御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger)です。
もくじ
勝龍寺(京都府長岡京市)とは?
京都府長岡京市に鎮座する勝龍寺。今から1200年以上前に空海(弘法大師)によって建てられた歴史あるお寺。すぐ近くの明智光秀・細川ガラシャゆかりの”勝龍寺城“の名前の由来になっています。
勝龍寺では、京都洛西観音霊場(14番札所)、ぼけ封じ近畿十楽観音(3番札所)、期間限定のカッコイイ御朱印も頂けます。
勝龍寺(京都府長岡京市)の御朱印情報まとめ
・京都洛西観音霊場(14番札所)
・ぼけ封じ近畿十楽観音(3番札所)
・期間限定の御朱印
長岡京ガラシャ祭限定の御朱印
長岡京ガラシャ祭限定の御朱印(書置き御朱印のみ)
書置き御朱印専用ファイルに保管。今回は黒の台紙を選んでみました。
勝龍寺公園内にある細川忠興と玉(細川ガラシャ)の銅像。戦国時代屈指の美男美女カップルだったとか。
勝龍寺 龍の御朱印
勝龍寺 龍の御朱印
中央にカッコイイ「龍」の印が押されています。
京都洛西観音霊場(第14番)の御朱印
洛西観音霊場専用の納経帳に御朱印を頂きました^^
ぼけ封じ近畿十楽観音(3番札所)
「ぼけ封じ近畿十楽観音」の御朱印も頂けます。
第二番 瑞應山 千本釈迦堂 大報恩寺
第三番 恵解山 勝龍寺
第四番 岩間山 正法寺
第五番 秋葉山 玉桂寺
第六番 補陀洛山 総持寺
第七番 佳木山 太融寺
第八番 再度山 大龍寺
第九番 日蔵山 七寶寺
第十番 愛宕山 常瀧寺
オリジナルの御朱印帳
御朱印を頂ける場所と時間は?
勝龍寺の御朱印情報 | |
御朱印 受付時間 | *上記情報は管理人が参拝した時点での情報です。最新情報は公式サイトなどでご確認ください。 |
公式サイト | ■勝龍寺 公式サイト ■勝龍寺 公式ブログ |
「勝龍寺(京都府長岡京市)」の参拝現地レポ
閑静な住宅街の中にあるお寺、勝龍寺。すぐとなりには春日神社(村社)も鎮座していて神仏習合の名残が残っています。
勝龍寺のご本尊は十一面観音(重要文化財)。普段は京都国立博物館でお会いできるようで、毎年8月のお祭りと、11月のガラシャ祭りには勝龍寺に戻されるとか。
勝龍寺は、806年に空海(弘法大師)によって開かれ、空海が唐で学んでいた“青龍寺”にちなんで名付けられたとか。大干ばつが起こった際には、当時のご住職が雨を求めて祈祷。実際に雨が降り「龍神に勝った」ことから「勝龍寺」という名前に改名されたとされています。
本堂のすぐ近くには春日神社がご鎮座。平安時代末期の建立で、江戸時代の勝竜寺村の氏神さま。
「麒麟がくる」にも登場?勝竜寺城公園
歩いてすぐの場所に勝龍寺に因んで名付けられたという勝龍寺城があります。大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公 明智光秀&娘の細川ガラシャゆかりのお城。
細川忠興と玉(細川ガラシャ・明智光秀の娘)が新婚生活を過ごしたお城。明智光秀VS豊臣秀吉の山崎合戦では、光秀が陣を構えています。日本の歴史公園100選にも選ばれています。
勝龍寺(京都府長岡京市)のアクセス
勝龍寺のアクセス | |
住所 | 〒617-0836 京都府長岡京市勝竜寺19−25 |
アクセス | ・JR長岡京から徒歩10分 ・勝龍寺城周辺のホテルを探す(楽天トラベル /Y!トラベル/じゃらん) ・勝龍寺城行きのバスツアーを探す(クラブツーリズム) |
勝龍寺に行く人にオススメの御朱印めぐり
・勝竜寺城公園
・勝龍寺城土塁/空堀跡
・恵解山古墳(光秀本殿跡)
・長岡天満宮(古今伝授の間ゆかりの地)
・寂照院(信長と足利義昭が陣取り)
【スタンプラリー開催期間】 2019年12月20日(金)~2021年1月11日(月・祝)
明智光秀、ガラシャ、細川幽斎、忠興ゆかりの地を巡る大河ドラマ「麒麟がくる」スマホdeスタンプラリー(2021年1月11日まで)。
スマホでスタンプを集めると、抽選で各地の特産品がもらえます。
山崎城(勝龍寺城から車で約12分)
長岡天満宮(勝龍寺城から徒歩20分)
「御朱印の料金、頂ける場所、時間は?」
などの情報を、管理人が実際に参拝した際の写真とともに紹介します^^