「今年こそ恋人を作りたい・・」
「結婚したい」
「今の恋人との仲を深めたい・・」
「良いビジネスパートナー、取引先と出会いたい・・」
そんな方へ、埼玉の神社で
「縁結び」で有名な神社をまとめてみました。
初詣どこ行こうかな・・と迷った際に参考になれば幸いです!
Contents
埼玉県内の”縁結び・良縁”のご利益が有名な神社
数ある埼玉の神社の中でも、
「縁結びのご利益」が有名な神社を紹介します。
鴻神社(三狐稲荷神社)鴻巣市|まずは悪縁を断って再出発。
埼玉県の鴻巣市にに鎮座する
「鴻神社(こうじんじゃ)」
鴻巣の総鎮守です。
境内にある三狐稲荷神社(さんこいなりじんじゃ)は、
良い縁を結び、悪い縁を断つご利益があります。
まずは現状の悪い縁を断ち切り、良い縁を結ぶためにも必見ですね。
ちなみに良い縁とは”恋愛面”の縁はもちろん、
「学校(受験)、就職」などの縁。
悪い縁には悪い癖や習慣などを断つという意味合いもあるようです。
管理人も気づくとラーメンばかり食べてしまう
おなかポッコリ習慣を断つために必死でお参りしました。
(自分の意思の問題・・)
〒365-0076 埼玉県鴻巣市本宮町1−9
JR高崎線「鴻巣駅」東口から徒歩8分
【鴻神社(鴻巣市)の写真満載の現地レポはコチラ↓】
川越氷川神社(川越市)|縁結び玉、良縁祈願祭など縁結び効果に期待
「川越の総鎮守」として、
むかーしから信仰を集めた川越氷川神社。
川越氷川神社では「縁結び風鈴」などのイベントも行われ、
縁結びのご利益をいただける神社としても有名です^^
その理由は、ご祭神が夫婦の神様ということ。
さらに!
国内最強の縁結びスポットと言われる、
出雲大社と同じご祭神もまつられていることから、
「縁結び、家庭円満のご利益が絶大」とされてますよ。
縁結び関連のお守りもいっぱいです。
毎朝8時から数量限定で授与の「縁結び玉」
大切に持っていると運命の人に出会えるそうです。
■川越氷川神社
〒350-0052 埼玉県川越市宮下町2丁目11−3
・JR、東武東上線「川越駅」からバス
・西武新宿線「本川越駅」からバス
個人的には駅の近くで借りられるレンタサイクル(シェアサイクル)がオススメです^^
【川越氷川神社(川越市)の写真満載の現地レポ・御朱印情報はコチラ】↓
川越八幡宮(川越市)|縁結びイチョウで良縁祈願
もっこりと生い茂った葉っぱが気になる、
社殿の左側にある大きいイチョウの木。
二本の木が寄り添って一本に結ばれたことから「縁結びイチョウ」とも呼ばれています。
一部の口コミによると、
川越八幡宮と川越氷川神社の両方を参拝すると
さらに恋愛運がアップするとか・・・
川越氷川神社までは徒歩約17分。
個人的にはレンタサイクルがオススメです。
■川越八幡宮
〒350-0045 埼玉県川越市南通町19−3・東武東上線・JR埼京線「川越駅(東口)」から徒歩6分
・西武新宿線「本川越駅」から徒歩7分
【川越八幡宮の写真満載の現地レポ・御朱印情報はコチラ】↓
出雲大社 朝霞教会(朝霞市)|縁結び最強パワーを埼玉で
「国内最強の縁結びパワースポット」で有名な島根県の「出雲大社」。
実は全国各地に「分祠」や「分院」があります。
出雲大社 朝霞教会は埼玉県では唯一という出雲大社。
埼玉にいながら出雲大社と同じ御利益を頂けちゃいます。
【限定】「赤口の日(縁むすびの日)」御朱印について。 https://t.co/7EfiYRPifb
— izumotaisha_asaka (@enmusubi_asaka) 2017年3月6日
