『鎌倉殿の13人』の御朱印帳と武将印あり!大河ドラマ館(鎌倉編)現地レポ

北条義時(小栗旬)

御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger)です。

「大河ドラマ館(鎌倉)では、御朱印帳を販売している?」
「御朱印帳の料金、頂ける場所、時間は?」
本記事では、実際に大河ドラマ館(鎌倉)で購入した御朱印帳、大河ドラマの見どころを写真付きで紹介します。

ピンク
御朱印めぐりに役立つ周辺情報も紹介するので、大河ドラマ館(鎌倉)周辺の寺社へ参拝予定の方は、必見!

“上部バナー

大河ドラマ館(鎌倉)の御朱印情報まとめ

  1. 武将印
  2. 鎌倉殿の13人御朱印帳

鎌倉殿&北条義時の武将印(大河ドラマ館)

鎌倉殿・北条義時の御城印
鎌倉殿&北条義時の武将印(大河ドラマ館)
鎌倉の大河ドラマ館には「鎌倉殿」と「北条義時」の武将印が販売されています(各300円)。

鎌倉殿・北条義時の武将印
販売場所 大河ドラマ館(2022年3月1日~2023年1月9日まで
授与形式 書き置きのみ
料金 各300円


書置き御朱印専用ファイルに保管しました。

↑目次に戻る

大河ドラマ館 オリジナル御朱印帳

ミュージアムショップには「鎌倉殿の13人」関連の御朱印帳が4種類置いてありました(2022年4月時点)

御朱印帳ラインナップ
鎌倉殿の13人御朱印帳 金紙/3,500円
北条義時公御朱印帳 銀紙/3,500円
鎌倉殿の13人 白紙/2,640円
北条義時鎌倉遠景 白紙/2,200円

鎌倉殿の13人御朱印帳(金紙)
管理人が購入したのはこちらの金紙の御朱印帳です。この御朱印帳を片手に『鎌倉殿の13人』ゆかりの地を巡ってます。御朱印も映えますし、何よりも楽しい!

『鎌倉殿の13人』御朱印帳
金の御朱印帳は3,500円しますが、裏写りの心配もないので両面使えて金紙となると妥当な金額ではないでしょうか。
ただし、注意点もあります。

『鎌倉殿の13人』の御朱印帳
印がメインの御朱印だとかすれてしまうケースも・・
この御朱印帳に限ったことでは無いのですが、金紙は乾きにくいです。御朱印帳を閉じる前に墨がくっついてないか等確認するのは必須です。

また、印がメインの御朱印の場合は(インクの濃度によって)印がかすれてしまうこともあります。

建長寺の御朱印(鎌倉殿の13人)
建長寺の御朱印
墨書きがメインの御朱印は、映えますね。

昨今の状況で御朱印帳への直書きを行っていない寺社も多いです。「金紙御朱印帳に書き置きの御朱印を貼る」っていうのは気が進まないですよね・・。
御朱印を頂いた際の見栄えや、『鎌倉殿の13人』ゆかりの地で直書き対応してるかどうかは以下の記事が参考になれば幸いです。

大河ドラマ館(鎌倉)の御朱印帳
表紙の素材 紙製/中身・・金紙
サイズ 横12cm×縦18cm(大判サイズ)
料金 3,500円

御朱印を頂ける場所と時間は?


『鎌倉殿の13人』御朱印帳・武将印は、ミュージアムショップにて購入できます。チケットなしでミュージアムショップだけの利用も可能なようです。

大河ドラマ館現地レポ(鎌倉市)

NHK大河ドラマ館がオープン!
2022年のNHK大河ドラマは『鎌倉殿の13人』。鶴岡八幡宮境内の「鎌倉文華館鶴岡ミュージアム」に大河ドラマ館が期間限定でオープンしています(2023年1月9日まで)。
大河ドラマ館ではドラマの世界観を楽しんだり、作中で使われた小道具などを観覧できます。

大河ドラマ館は静岡県の伊豆の国市にもオープンしています。
入場待ちの列
この日は休日。朝一番の時間帯で向かいましたがかなり混雑していました。係員さんによると夕方の方が空いているかも?とのことでした。


館内には登場人物やドラマに関する様々なパネルがあります。


大人気の記念撮影スポットもあります。頼朝さんが被っているような帽子を被ってパシャリ


皆さん手を挙げてますね。参加者の過半数が手を挙げると・・


満場一致ということで、映像が変わります。13人の御家人のメンバーになった気分になれる?という取り組みです。


その他、撮影は禁止ですが制作スタッフさん、音楽担当のエバンコールさんのインタビューなどが流れていました。

ドラマ内で使われた小道具の展示

ドラマに使われた小道具の展示もあります。


こちらは源行家から頼朝に手渡された「以仁王御令旨」(第3回「挙兵は慎重に」で使用)

上総介広常の書状
全視聴者が泣いた?上総介暗殺後に鎧の中から見つかった手紙です(涙)。SNS上では「上総介を弔う会」が発足しました。ちなみに手紙にもある「上総国一の宮」は玉前神社のことです。


玉前神社には上総介広常が願文を添えて甲冑を奉納したとという伝承が伝わり、石碑も立っています。

↑目次に戻る

武将印・御朱印帳を購入できるお土産コーナー


冒頭で紹介した御朱印帳などが販売されているおみやげコーナー。鎌倉殿の13人、北条義時に関するあらゆるお土産が集結しています。

チーズブッセ「義時の想い」


個人的に大ヒットなのが「鳩サブレー大河缶13羽編(8枚入)」
鎌倉のお土産の大定番「鳩サブレー」の特別バージョンです。13羽の鳩がいます!


