東寺で頂ける9種類の御朱印&限定御朱印紹介~随時更新中~(京都)

東寺(京都)の御朱印まとめ

御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger)です。

「東寺では、どんな御朱印をいただける?」
「御朱印の料金、頂ける場所、時間は?」

などの情報を、管理人が実際に参拝した際の写真とともに紹介します^^
ピンク
東寺にはどんな御朱印があるのかな??頂ける場所や時間は??
レッド
御朱印の種類と頂き方を現地レポで紹介するよ

“上部バナー

東寺で通年頂ける御朱印

 

 

弘法大師(御影堂)←代表的(御影堂) 十一面観音(食堂) 大日如来(講堂)
東寺「弘法大師」の御朱印 東寺「十一面観音」の御朱印 東寺「大日如来」の御朱印
真言宗十八本山9番・京都三弘法・神仏霊場(詳細はこちら 洛陽三十三所観音霊場23番
詳細はこちら
京都十三仏12番
詳細はこちら
薬師如来(金堂) 毘沙門天(毘沙門堂)
東寺「薬師如来」の御朱印 東寺「毘沙門天」の御朱印
京都十二薬師12番
詳細はこちら
都七福神(毘沙門天)
詳細はこちら
愛染明王(毘沙門堂) 虚空蔵菩薩(観智院) 不動明王(御影堂)・南無八幡大菩薩(鎮守八幡宮)
東寺「愛染明王」の御朱印 東寺 観智院「虚空蔵菩薩」の御朱印
西国愛染十七霊場第8番
詳細はこちら
観智院の御朱印
詳細はこちら
レッド
東寺で通常頂ける御朱印は9種類!さらに限定の御朱印もあるよ(後ほど紹介)
ピンク
たくさんありすぎて、、、どの御朱印を頂けば良いの?
レッド
お参りの証として頂くのが御朱印。実際にお参りした場所(仏さま)の御朱印を頂こう!東寺の代表的な御朱印は弘法大師の御朱印。それ以外は順次、お参りしたお堂(仏さま)の御朱印を頂くのがオススメ。
御朱印は単なる「記念スタンプ」でも、「お土産」でもありません。お参りをせずに御朱印を頂くのはトラブルの原因にも。初心者の方はまず、御朱印の始め方や・最低限のマナーを知ってから頂くとより一層御朱印が楽しめます^^
初心者のための御朱印ガイド

弘法大師(空海)の御朱印

弘法大師(空海)の御朱印
弘法大師の御朱印(真言宗十八本山9番)

レッド
東寺の代表的な御朱印がこちら。特に指定がない場合はこちらの御朱印を頂けるよ。お参りは御影堂(国宝)へ。
弘法大師の御朱印
お参りするお堂 御影堂みえいどう(大師堂)[境内マップ]
札所 真言宗十八本山9番札所
京都三弘法
授与形式 直書きあり
御朱印代 300円

真言宗十八本山の納経帳(御朱印帳)
「真言宗十八本山」専用の納経帳(御朱印帳)もありました。


京都三弘法大師の御朱印帳
「仁和寺・東寺・神光院」という3ヵ寺を正月から節分の間にお参りすると、その1年の厄除けになるとされている京都三弘法霊場。専用の納経帳もありました。

十一面観音の御朱印

toji-gosyuin008
東寺の「十一面観音菩薩」の御朱印

レッド
洛陽三十三観音巡礼をしている人はこちら。お参りは食堂じきどうで。(御朱印所になっているお堂)
十一面観音の御朱印
お参りするお堂 食堂じきどう[境内マップ]
札所 洛陽三十三所観音霊場の第23番
授与形式 直書きあり
御朱印代 300円

洛陽三十三所観音霊場 公式納経帖(御朱印帳)
東寺には「洛陽三十三所観音霊場」の公式納経帖(1500円)も東寺で頂きました。

IMG_4809
納経所のお父さんのオススメで頂いた公式パンフレット(100円)

薬師如来の御朱印

東寺 薬師如来の御朱印
東寺 薬師如来の御朱印。

レッド
金堂にお参りした方はこちら!特大スケールの薬師如来(国の重要文化財)がいらっしゃるよ
薬師如来の御朱印
お参りするお堂 金堂こんどう[境内マップ]
札所 京都十二薬師霊場の第2番札所
授与形式 直書きあり
御朱印代 300円

