白鷺神社の限定御朱印・御朱印帳紹介|「日本一の平和の剣」がド迫力!(栃木県河内郡)

白鷺神社(栃木県河内郡)の御朱印

御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger)です。

「白鷺神社(栃木県河内郡)ではどんな御朱印を頂けるの?」
「御朱印の種類は?」
「御朱印を頂ける時間、場所は?」

実際に御朱印を頂いたので現地レポでお伝えします。

“上部バナー

白鷺神社(栃木県河内郡)とは?

shirasagijinja-gosyuin004
栃木県河内郡に鎮座する白鷺神社(しらさぎじんじゃ)
ナデれば災いを断ち切るという日本一の平和の剣(草薙の剣の巨大オブジェ)がシンボルです。

shirasagijinja-gosyuin007
「平和の剣」の印が押された見開きの御朱印も人気です。

白鷺神社(栃木県河内郡)の御朱印情報まとめ

1.通常の御朱印
2.正月期間限定の御朱印

お正月期間限定の御朱印(2/3まで)

shirasagijinja-gosyuin012
お正月期間限定の御朱印(2/3まで)
金文字で書かれた豪華な御朱印。
この御朱印は期間中は書置き御朱印のみですが、オリジナルの御朱印帳(御朱印込で2000円)を頂くと墨書きされた御朱印を頂けます。

shirasagijinja-gosyuin017
しかも1ページ目にはご祭神の「ヤマトタケル」のシルエットが!!
カッコイイ!

shirasagijinja-gosyuin002
御朱印帳なしだと「書き置き」のみになるようですのでご注意を。
(初穂料800円)

shirasagijinja026
しおりも付いてました(嬉)

白鷺神社の御朱印

通常の白鷺神社の御朱印
黒の墨書き、見開き(初穂料600円)です。

オリジナルの御朱印帳

白鷺神社の御朱印帳(栃木県上三川町)
白鷺神社しらさぎじんじゃの御朱印帳
ナデれば”災いを断ち切る”という境内にある日本一の平和の剣と白鷺がデザインされた素敵な御朱印帳。御朱印帳のサイズは通常サイズ(小さめ)です。

白鷺神社の御朱印帳
サイズ 横11cm×縦16cm(一般サイズ)
郵送対応 なし
料金 円(御朱印代込み)

↑目次に戻る

御朱印を頂ける場所・時間は?

白鷺神社の御朱印は、
本殿正面にして左側にある社務所にていただけます。

■御朱印 受付時間
未確認

*掲載している情報は管理人が参拝時点での情報です。
変更の可能性もありますので、あくまでも参考程度にしていただき、
最新情報は公式サイトで、または直接問い合わせてご確認ください。

「白鷺神社(栃木県河内郡)」の参拝現地レポ

shirasagijinja006
栃木県河内郡上三川町の白鷺神社(しらさぎじんじゃ)
山々もキレイに見えるのどかな町に鎮座。
裏側は「しらさぎ公園」

shirasagijinja004
大きな石鳥居が迎えてくれます。

shirasagijinja009
参道がまっすぐ伸び、境内も広々しています。

shirasagijinja010
手水舎はご祭神ゆかりの白鷺!

shirasagijinja011
災難除けと勝ち運を祈願しました。

三種の神器「草薙の剣」の巨大オブジェ

白鷺神社のご祭神は日本神話のヒーロー、ヤマトタケル
今から2000年ほど前、ヤマトタケルは周りを火に囲まれたときに
三種の神器「草薙の剣」で火を払ったというエピソードがあります。

shirasagijinja016
その後、ヤマトタケルは
伊吹山(滋賀・岐阜)にいる悪い神さまを退治しに行きます。
しかし、その際に大事な「草薙の剣」を置いていってしまいました。

ヤマトタケルは伊吹山の悪い神様に攻撃され、負傷。
やっとの思いで山を脱出するも、力尽きてしまいます。

shirasagijinja023
その後ヤマトタケルは白鳥になって西へ飛んでいきます。
最後に降り立った地が、大阪の大鳥大社の場所とも言われています。
全国の大鳥神社の総本社であり「和泉国」の一の宮


shirasagijinja025
白鷺神社の鎮座1220年を記念して造られた「平和の剣」
長さも約12m20cmというこだわり。

shirasagijinja017
センターには凛々しいお顔のヤマトタケル様が鎮座。

shirasagijinja015
御朱印のシルエットにもなっている銅像です。

shirasagijinja019
歴代の天皇陛下に代々受け継がれている、
三種の神器の一つ草薙の剣のオブジェ(平和の剣)
うわぁデカイデカイ!すごい迫力です。

shirasagijinja017
この平和の剣をナデナデすることで
「全ての悪運や悪縁を断ち切れる」ご利益を頂けるとか!

