御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger_red)です。
「水天宮(東京都)ではどんな御朱印を頂けるの?」
「御朱印の種類は?」
「御朱印を頂ける時間、場所は?」
実際に御朱印を頂いたので現地レポでお伝えします。
もくじ
水天宮(東京都)とは?
東京の日本橋に鎮座する東京水天宮。
場所にマッチした近代的な神社になっています。
久留米藩の江戸屋敷に水天宮の総本社(福岡県久留米市)から勧請したのが始まり。
安産のご利益が有名で、江戸時代から庶民に人気だったとか。
水天宮(東京都)の御朱印情報まとめ
水天宮では複数の種類の御朱印を頂けます。
1.水天宮の御朱印(通常)
2.江戸鎮座200年記念の御朱印(2018年限定)
3.福 弁財天の御朱印
4.寶生(ほうしょう)弁財天の御朱印(日本橋七福神)
5.寶生(ほうしょう)弁財天の御朱印(2018年限定)
6.東京下町八社参りの御朱印
(2018年11月時点)
水天宮の御朱印(通常)
水天宮の御朱印。
椿(左)と三つ巴(右)がデザインされた神紋。
直接御朱印帳に書いて頂けます。
2018年限定の御朱印
江戸に水天宮が鎮座したのが1818年。
2018年で200周年を記念して授与されている限定の御朱印(書置きのみ)
金の墨書きがカッコいいです。
書置き御朱印ファイルに保管しました。
福 弁財天の御朱印
福 弁財天の御朱印(書き置き御朱印のみ)
社殿の手前、左側に鎮座する寶生(ほうしょう)弁財天。
この地に水天宮を鎮座させた有馬家当主が「能の上達」を願っておまつりしたとか。
金運や芸能上達のご利益があります。
忘れずに参拝したいですね。
日本橋七福神の御朱印
弁財天の姿を表す朱印と日付のシンプルな御朱印。
水天宮は日本橋七福神の弁財天担当でもあります。
・小網神社
・茶の木神社
・水天宮
・松島神社
・末廣神社
・笠間稲荷神社(東京)
・椙森神社
・寶田恵比壽神社
寶生(ほうしょう)弁財天の御朱印
200年記念限定の寶生(ほうしょう)弁財天の御朱印もあります。
(書置きのみ)
「東京下町八社参り」の御朱印
さらに「東京下町八社参り」のひとつでもある水天宮。
「東京下町八社参り」とは下町にある”8つの神社をお参りする事で、
“8つのお恵みと、下町の人情ゆたかな土地柄と名所を知ってもらう”
というコンセプト。
すべて神社で構成されています。
下町八社福参り | |
小野照崎神社(台東区) | |
鷲神社(台東区) | 関東三大酉の市 / 浅草名所七福神 / 金運神社めぐり |
小網神社(中央区) | 日本橋七福神 / 金運神社めぐり |
今戸神社(台東区今戸) | 浅草名所七福神 / 縁結び神社めぐり |
水天宮(中央区) | 日本橋七福神 / 金運神社めぐり |
下谷神社(台東区) | 縁結び神社めぐり |
住吉神社(中央区) | |
第六天榊神社 (台東区) |
こちらが専用の色紙(600円)。
各神社で御朱印をいただきながらめぐります。
オリジナルの御朱印帳
水天宮オリジナルの御朱印帳あります。
【御朱印帳】
社紋である椿の花とその花の蜜を好むメジロの柄を織りこんだ二色の御朱印帳。柄の背景には丹念に織り込んだ織物特有の糸の線が浮かび上がっております。ぜひ神札所にて「織りの美しさ」をご覧ください。#御朱印帳 #織り pic.twitter.com/VUIouwRBnp— 水天宮 (@suitengu_info) 2015年9月3日
【水天宮の御朱印帳】
水天宮ではこの度新しい4種類の御朱印帳を出すこととなりました!
□方角を司る四神が描かれた木目調
□福鈴絵柄の紺色の織
□水天宮の社紋でもある椿柄の緑色の織り
□水天宮の社紋でもある椿柄の桃色の織り#御朱印帳 pic.twitter.com/MkIKWOpgFp— 水天宮 (@suitengu_info) 2015年6月29日
カワイイ御朱印帳ですねぇ。
御朱印を頂ける場所・時間は?