京都十二薬師霊場の御朱印帳
京都十二薬師霊場専用の納経帳(御朱印帳)も東寺にありました^^

大日如来の御朱印

東寺 大日如来の御朱印
東寺でいただける「大日如来」の御朱印

レッド
講堂にお参りした方はこちら!立体曼荼羅の中心にいらっしゃるのが大日如来。圧巻!
大日如来の御朱印
お参りするお堂 講堂こうどう[境内マップ]
札所 京都十三仏霊場の第12番
授与形式 直書きあり
御朱印代 300円

毘沙門天の御朱印

東寺 毘沙門天の御朱印
東寺で頂ける「毘沙門天」の御朱印

レッド
都七福神めぐりのお参りは毘沙門堂へ(御影堂前にある)。都七福神は、日本最古の七福神めぐり!
毘沙門天の御朱印
お参りするお堂 毘沙門堂びしゃもんどう[境内マップ]
札所 都七福神の「毘沙門天」
授与形式 直書きあり
御朱印代 300円

都七福神専用の御朱印帳
「都七福神専用の御朱印帳(ご宝印帳)」も東寺にありました。

IMG_6744
七福神のイラストがカッコイイです!都七福神の巡拝には専用の「掛け軸・色紙」などもあります。こちらも東寺で扱っています。

愛染明王の御朱印

東寺「愛染明王」の御朱印
東寺「愛染明王」の御朱印。

レッド
お参りは御影堂前にある毘沙門堂へ。
愛染明王の御朱印
お参りするお堂 毘沙門堂びしゃもんどう[境内マップ]
札所 西国愛染十七霊場第8番
授与形式 直書きあり
御朱印代 300円

西国愛染十七霊場専用の納経帳(御朱印帳)
西国愛染十七霊場専用の納経帳(御朱印帳)も東寺にありました^^

西国愛染十七霊場の詳細

不動明王の御朱印

不動明王の御朱印

レッド
弘法大師(空海)が常にお参りしていた不動明王。秘仏でお姿は拝めません。お参りは御影堂へ。
不動明王の御朱印
お参りするお堂 御影堂みえいどう(大師堂)[境内マップ]
授与形式 直書きあり
御朱印代 300円

南無八幡大菩薩の御朱印

東寺「南無八幡大菩薩」の御朱印。

レッド
お参りは鎮守八幡宮へ。日本最古の神像をまつり、足利尊氏も戦勝祈願した場所!
愛染明王の御朱印
お参りするお堂 鎮守八幡宮ちんじゅはちまんぐう[境内マップ]
授与形式 直書きあり
御朱印代 300円

虚空蔵菩薩の御朱印

東寺 虚空蔵菩薩の御朱印
虚空蔵菩薩の御朱印の御朱印

レッド
お参りは東寺の北大門から徒歩すぐの観智院へ。ズラリと五体並ぶ虚空蔵菩薩(重要文化財)が拝めるよ。
虚空蔵菩薩の御朱印
お参りするお堂 観智院かんちいん[境内マップ]
授与形式 直書きあり(御朱印は東寺 食堂で頂ける)
御朱印代 300円

東寺で頂けた限定の御朱印

レッド
東寺では、通常頂ける御朱印の他に、期間限定で頂ける御朱印も!
帝釈天 梵天 青もみじツアー限定
東寺「帝釈天」の御朱印 東寺「梵天」の御朱印 東寺「青もみじ」限定の御朱印
詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら

帝釈天・梵天の御朱印(夜間特別拝観限定)

東寺 梵天の御朱印
東寺「梵天ぼんてん」の御朱印
講堂に入ってすぐ目に入る梵天さま。乗っているガチョウがカワイイです。東寺の夜間拝観限定の御朱印帳に記帳されている御朱印。

東寺「帝釈天」の御朱印
東寺「帝釈天たいしゃくてん」の御朱印
帝釈天は講堂の一番奥に安置されています。

レッド

東寺の帝釈天たいしゃくてん(国宝)は、「イケメン仏像」として大人気(写真はこちら

梵天・帝釈天の御朱印
お参りするお堂 夜間特別拝観期間・講堂[境内マップ]
授与形式 夜間拝観限定の御朱印帳に直書きされている
御朱印帳のサイズ 横11cm×縦16cm(一般サイズ)
御朱印帳の代金 御朱印帳&御朱印セットで2500円