shirasagijinja018
開運・良縁を願うなら、まず悪運・悪縁(厄払い)を断ち切ること!
厄斬り絵馬の奉納も出来ます。

shirasagijinja023
境内のいたるところに白鷺が隠れています。
白鷺探しも楽しいです^^

白鷺神社(栃木県河内郡)のアクセス

■白鷺神社(栃木県河内郡)
【住所】〒329-0618 栃木県河内郡上三川町しらさぎ1丁目41 河内
【アクセス】
JR「石橋駅」からバス、車(タクシー)で10分

白鷺神社に行く人にオススメの御朱印めぐり

shimotsukehoshinomiya006

夢福神めぐり
下野星宮神社
白鷺神社
鹿島神社
大前神社
鷲宮神社
・磐裂根裂神社
・蒲生神社
・栃木護国神社
・薬師寺八幡宮

栃木県内にある9社をめぐる「夢福神めぐり」
全て回れば苦難(九難)除けのご利益があるとか!

下野大師の御朱印(白鷺神社から車で約15分)

shimotsukedaishi003
栃木県下野市にある真言宗のお寺下野大師 華蔵寺(しもつけだいし けぞうじ)
境内の入り口に「赤」と「白」の招き猫がドーンと鎮座。
境内にはにゃんにゃん堂、そして猫の御朱印もありネコ好きにはたまりません。

shimotsukedaishi-gosyuin027
御朱印の種類も豊富でカラフル御朱印が人気です^^


白鷺神社から車で約15分

白鷺神社(栃木県河内郡)の御朱印

下野 星宮神社の御朱印(白鷺神社から車で約12分)

shimotsukehoshinomiya-gosyuin016
栃木県下野市に鎮座する下野星宮神社(しもつけほしのみやじんじゃ)
畑の中に鎮座するのどかな風景に癒やされます。
ナニコレ珍百景にも取り上げられた鳥居や「トトロ神社」など見どころ満載。

shimotsukehoshinomiya-gosyuin030
下野星宮神社ではカラフルな御朱印、限定御朱印も人気です!

■下野星宮神社の写真満載の現地レポはこちら↓

白鷺神社(栃木県河内郡)の御朱印

大前神社・大前恵比寿神社の御朱印(白鷺神社から車で約25分)

oosakijinja009
栃木県真岡市に鎮座する大前神社(おおさきじんじゃ)
日本一ビッグな「えびす様」像がインパクト大な
境内社の大前恵比寿神社は金運アップのご利益も有名。
宝くじの高額当選者が続出しているとか。

oosakijinja-gosyuin012
大前神社では限定の御朱印、御朱印帳も頂けます。


白鷺神社から車で約25分

■大前神社(真岡市)の写真満載の現地レポはこちら↓
[blogcard url=”https://jinja-gosyuin.com/oosakijinja-gosyuin/”]

まとめ

shirasagijinja-gosyuin009

本記事では

  1. 白鷺神社で頂いた御朱印
  2. 参拝現地レポ
  3. 周辺情報

について紹介しました。

今回紹介したような素敵な御朱印を「御朱印帳両面にたくさん集めたい」方は、墨が裏写りしにくい御朱印帳がおすすめです。裏写りを防ぐことで、御朱印帳の裏面にも安心して御朱印を書いて頂けます。

裏写りしにくい御朱印帳は下記サイトでも取り扱っています。
ゴシュインジャーストア

この記事を読んだ方限定で500円OFFクーポンをプレゼント!
購入画面で下記のクーポンコードを入力してください。
▶【クーポンコード】cho

広告バナー1


広告バナー2 広告バナー3
広告バナー4

栃木の人気御朱印まとめ
栃木県の人気御朱印まとめはこちら

栃木の人気御朱印まとめ

栃木県の人気御朱印帳
栃木県の人気御朱印帳まとめはこちら

栃木県の人気御朱印帳

この記事が気に入ったら友達にもシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
開運戦隊ゴシュインジャー
ども、鳩胸気味のハトピーです。お寺の家系に生まれ、神社仏閣が大好きです。「御朱印」を通して神社仏閣を身近に感じる人を増やしたいです。twitter・インスタやってますのでフォローしてやってください。