戻る

蛇窪神社の御朱印&御朱印帳(品川区)

蛇窪神社の御朱印一覧(東京・品川区)
東京都品川区に鎮座する蛇窪神社へびくぼじんじゃ(旧:上神明天祖神社)。白蛇さまがまつられていて『金運アップ』のご利益でも有名。大人気の巳の日限定の御朱印、期間限定の御朱印をいただけます。

IMG_5727
蛇窪神社のオリジナル御朱印帳。
御朱印帳の大きさは縦16cm×横11cmの通常サイズ


蛇窪神社4月限定の御朱印帳
弁天社の例祭が行われる4月限定の御朱印帳(初穂料1500円)。

↑一覧表に戻る

下神明天祖神社の御朱印(品川区)

下神明天祖神社の御朱印(品川区)
東京都品川区二葉に鎮座する下神明天祖神社。東急電鉄「下神明駅」の由来にもなっています。下神明天祖神社では、雅楽御朱印、月替りの御朱印などを頂けます。ツールド御朱印の一社。

↑一覧表に戻る

大井エリア

磐井神社の御朱印(大田区)

磐井神社の御朱印紹介(東京都大田区)
東京都大田区に鎮座する磐井神社いわいじんじゃ。式内社にも含まれていた歴史ある神社で、武蔵国八幡社の総社としても進行されていた神社です。
磐井神社では月替り、毎月1日・15日限定の御朱印、夏詣限定の御朱印など多数の御朱印を頂けます。

↑一覧表に戻る

八潮エリア

人気の霊場・御朱印めぐり

東京福めぐりもオススメ

karasumorijinja_gosyuin014
東京福めぐりは、都営浅草線沿線にある8つの神社をめぐる御朱印めぐり。

江戸三十三観音巡礼

江戸三十三観音霊場」は、東京都内の観音さまをおまつりする33のお寺をめぐる霊場巡り。廻る順番は1番から順でもいいですし、好きな順番で廻ってもOK。

品川区の江戸三十三札所
30.一心寺(品川区北品川)
31.品川寺(品川区南品川)
江戸三十三観音

↑一覧表に戻る

御府内八十八ヶ所巡礼

御府内八十八ヶ所」とは、弘法大師空海ゆかりの88のお寺を巡る巡礼。四国八十八ヶ所(お遍路さん)の東京版です。

品川区の御府内八十八ヶ所
4.高福院(品川区上大崎)
26.来福寺(品川区東大井)
御府内八十八ヶ所の札所一覧

↑一覧表に戻る

品川区御朱印マップ(随時更新)


JR山手線沿線の人気御朱印めぐり
京急本線の御朱印めぐり

↑一覧表に戻る

まとめ

本記事では

  1. 品川区で特に人気の御朱印・御朱印帳
  2. 品川区で頂ける御朱印(寺社)一覧
  3. 品川区御朱印マップ

について紹介しました。

今回紹介したような素敵な御朱印を「御朱印帳両面にたくさん集めたい」方には墨が裏写りしにくい御朱印帳、書置き御朱印を「綺麗に保管したい」方には書置き専用の御朱印帳がおすすめです。

御朱印帳は下記サイトでも取り扱っています。
ゴシュインジャーストア

この記事を読んだ方限定で500円OFFクーポンをプレゼント!
購入画面で下記のクーポンコードを入力してください。
▶【クーポンコード】goshuinger

広告バナー1


広告バナー2 広告バナー3
広告バナー4
ピンク
東京の御朱印情報を網羅!東京の御朱印情報をまとめたページはこちら。
東京御朱印完全ガイド
東京で人気の”御朱印”まとめ
東京で人気の”御朱印帳”まとめ
東京御朱印ガイド横バナー


この記事が気に入ったら友達にもシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
開運戦隊ゴシュインジャー
ども、鳩胸気味のハトピーです。お寺の家系に生まれ、神社仏閣が大好きです。「御朱印」を通して神社仏閣を身近に感じる人を増やしたいです。twitter・インスタやってますのでフォローしてやってください。