青もみじ限定の御朱印(2018年)

toji-gosyuin010
こちらは2018年に行われていた「青もみじ&御朱印めぐりツアー」限定の御朱印書置き御朱印のみ)
御朱印の左上に「青もみじ」と東寺のシンボル「五重塔」の印が押されます。(今後、開催されるかどうかは要確認)
書置き御朱印専用ファイルに保管しました。

青もみじ限定の御朱印
授与形式 書き置きのみ
御朱印代 300円

オリジナルの御朱印帳

東寺夜間拝観限定の御朱印帳
世界遺産 東寺の夜間拝観限定の御朱印帳
東寺で夜会拝観が行われている時期に頂ける御朱印帳で、講堂の梵天が乗っているガチョウや密教法具などがデザインされています(他のカラーもあり)。

東寺 梵天の御朱印
御朱印帳には仏像好きに大人気の「帝釈天」と「梵天」の御朱印が最初から書かれています。

梵天・帝釈天の御朱印
御朱印帳のサイズ 横11cm×縦16cm(一般サイズ)
郵送授与 なし(最新情報は公式サイトにて)
御朱印帳の代金 御朱印帳&御朱印セットで2500円

↑目次に戻る

御朱印を頂ける場所と時間は?

レッド
御朱印はすべて食堂じきどうで頂けるよ!

toji-map
東寺の境内マップ。

御朱印の種類 お参りするお堂
1 弘法大師(空海) 御影堂みえいどう(大師堂)
2 十一面観音 食堂じきどう
3 薬師如来 金堂こんどう
4 大日如来 講堂こうどう
5 毘沙門天 毘沙門堂びしゃもんどう
6 愛染明王 毘沙門堂びしゃもんどう
7 不動明王 御影堂みえいどう
8 南無八幡大菩薩 鎮守八幡宮ちんじゅはちまんぐう
9 虚空蔵菩薩 観智院かんちいん
10 帝釈天・梵天(夜間特別拝観限定) 夜間特別拝観期間・講堂

toji-aomomiji007
東寺の御朱印は食堂じきどうという建物でいただけます。

東寺の御朱印情報
受付時間 【金堂、講堂】8:00~17:00(16:30で受付終了)
【宝物館、観智院】9:00~17:00(16:30で受付終了)

*上記情報は管理人が参拝した時点での情報です。最新情報は公式サイトなどでご確認ください。
御朱印をいただける場所 食堂じきどう
公式サイト 東寺 公式サイト

東寺とは?(京都府)

toji-5juu001
京都市南区にある東寺真言宗のお寺、東寺(教王護国寺)。京都のシンボルで日本一の高さの五重塔(国宝)、国宝の仏像がズラリと並ぶ講堂など見どころ満載。世界遺産にも登録されています。

toji-gosyuin004
真言宗十八本山(9番)、西国愛染十七霊場(8番)、洛陽三十三所観音(23番)、京都十三仏(12番)、都七福神(毘沙門天)、神仏霊場巡拝の道(84番)、京都十二薬師(2番)など複数の札所に指定されています。夜間拝観限定の御朱印帳(御朱印)もあり!

「東寺(京都府)」の参拝現地レポ

toji-aomomiji001
平安京遷都(794年)の2年後、796年に平安京を守るお寺として創建された「東寺」。教王護国寺という名前もありますが、圧倒的に「東寺」で知られていますね。

toji-aomomiji002
重要文化財の南大門(正門)をくぐると、正面に見えるのが東寺の本堂にあたる「金堂」(国宝)(拝観の受付は反対側)

toji-aomomiji004
境内はとーっても広いです。

初夏の青もみじシーズンの東寺

toji-5juu001
京都のシンボルでもある五重塔(国宝)。木造建築物としては日本一の高さ(54.8m)。

toji-5juu009
現存する五重塔は、徳川三代将軍の徳川家光が寄進したものだとか。

toji-5juu026
つつじと青もみじの競演。撮影スポットになってました。

toji-5juu022
池と五重塔。全体的に青々としていて癒されました。

秋は紅葉名所。ライトアップも必見

umekouji032
東寺は2017年秋のJR東海「そうだ京都行こう」のCMやポスターでもピックアップされてましたね。

toji038
紅葉シーズンはライトアップも行われています。池に映る「逆さ紅葉」、「逆さ五重塔」がキレイでした。

toji047
人気の撮影スポット。写真じゃわかりませんが、この後ろに大勢のカメラマンが並んでいて圧がかかっています(笑)

toji067
ボーっと眺めるだけで心が落ち着いていきます。

toji085
個人的にはここのベンチに映り込む紅葉と五重塔がツボでした。

国宝・重要文化財の仏像がズラリ

toji045
東寺の「金堂」(国宝)は豊臣秀頼が1603年に寄進。

toji-aomomiji011
「金堂」「講堂」には、国宝や重要文化財に指定されている圧倒的な存在感の仏さまたちが鎮座しています。撮影禁止なので写真はありませんが、、、何度お会いしても感動しちゃいます。