水天宮の御朱印は、神札所にていただけます。
御朱印の初穂料は各500えん。
■御朱印 受付時間:8時~18時
参拝時間7時~18時
*上記情報は2018年8月時点での情報です。
変更の可能性もありますので、あくまでも参考程度にしていただき、
最新情報は公式サイトで、または直接問い合わせてご確認ください。
「水天宮(東京都)」の参拝現地レポ
久留米藩の江戸屋敷に水天宮の総本社(福岡県久留米市)から、勧請してまつったのが始まり。
安産・子授けの神様として全国的に有名な水天宮。
そのご利益の理由は・・・
むかし、むかし、
妊婦さんが社殿の鈴を鳴らすひも(鈴乃緒)のおさがりを
腹帯(はらおび)にして使用したところ、
安産で元気な赤ちゃんが生まれたことに由来しているとか。
もともと久留米藩の屋敷内にあったお社は、
安産のご利益が徐々に口コミで広がり人気になり、
屋敷の塀越しに参拝する人も多かったとか!
その後、邸内のお社を開放し、明治時代には現在の場所に移転。
犬はお産が軽いということから、
安産祈願は「戌の日」にお参りすると良いとされています。
土日祝日の戌の日が重なるとかなり大混雑します。
「親子犬」にあやかって安産祈願!
親子犬の像の周りに干支の文字が書かれているので、
自分の干支をさわって“子授け・安産を祈願するとご利益がある”とされています。
安産子育て河童(かっぱ)
水天宮の神様のお使いは「河童(かっぱ)」
河童の赤ちゃんがお母さんの肩、胸、足にしがみついてるぅ。
見てるだけでも癒されますね。
この河童さんにも安産を祈願すると良いとされています。
また水難除け、火災防止のご利益も。
水天宮(東京都)のアクセス
水天宮(東京)の情報 | |
住所 | 〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町2丁目4−1 |
アクセス | ・地下鉄半蔵門線「水天宮駅(5番出口)」からすぐ ・地下鉄日比谷線「人形町駅(A1出口)」から徒歩3分 ・都営浅草線「人形町駅(A3出口)」から徒歩3分 ・地下鉄新宿線「浜町駅(A2出口)」から徒歩12分 ・水天宮周辺のホテルを探す(じゃらん / 楽天トラベル) |
水天宮に行く人にオススメの御朱印めぐり
江戸時代から商業の中心地として発展した日本橋。商売繁盛、金運アップ、宝くじ祈願の神社も多いです金運アップ神社巡りなんてどうでしょう?
宝くじ当選祈願で訪れたい東京の神社まとめはこちら
小網神社の御朱印(水天宮から徒歩約8分)
小網神社は東京の日本橋に鎮座する神社。
小さな神社ですがご利益がスゴイと口コミで話題です。
その理由は・・・
戦争の際、お守りをもって出兵した氏子が全員生還。
東京大空襲では周辺が焼け野原になる中、境内は戦災をまぬがれた。
そんなエピソードから、「強運・厄除け」の神社として人気です。
別名「東京銭洗い弁天」とも呼ばれ、
銭洗いの井戸で小銭を洗って財布に入れると金運がグングンあがるそうです。
金融関係者のおまいりも。
■小網神社の写真満載の現地レポはこちら↓
椙森神社の御朱印(水天宮から徒歩約10分)
東京・日本橋に鎮座する椙森神社。江戸時代に宝くじ(富くじ)の興行が境内で行われていた関係から、「宝くじ祈願」も行われています。毎月13日&10月3日の「富の日」には限定の御朱印も頂けます。日本橋七福神の一社(恵比寿)
福徳神社の御朱印(水天宮から徒歩約15分)
徳川家康も何度か参拝し、二代将軍徳川秀忠もお正月に参拝。
「福徳とはまことにめでたい神号である」と
いったらしいので昔からこの縁起のいい名前だったんですね。
■福徳神社の写真満載の現地レポはこちら↓
まとめ
読んで頂きありがとうございました。
記事にする前の最新情報、限定御朱印情報、周辺情報をInstagramにアップしています。気軽にフォローしてください!