「川越八幡宮(埼玉)ではどんな御朱印を頂けるの?」
「御朱印の種類は?」
「御朱印を頂ける時間、場所は?」
実際に御朱印を頂いたので現地レポでお伝えします。

もくじ
川越八幡宮(埼玉)とは?どんな神社?
川越八幡宮は、あと少しで創建約1000年を迎える神社。
まんが 日本昔ばなしのエピソードゆかりの「民部稲荷神社」や
悩みを打ち明けてスッキリできちゃう「ぐち聞きさま」など見どころ満載です。
川越八幡宮(埼玉)でいただける御朱印の種類まとめ
川越八幡宮(埼玉)でいただける御朱印を紹介します。
・川越八幡宮の御朱印
・仙波東照宮の御朱印
などなど。
川越八幡宮の御朱印
川越八幡宮の御朱印。
上下に八幡神社の神のつかいである「鳩」スタンプ。
そした「川」と「八」の字も鳩っぽくしてくださっている?!ステキな御朱印。
仙波東照宮の切り絵御朱印
この投稿をInstagramで見る
仙波東照宮の切り絵御朱印
川越市の市制施行100周年を記念した御朱印で2022年10月から限定1,000枚の頒布。
仙波東照宮を管理する川越八幡宮で授与されています。
仙波東照宮の切り絵御朱印 | |
授与形式 | 書き置きのみ |
授与期間 | 2022年10月~限定1,000枚 |
郵送対応 | なし |
御朱印代(初穂料) | 1,000円(送料込で1,500円) |
仙波東照宮の御朱印
川越八幡宮で管理をされている仙波東照宮の御朱印もいただけます。
(川越八幡宮から徒歩約10分ほど)
ちなみに仙波東照宮の境内のお団子屋さんでも
御朱印を頂けるのですが「書置き」のみ&葵紋が入っていないバージョンの御朱印となるようです。
(2018年7月時点)
川越八幡宮のオリジナル御朱印帳
川越八幡宮のオリジナル御朱印帳。
八幡神社のお使い(神使)である鳩がかわいいです。ピンクと青の二色展開。
川越八幡宮の御朱印帳 | |
サイズ | 横11cm×縦16cm(一般サイズ) |
料金 | 1,500円(御朱印代込み) |
管理人は「日光東照宮」で頂きました。
この御朱印帳に「東照宮連合会」に加盟している神社の御朱印を10社いただくと記念品がもらえます。
御朱印を頂ける場所と時間は?
【御朱印をいただける時間】9:00~17:00
(2018年7月現在。最新情報は公式サイトをご確認くさだい。
「川越八幡宮(埼玉)」の境内さんぽ
鳥居がある入り口の道には
“八幡さん”と”足腰健康”にかけて「八の字」の足型が。
裏参道。
50mほどの参道の両脇に朱色の灯籠が並びます。
趣がありますねぇ。
「一度に十人もの訴えを聞き分けた」
との伝説エピソードが残る聖徳太子さんが、”愚痴”を聞いてくれるそうです^^
お守りもいただきましょう。
「眼病平癒」はもちろん、
「心の目」を育てるご利益もいただけるそうです。
縁結びのご利益をいただけるイチョウ
表参道側から眺める境内の様子。
もっこりと生い茂った葉っぱが気になる、
社殿の左側にある大きいイチョウの木。
二本の木が寄り添って一本に結ばれたことから
「縁結びイチョウ」とも呼ばれています。
この乳に両手で触れて手を合わせると
安産・子宝のご神徳があるとか!
ランナー必見の民部稲荷神社
まんが日本昔ばなしの
「相撲をとった狐さんのお話」のゆかりの地にもなっている、
民部稲荷神社(みんぶいなりじんじゃ)。
足腰の神様としても有名で
箱根駅伝に連覇した際の東洋大学や城西大学、
その他マラソン関係者からの崇敬も篤いお社です。
川越八幡宮(埼玉)のアクセス
■川越八幡宮
〒350-0045 埼玉県川越市南通町19−3・東武東上線・JR埼京線「川越駅(東口)」から徒歩6分
・西武新宿線「本川越駅」から徒歩7分
■川越八幡宮 | |
住所 | 〒350-0045 埼玉県川越市南通町19−3 |
アクセス | ・東武東上線・JR埼京線「川越駅(東口)」から徒歩6分 ・西武新宿線「本川越駅」から徒歩7分 ・川越八幡宮周辺のホテルを探す(楽天トラベル ![]() ![]() |
川越の神社仏閣をめぐるツアーもある




川越氷川神社・喜多院・成田山川越別院などの神社仏閣を訪れるツアーも豊富にあります。
↓
1.

2.「さらに条件を追加する」→「川越氷川神社」などキーワード検索して探す
川越八幡宮(埼玉)に行く人にオススメの御朱印めぐり
仙波東照宮(川越八幡宮から徒歩約11分)
川越八幡宮から徒歩10分ほどの仙波東照宮。
仙波東照宮の御朱印は川越八幡宮でも頂けるので、
先に仙波東照宮にお参りしてから川越八幡宮に立ち寄るといいですね^^
仙波東照宮と同じ敷地に喜多院があります。
川越熊野神社(川越八幡宮から徒歩約12分)
川越熊野神社は埼玉の小江戸「川越」に鎮座する神社。
「大正浪漫夢通り」というレトロな店舗が並ぶ通りのすぐ近くにあります。
参道の両脇にある「足ふみ健康ロード」
運試しの輪投げ、銭洗いスポット、縁結びスポットなど
見どころ満載です。
川越八幡宮から徒歩約12分の川越熊野神社。
■川越熊野神社の写真満載の現地レポ
川越氷川神社の御朱印(川越八幡宮から徒歩約17分)
埼玉県川越市に鎮座する川越氷川神社
「川越の総鎮守」として、古くから信仰された神社。「縁結び風鈴」などのイベントも行われ、縁結びのご利益をいただけるとしても全国的にも人気の神社。
川越氷川神社では、通常の御朱印の他に期間限定の御朱印も頂けます。
一部の口コミによると、川越八幡宮と川越氷川神社の両方を参拝するとさらに恋愛運がアップするとか・・・
川越氷川神社までは徒歩約17分。
個人的にはレンタサイクルがオススメです。
■川越氷川神社の写真満載の現地レポ
まとめ