東寺の帝釈天(国宝)
特に講堂の帝釈天たいしゃくてん(国宝)は、「イケメン仏像」として興福寺の阿修羅にも並ぶ女子人気。東京国立博物館で行われた「国宝 東寺―空海と仏像曼荼羅」も話題になりました。
写真撮影可能という大出血サービスで、皆さん夢中になってスマホを向けていました笑。私もです、はい。

ピンク
私は左斜め45度からの帝釈天さまが好き!!

東寺(京都府)のアクセス

東寺のアクセス
住所 〒601-8473 京都府京都市南区九条町1
アクセス ・京都駅から徒歩15分
・近鉄京都線「東寺駅」から徒歩10分
東寺周辺のホテルを探すじゃらん / 楽天トラベル
東寺行きのバスツアーを探す(クラブツーリズム

東寺に行く人にオススメの御朱印めぐり

本光寺の御朱印(東寺から約15分)

honkoji-gosyuin04038
本光寺は新選組の参謀だった伊東甲子太郎(いとうかしたろう)が新選組メンバーに暗殺された「油小路の変」の事件現場。新選組ファンの間では有名な場所ですね。季節によって期間限定でいただける御朱印が人気です。

まとめ

京都の玄関口である京都駅から、最寄り駅(東寺駅)は一駅。京都駅から徒歩でも15分で行ける距離です。


イエロー
書置き御朱印の保管、どうする?
広告バナー1


広告バナー2 広告バナー3
広告バナー4
ピンク
【広告】いろんな神社・お寺行きたいけど、車の運転は苦手だし、電車の乗り換えとか面倒・・
レッド
それなら、バスツアーが楽かもね。時間の制限はあるけど、乗るだけで目的地に着くから楽チン。御朱印仲間も増えるよ。。
ピンク
へぇ!しばらく自粛したし、感染対策を万全にして久々に御朱印めぐりしたい!
神社・仏閣ツアーの探し方
クラブツーリズムのサイトへアクセス
【探し方1】「テーマ・目的」→(ページ下部の)「神社仏閣めぐりの旅」をクリック
【探し方2】「はじめての御朱印集め・御朱印めぐり」ツアー特集から探す
【探し方3】「さらに条件を追加する」→行きたい神社・お寺をキーワード検索して探す

他にも「全国旅行支援特集」「お参り・巡礼の旅」「御朱印を集めながら季節の山を歩く特集」などもあるので、クラブツーリズム内を探してみてください。


ピンク
京都の御朱印情報を網羅!京都の御朱印情報をまとめたページはこちら。
京都御朱印完全ガイド


【京都版】人気御朱印50選一覧|かわいい・かっこいい・レアな御朱印~マップ付~

【京都版】人気御朱印50選一覧|かわいい・かっこいい・レアな御朱印~マップ付~

【京都の御朱印帳23選】かわいい&カッコいい人気御朱印帳を写真付きで紹介。

【京都の御朱印帳23選】かわいい&カッコいい人気御朱印帳を写真付きで紹介。

この記事が気に入ったら友達にもシェアしてね!

2件のコメント

一つ気になった事があります。
東寺でいただける御朱印まとめ・・・の③と③の2です。
真言宗十八本尊・・となっていますが正式には
真言宗十八本山・・です。それと第九番霊場・・ではなく
第九番札所です。掲載されている納経帳の写真も
十八本山納経帳・・となっています。
真言宗十八本山をお参りした者として、どうしても気になりましたので・・・

ご指摘ありがとうございます。タイプミス、お恥ずかしい限りです。修正いたしました。

荻田順次 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
ハトピー
ども、鳩胸気味のハトピーです。お寺の家系に生まれ、神社仏閣が大好きです。「御朱印」を通して神社仏閣を身近に感じる人を増やしたいです。twitter・インスタやってますのでフォローしてやってください。