【群馬県】2023年1月・お正月限定の御朱印(七福神/初詣/元旦祭/三が日)まとめ。頂ける期間と時間は?

群馬1月限定御朱印(元旦祭・初詣御朱印など)

御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger)です。

「正月限定御朱印どこでいただこう?」
「正月にしか頂けない御朱印を見逃したくないっ」

そんな方に少しでもお役に立てたらと、
正月限定御朱印情報をまとめてみました。

注意
本ページの情報は、過去の頒布実績をもとに掲載しています。
情報の鮮度には留意しておりますが、あくまでも参考程度にして頂き、
お出かけの前に「最新情報」を公式サイト・SNS等でお調べいただくことをオススメします。
正月期間の混雑を緩和するため、12月中に参拝する「幸先詣で」を行なっている寺社もあります。有効に活用し、ムリのない参拝を心がけたいですね。

関東の正月限定御朱印情報はこちら↓

関東1月限定御朱印(元旦祭・初詣御朱印など)

ピンク
2023年、御朱印めぐりで夢を叶えちゃう?
“上部バナー"

1月 限定御朱印 一覧表

過去の実績も含まれます。
2022年の頒布期間は神社仏閣の公式サイトで最新情報をご確認ください。

青文字をクリックすると詳細エリアに飛びます。

 

正月(1月)限定の御朱印
於菊稲荷神社(高崎市) 月替り/季節替り
宝徳寺(桐生市) 月替り/季節替り
崇禅寺(桐生市) 月替り/季節替り
光性寺(群馬県桐生市) 月替り
大蔵院(桐生市) 月替り
世良田八坂神社 月替り
小幡八幡宮(甘楽町) 季節替り
前橋厄除大師(前橋市) 月替り
日限地蔵尊 観音院(桐生市) 毎月24日
冠稲荷神社(太田市) 月替り/季節替り

 

於菊稲荷神社(高崎市)

 

この投稿をInstagramで見る

 

於菊稲荷神社(@okiku.inari)がシェアした投稿


↑於菊稲荷神社では1/10までは書き置きのみ御朱印をいただけるようです。
密を避けて、ゆっくりお参りしたいですね^^

okikuinari-gosyuin04053
通常の御朱印もカワイイ於菊稲荷神社。

定期的に季節限定の御朱印も出されています。
社務所お休みは公式SNSで発信してくださってます^^

【於菊稲荷神社の写真満載の現地レポはこちら↓】

宝徳寺(桐生市)

houtokuji-gosyuin006
月替わりや季節限定の御朱印が豊富な宝徳寺。

【宝徳寺(桐生市)の写真満載の現地レポはこちら↓】

御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger)です。「宝徳寺(群馬県桐生市)ではどんな御朱印を頂けるの?」「御朱印の種類は?」「御朱印を頂ける時間、場所は?」実際に御朱印を頂いたので現地レポでお伝えします。

崇禅寺(桐生市)

sozenji-gosyuin002
崇禅寺では月替りの限定御朱印を頂けます。
↑写真は以前いただいた4月限定の御朱印です。

souzenji-gosyuin04057
赤達磨の御朱印がカッコイイ^^

【崇禅寺(桐生市)の写真満載の現地レポはこちら↓】

御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger)です。「崇禅寺では、どんな御朱印をいただける?」「御朱印の料金、頂ける場所、時間は?」などの情報を、管理人が実際に参拝した際の写真とともに紹介します^^崇禅寺(群馬県桐生市)とは?群馬県の桐生市にある臨済宗建長寺派のお寺、崇禅寺そうぜんじ新上州観音霊場三十三カ所の第三番霊場でもあります。崇禅寺では、季節や行事にあわせた"アート"な御朱印をいただけます。崇禅寺(群馬県桐生市)の御朱印情報まとめ・両面の御朱印・月限定の御朱印などなど複...

光性寺(群馬県桐生市)

kosyoji015
群馬県桐生市にあるお寺、光性寺(こうしょうじ)
光性寺では毎月イラストが変わるカワイイ御朱印を頂けます^^

光性寺(群馬県桐生市)の写真満載の現地レポはコチラ↓

光性寺(桐生市)の御朱印

大蔵院(桐生市)

taizoin022
群馬県桐生市のお寺大蔵院(だいぞういん)
天台宗の総本山である比叡山延暦寺の末寺。

taizoin026
大蔵院さんでは月替りの御朱印、イラスト入りのカワイイ御朱印を頂けます。
*写真は1月に頂いた御朱印

大蔵院(桐生市)の御朱印

世良田八坂神社

seradayasaka-gosyuin042
世良田八坂神社では月限定の御朱印を頂けます
(↑写真は3月~4月限定の御朱印「鯉の滝登り」)

seradayasaka-gosyuin044
世良田八坂神社では季節の花の御朱印も。
(↑は2019年3・4月の御朱印)


月次祭(毎月1日、15日)限定の御朱印も頂けます^^
(↑写真は2019年3月の月次祭御朱印)

写真満載の現地レポはこちら↓

世良田八坂神社(群馬県太田市)の御朱印

小幡八幡宮(甘楽町)


↑元旦からいただける1月の御朱印です^^かっこいいですね!

小幡八幡宮 「桜御朱印(4月限定)」
小幡八幡宮では季節ごとに限定の御朱印をいただけます。
↑写真は以前管理人がいただいたもの。

obatahachiman-gosyuin04044
↑小幡八幡宮の自分限定御朱印
押印していただいた龍にその場でぬりぬり。
世界でひとつだけの御朱印が完成します!

