延隆寺(大分県杵築市)の絵入り御朱印・御首題紹介。参拝現地レポ

延隆寺(大分県)の御朱印
「延隆寺(大分県杵築市)ではどんな御朱印を頂けるの?」
「御朱印の種類は?」
「御朱印を頂ける時間、場所は?」
などなど、現地レポでお伝えします^^
“上部バナー"

延隆寺(大分県杵築市)とは?

enryuji-gosyuin011
大分県杵築市にあるお寺、延隆寺(えんりゅうじ)
日蓮宗のお寺です。

enryuji-gosyuin010
延隆寺さんでは絵入りの素敵な御朱印を頂けます^^

延隆寺(大分県杵築市)の御朱印情報まとめ

延隆寺の御朱印 「妙法」

enryuji-gosyuin010
延隆寺の御朱印 「妙法」


書置き御朱印専用ファイルに保管しました。

enryuji-gosyuin012

注意
延隆寺(えんりゅうじ)さんで直書きの御朱印を頂くには「予約」が必要です。
予約なしの場合は書置き、また書置もなくなり次第終了。ご住職がお一人で対応されています。
留守の場合も多いようなので、確実に御朱印を頂きたい場合は、参拝の予約をオススメします。

御朱印を頂ける場所と時間は?

延隆寺の御朱印情報
延隆寺の御朱印は、本堂内にていただけます。

【御朱印 受付時間】

*最新情報は公式サイト・公式Facebookをご覧ください^^
御朱印の情報、対応可能日などを発信してくださっています。

延隆寺 公式サイト
延隆寺 公式Facebook

enryuji-gosyuin013

「延隆寺(大分県杵築市)」の参拝現地レポ

enryuji-gosyuin011
お寺までは結構急な坂道が。
しかし「お寺までの一歩一歩は心高める一歩一歩」のお言葉に足取りも軽くなります^^

enryuji-gosyuin008
お城のような石垣と白壁

enryuji-gosyuin002
境内には素晴らしいお言葉がたくさん掲示されています^^

enryuji-gosyuin014
そうだよな~とウンウンと唸りながら散策。
ハッとさせられます。

enryuji-gosyuin004
本堂。御首題(御朱印)もこの中でいただけます。

enryuji-gosyuin005
延隆寺さんには鬼子母神(きしぼじん)さんも。

鬼子母神(きしもじん)
もともとは人間の子供をさらって食べてしまう鬼でしたが、お釈迦様に出会って改心。
安産や子育ての守り神とされています。

enryuji-gosyuin015
鬼子母神さんのご縁日(毎月28日)「尊神参(そんじんさん)」も行われているようです。
心から祈る時間で様々な変化があるとのこと!

enryuji-gosyuin006
267年前に造られたという仁王像(市指定有形文化財)
この地域では最も大きい仁王像だとか。

enryuji-gosyuin007
なかなか親しみのあるお顔立ちです・・・^^

延隆寺(大分県杵築市)のアクセス

延隆寺(大分県杵築市)のアクセス
【住所】〒879-1302 大分県杵築市山香町大字立石1373
【アクセス】日豊本線「立石駅」から徒歩約10分

延隆寺に行く人にオススメの御朱印めぐり

宇佐神宮の御朱印(延隆寺から車で約25分)

宇佐神宮の写真満載の現地レポはこちら↓

まとめ

enryuji-gosyuin009
ご住職の素敵な笑顔と境内に心安らぐ時間でした^^


■大分県のかわいい「御朱印&御朱印帳」まとめはこちら↓
oita-gosyuin

大分県の御朱印・御朱印帳まとめ

イエロー
書置き御朱印の保管、どうする?
広告バナー1


広告バナー2 広告バナー3
広告バナー4
ピンク
【広告】いろんな神社・お寺行きたいけど、車の運転は苦手だし、電車の乗り換えとか面倒・・
レッド
それなら、バスツアーが楽かもね。時間の制限はあるけど、乗るだけで目的地に着くから楽チン。御朱印仲間も増えるよ。
ピンク
へぇ!しばらく自粛したし、感染対策を万全にして久々に御朱印めぐりしたい!
神社・仏閣ツアーの探し方
クラブツーリズムのサイトへアクセス
【探し方1】「テーマ・目的」→(ページ下部の)「神社仏閣めぐりの旅」をクリック
【探し方2】「はじめての御朱印集め・御朱印めぐり」ツアー特集から探す
【探し方3】「さらに条件を追加する」→行きたい神社・お寺をキーワード検索して探す

他にも「お参り・巡礼の旅」「高野山・京都・奈良特集」「御朱印を集めながら季節の山を歩く特集」などもあるので、クラブツーリズム内を探してみてください。


この記事が気に入ったら友達にもシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
ハトピー
ども、鳩胸気味のハトピーです。お寺の家系に生まれ、神社仏閣が大好きです。「御朱印」を通して神社仏閣を身近に感じる人を増やしたいです。twitter・インスタやってますのでフォローしてやってください。