通常の鳩サブレーに比べるとお値段は少しお高いですが、この缶がついてくるなら買いでしょう!2022年の思い出になりそうです。
ちなみにこの大河缶は鶴岡八幡宮境内の売店や豊島屋さんでも販売しています。

大河ドラマ館前のカフェでゆったり


『鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム』(現大河ドラマ館)には、カフェ&ショップが併設されています。このカフェにはなんと2010年に強風で倒伏してしまったご神木「大銀杏」の樹幹が保管されています。

倒壊してしまった大銀杏の幹が保管されている
写真右側が『鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム』(現大河ドラマ館)
カフェでは和スイーツやドリンクをいただけます。この日はアイスカフェラテ(650円)を頂きました。


テラス席もあり、天気の良い日は外でも楽しめます。鶴岡八幡宮はとっても広いのでちょっとした休憩に助かります。

↑目次に戻る

大河ドラマ館(鎌倉)(鎌倉市)のアクセス

鎌倉殿13人 大河ドラマ館
場所 鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム
(鶴岡八幡宮境内。鳥居をくぐって左側)
期間 2022年3月1日(火) ~2023年1月9日(月・祝)
休館日 無休(展示替え休館日除く)
料金 大人 1,000円(高校生以上)、小人 500円(小・中学生)
備考 入館時に頂けるパンフレット提示で鎌倉国宝館・鎌倉歴史文化交流館に1回無料で入場可能(2023年3月31日まで)
公式サイト https://taiga-kamakura.jp/
大河ドラマ館(鎌倉)のアクセス
住所 〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1−53
アクセス
(楽天トラベル/Y!トラベル)

↑目次に戻る

大河ドラマ館(鎌倉)に行く人にオススメの御朱印めぐり

鶴岡八幡宮の御朱印と御朱印帳(神奈川県鎌倉市)

鶴岡八幡宮の御朱印(大河ドラマ館と隣接)

鶴岡八幡宮の御朱印(神奈川県鎌倉市)
神奈川県鎌倉市に鎮座する鶴岡八幡宮つるがおかはちまんぐう。源頼朝が創建した神奈川県を代表する神社です。相模国一の宮、日本三大八幡宮の一つにも数えられています。

鶴岡八幡宮で通常の御朱印の他、旗上弁財天社(江の島・鎌倉七福神)、期間限定の御朱印(書き置き)などを頂けます。

↑目次に戻る

宝戒寺の御朱印(大河ドラマ館から徒歩3分)

宝戒寺の御朱印(神奈川県鎌倉市)
神奈川県鎌倉市にある天台宗のお寺、宝戒寺ほうかいじ。鎌倉幕府の第2代執権である北条義時以来、北条氏の屋敷があった場所に建つお寺です。
宝戒寺では複数の御朱印、大河ドラマを記念した御朱印などが頂けます。鎌倉江の島七福神(毘沙門天)、鎌倉三十三観音(2番)、鎌倉二十四地蔵(1番)。

↑目次に戻る

まとめ

読んで頂きありがとうございました。
記事にする前の最新情報、限定御朱印情報をInstagramにアップしています。気軽にフォローしてください!


イエロー
書置き御朱印の保管、どうする?
広告バナー1


広告バナー2 広告バナー3
広告バナー4
ピンク
【広告】いろんな神社・お寺行きたいけど、車の運転は苦手だし、電車の乗り換えとか面倒・・
レッド
それなら、バスツアーが楽かもね。時間の制限はあるけど、乗るだけで目的地に着くから楽チン。御朱印仲間も増えるよ。今も。
ピンク
へぇ!しばらく自粛したし、感染対策を万全にして久々に御朱印めぐりしたい!
神社・仏閣ツアーの探し方
クラブツーリズムのサイトへアクセス
【探し方1】「テーマ・目的」→(ページ下部の)「神社仏閣めぐりの旅」をクリック
【探し方2】「はじめての御朱印集め・御朱印めぐり」ツアー特集から探す
【探し方3】「さらに条件を追加する」→行きたい神社・お寺をキーワード検索して探す

他にも「全国旅行支援特集」「お参り・巡礼の旅」「御朱印を集めながら季節の山を歩く特集」などもあるので、クラブツーリズム内を探してみてください。


ピンク
鎌倉の御朱印めぐり情報はこちらにまとめてるよ。
鎌倉御朱印ガイド
鎌倉御朱印・御朱印帳完全ガイド(神奈川県鎌倉市)


神奈川県 人気の御朱印
【御朱印(神奈川版)】まとめはこちら↓

【神奈川版】人気の御朱印

神奈川県 人気の御朱印帳
【御朱印帳(神奈川版)】まとめはこちら↓

【神奈川版】人気の御朱印帳
この記事が気に入ったら友達にもシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
ハトピー
ども、鳩胸気味のハトピーです。お寺の家系に生まれ、神社仏閣が大好きです。「御朱印」を通して神社仏閣を身近に感じる人を増やしたいです。twitter・インスタやってますのでフォローしてやってください。