【小幡八幡宮(甘楽町)の写真満載の現地レポはこちら↓】

小幡八幡神社(群馬県甘楽町)の御朱印&御朱印帳

前橋厄除大師(前橋市)

前橋厄除大師 ご本尊の御朱印
前橋厄除大師 ご本尊の御朱印

maebashiyakuyoke-gosyuin044

季節の奉納印
「奉納印」の柄&色が月によって変わります^^

・1月・・招き猫
・2月・・鬼と福豆
・3月・・梅とウグイス
・4月・・桜
・5月・・鯉のぼり
・6月・・あじさい
・7月・・七夕
・8月・・あさがお
・9月・・うさぎ・十五夜
・10月・・紅葉・どんぐり
・11月・・七五三・鶴亀
・12月・・除夜の鐘

1月は「招き猫」のスタンプがおされた御朱印が頂けるようです。

前橋厄除大師(前橋市)の写真満載の現地レポはこちら↓

前橋厄除大師(群馬県前橋市)の御朱印

日限地蔵尊 観音院(桐生市)

 

この投稿をInstagramで見る

 

日限地蔵尊 観音院(@higirin24)がシェアした投稿


日限地蔵尊では先着500名限定で正月限定御朱印をいただけます^^

 

この投稿をInstagramで見る

 

日限地蔵尊 観音院(@higirin24)がシェアした投稿


↑毎月24日のご縁日限定御朱印もステキです。

日限地蔵尊 観音院(群馬県桐生市)の写真満載の現地レポはコチラ↓

日限地蔵尊観音院(群馬県桐生市)御朱印&御朱印帳

冠稲荷神社(太田市)

神様御朱印(月替り)
冠稲荷神社の神様御朱印
冠稲荷神社にまつられている神様で、
その月に縁のある神様の御朱印を頂けます(書き置きのみ)。
*写真は2019年3月の御食津大神(みつけのおおかみ)

kanmuriinari-gosyuin084
その他にも期間限定の御朱印があります^^
詳細は公式サイトやインスタグラムで。

kanmuriinari-gosyuin054
群馬県太田市に鎮座する冠稲荷神社(かんむりいなりじんじゃ)
日本七社のひとつとしても知られています。

冠稲荷神社(群馬県太田市)の御朱印

まとめ

掲載している情報は実際に参拝した神社、
各神社のサイトの情報をもとにまとめてみました。
今後、随時情報を更新していきます。
この記事をブックマークに入れてぜひまた訪問してください(*´ω`*)

「限定」と言うとつい御朱印に目が行ってしまいますが、あくまでも参拝が優先。
参拝で日頃の感謝を伝えていたら、たまたま限定御朱印も頂けた。
そんな出会いも楽しみの一つですよね。

【他地域もあるよ↓】

「関東で1月(正月)限定の御朱印はどこで頂ける?」1月限定の御朱印情報を都道府県別にまとめています。1月に関東で御朱印めぐりをする方は必見です。注意本ページの情報は、過去の頒布実績をもとに掲載しています。情報の鮮度には留意しておりますが、あくまでも参考程度にして頂き、お出かけの前に「最新情報」を公式サイト・SNS等でお調べいただくことをオススメします。正月期間の混雑を緩和するため、12月中に参拝する「幸先詣で」を行なっている寺社もあります。有効に活用し、ムリのない参拝を心がけたいですね。2023年、御朱...
「正月限定御朱印どこでいただこう?」そんな方に少しでもお役に立てたらと、正月限定御朱印情報をまとめてみました。注意本ページの情報は、過去の頒布実績をもとに掲載しています。情報の鮮度には留意しておりますが、あくまでも参考程度にして頂き、お出かけの前に「最新情報」を公式サイト・SNS等でお調べいただくことをオススメします。正月期間の混雑を緩和するため、12月中に参拝する「幸先詣で」を行なっている寺社もあります。有効に活用し、ムリのない参拝を心がけたいですね。関東の正月限定御朱印情報はこちら↓2023年、御...
「正月限定御朱印どこでいただこう?」「正月にしか頂けない御朱印を見逃したくないっ」そんな方に少しでもお役に立てたらと、正月限定御朱印情報をまとめてみました。注意本ページの情報は、過去の頒布実績をもとに掲載しています。情報の鮮度には留意しておりますが、あくまでも参考程度にして頂き、お出かけの前に「最新情報」を公式サイト・SNS等でお調べいただくことをオススメします。正月期間の混雑を緩和するため、12月中に参拝する「幸先詣で」を行なっている寺社もあります。有効に活用し、ムリのない参拝を心がけたいですね...

イエロー
書置き御朱印の保管、どうする?
広告バナー1


広告バナー2 広告バナー3
広告バナー4
ピンク
いろんな神社・お寺行きたいけど、車の運転は苦手だし、電車の乗り換えとか面倒・・
レッド
それなら、バスツアーが楽かもね。時間の制限はあるけど、乗るだけで目的地に着くから楽チン。御朱印仲間も増えるよ。今も。
ピンク
へぇ!しばらく自粛したし、感染対策を万全にして久々に御朱印めぐりしたい!
神社・仏閣ツアーの探し方
クラブツーリズムのサイトへアクセス
【探し方1】「テーマ・目的」→(ページ下部の)「神社仏閣めぐりの旅」をクリック
【探し方2】「はじめての御朱印集め・御朱印めぐり」ツアー特集から探す
【探し方3】「さらに条件を追加する」→行きたい神社・お寺をキーワード検索して探す

他にも「全国旅行支援特集」「お参り・巡礼の旅」「御朱印を集めながら季節の山を歩く特集」などもあるので、クラブツーリズム内を探してみてください。


群馬県の人気御朱印
【御朱印(群馬版)】まとめはこちら↓

群馬県の人気の御朱印

群馬県の人気御朱印帳
【御朱印帳(群馬版)】まとめはこちら↓

群馬の人気御朱印帳


この記事が気に入ったら友達にもシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA