「川越熊野神社(埼玉)ではどんな御朱印を頂けるの?」
「御朱印の種類は?」
「御朱印を頂ける時間、場所は?」
実際に御朱印を頂いたので現地レポでお伝えします。

もくじ
川越熊野神社(埼玉)とは?どんな神社?
川越熊野神社は埼玉の小江戸「川越」に鎮座する神社。
「大正浪漫夢通り」というレトロな店舗が並ぶ通りのすぐ近くにあります。
参道の両脇にある「足ふみ健康ロード」
運試しの輪投げ、銭洗いスポット、縁結びスポットなど
見どころ満載です。
川越熊野神社(埼玉)でいただける御朱印の種類まとめ
川越熊野神社(埼玉)でいただける御朱印を紹介します。
・川越 熊野神社の御朱印
・厳島神社の御朱印
・夏詣限定の御朱印
などなど。
川越熊野神社の切り絵御朱印(川越市)
この投稿をInstagramで見る
川越熊野神社の切り絵御朱印
2023年元旦から授与されています。熊野神社のシンボルである八咫烏とウサギが登場しています。
川越熊野神社の切り絵御朱印 | |
授与形式 | 書き置きのみ |
授与期間 | 2023年元旦~なくなり次第終了 |
郵送対応 | あり(詳細は公式サイトにて) |
御朱印代(初穂料) | 1,800円 |
川越熊野神社の御朱印(夏詣期間限定)
川越熊野神社の御朱印。
朱色の八咫烏(やたがらす)マークがカッコかわいい!
夏詣期間中(6月17日~8月19日)は右下に「夏詣印」がつきます。
厳島神社の御朱印(夏詣期間限定)
こちらは境内社の厳島神社の御朱印。
「夏詣」期間中(6月17日~8月19日)にいただける夏詣限定の御朱印。
御朱印の右下に「夏詣」印がついています。
川越熊野神社のオリジナル御朱印帳
川越熊野神社のオリジナルの御朱印帳。
ちりめん柄の御朱印帳で同じ柄の御朱印帳袋とセットで持ち歩くと良いですね。
川越熊野神社の御朱印帳 | |
サイズ | 横11cm×縦16cm(一般サイズ) |
郵送対応 | なし(最新情報は公式サイトにて) |
料金 | 2,000円(御朱印代別) |
御朱印を頂ける場所と時間は?
御朱印は本殿を正面にして左手にある授与所にていただけます。
おおきな看板があるのでまず迷うことはないですね^^
【御朱印をいただける時間】
すみません、未確認です。
「川越熊野神社(埼玉)」の参拝現地レポ
川越熊野神社は1590年に、
すぐ近くにある蓮馨寺のお坊さんが
和歌山県の世界遺産、熊野から勧請したことが始まり。
小石が敷き詰められていて裸足で歩くと
足裏のつぼを刺激しながら
健康へのご利益を祈願できるという画期的な参道^^
御朱印にも押される社紋は、三本脚の「ヤタガラス」。
熊野神社のシンボルで
日本サッカー協会のエンブレムとしても有名ですね。
アニメ「神様はじめました」の絵馬。
一部で、川越や熊野神社が舞台になっているようです。
小銭を洗って金運アップ!
御朱印も頂ける川越銭洗弁天 厳島神社。
カップルに大人気でめっちゃにぎわっていました^^
「宝池」でお金を洗って清め、そのお金を大事に使うと、金運アップすると話題です。毎月第三日曜日の「弁天様ご縁日」にはお金に縁があるように祈願された「御福銭」が授与(先着50名)されています。
偶然にも弁財天さまの髪の毛にアゲハ蝶が止まっていて髪飾りのように^^
川越熊野神社(埼玉)のアクセス
川越熊野神社 | |
住所 | 〒350-0066 埼玉県川越市連雀町17−1 |
アクセス | ・西武新宿線「本川越駅」から徒歩6分 ・東武東上線「川越市駅」から徒歩約12分 ・JR「川越駅」から徒歩約18分・川越熊野神社周辺のホテルを探す(楽天トラベル ![]() ![]() |
川越の神社仏閣をめぐるツアーもある




川越氷川神社・喜多院・成田山川越別院などの神社仏閣を訪れるツアーも豊富にあります。
↓
1.

2.「さらに条件を追加する」→「川越氷川神社」などキーワード検索して探す
川越熊野神社(埼玉)に行く人にオススメの御朱印めぐり
蓮馨寺(川越熊野神社から徒歩約1分)
小江戸「川越」にあるお寺、蓮馨寺(れんけいじ)
「蔵の町並み」「時の鐘」などの観光スポットの近くにあります。
広々とした境内では毎月8日の縁日を始め様々なイベントが開催。
庶民に近いお寺として親しまれています。
小江戸川越七福神の「福禄寿」を担当しています^^
熊野神社からすぐ近く。
徒歩1分のところに蓮馨寺(れんけいじ)があります。
蓮馨寺(川越市)の写真満載の現地レポ
川越大師 喜多院(川越熊野神社から徒歩約10分)
埼玉県川越市にある喜多院。
別名“川越大師”としても有名です。
境内には国の重要文化財が多く残っていたり、
全て異なる表情、ポーズの538体の石仏(江戸時代作)もあり、
日本三大羅漢のひとつとされています。
川越熊野神社から徒歩10分。
川越大師(喜多院)の写真満載の現地レポ
川越氷川神社(川越熊野神社から徒歩約17分)
埼玉県川越市に鎮座する川越氷川神社
「川越の総鎮守」として、古くから信仰された神社。「縁結び風鈴」などのイベントも行われ、縁結びのご利益をいただけるとしても全国的にも人気の神社。
川越氷川神社では、通常の御朱印の他に期間限定の御朱印も頂けます。
川越氷川神社までは徒歩約17分。
個人的にはレンタサイクルがオススメです。
川越氷川神社の写真満載の現地レポはこちら
川越八幡宮(川越熊野神社から徒歩約12分)
川越八幡宮は、あと少しで創建約1000年を迎える神社。
まんが 日本昔ばなしのエピソードゆかりの「民部稲荷神社」や
悩みを打ち明けてスッキリできちゃう「ぐち聞きさま」など見どころ満載です。
川越熊野神社から徒歩約12分。
川越八幡宮と川越熊野神社の両方を参拝すると
さらに恋愛運がアップするとか・・・
川越八幡宮の写真満載の現地レポ
まとめ