“縁むすびの日”と位置づけられている、
「赤口の日」には御朱印に「縁結びの赤い糸」のスタンプがおされ、
桃色の御朱印台紙も頂けます^^
【住所】〒351-0011 埼玉県朝霞市本町2丁目20−18
【アクセス】
東武東上線・朝霞駅より徒歩5分
【出雲大社 朝霞教会(朝霞市)の写真満載の現地レポ・御朱印情報はコチラ】↓
鳩ヶ谷氷川神社(川口市)|夫婦楠で縁結び祈願
鳩ヶ谷氷川神社のご祭神は
「スサノオノミコト」「イナダヒメノミコト」というご夫婦。
ということで、縁結びのご利益が頂けます。
縁結びのご利益を頂く参拝方法は以下の3ステップ。
ステップ1.本殿でお参りをする
ステップ2.(裏側にある)夫婦楠(めおとくすのき)に直接触れてお祈りする
ステップ3.願い事を書いた絵馬を絵馬掛けに奉納する
本殿でお参りをした後に、
夫婦楠(めおとくすのき)に直接触れてお祈りすると縁結びの御利益が期待できます。
夫婦のように寄り添って高ーく伸びる夫婦楠から
縁結びパワーを頂きましょう。
夫婦楠のすぐ近くに絵馬掛けにあります。
「えんむすび」の絵馬のデザインもカワイイ!
鳩ヶ谷氷川神社では、ご縁があれば
「鳩文字」の御朱印がいただけるということで人気です^^
〒334-0002 埼玉県川口市鳩ヶ谷本町1丁目6−2
【鳩ヶ谷氷川神社(川口市)の写真満載の現地レポ・御朱印情報はコチラ】↓
久伊豆神社(さいたま市岩槻区)|縁結びの樹で圓を結ぶ
もともとは別々にあった木が、
現在では根元がガッチリと結ばれていることから
「縁結びの木」として多くの人が参拝に訪れるとか。
「さいたま市指定天然記念物」に指定。
埼玉県さいたま市岩槻区宮町に鎮座する「久伊豆神社(ひさいずじんじゃ)」
岩槻総鎮守です。
久伊豆神社(岩槻)でいただける御朱印には、境内にいるクジャクが登場!
〒339-0065 埼玉県さいたま市岩槻区宮町2丁目6番55号
【電車・駅からバスでお越しの方】
JR大宮駅から東武野田線(約12分) → 岩槻駅下車徒歩15分
【久伊豆神社(さいたま市)の写真満載の現地レポ・御朱印情報はコチラ】↓
武蔵一宮氷川神社(大宮氷川神社)|
埼玉県さいたま市の大宮に鎮座する、武蔵一宮氷川神社(大宮氷川神社)
首都圏(主に埼玉、東京、神奈川)を中心に約280社ある氷川神社の総本社。
出雲大社と同じご祭神(大黒さま)、
そして夫婦の神様(スサノオ&クシナダヒメ)がまつられているので、
縁結びのご利益も霊験あらたかとのこと!
「むすび守」と書かれた縁結びのお守りもいただけますよ~
【武蔵一宮氷川神社(大宮氷川神社)の写真満載の現地レポ・御朱印情報はコチラ】↓
喜多院(川越市)|
*現在、準備中
三峯神社(秩父市)|
埼玉県秩父市の標高1100mの山中に鎮座する三峯神社(みつみねじんじゃ)
一部では「関東一」ともされる有名なパワースポットです。
“秩父神社、宝登山神社”と並び「秩父三社」の一つ。
神様の使いであるオオカミが出迎えてくれます。
備え付けの紙に結びたい人の名をそれぞれ書いて
その紙をねじって「願い箱」に入れて納めると、願いが叶う(結ばれちゃう)と言われています。
【三峯神社(秩父市)の写真満載の現地レポ・御朱印情報はコチラ】↓
まとめ:縁結びのご利益がある埼玉の神社
いかがでしたか。
埼玉にもたくさん、縁結びスポットがありますね。
全部回ればスンゴイご縁がやってくるかも??
もちろん、待ってるだけじゃなく行動もしなきゃ!ですけどね。。^^
東京の縁結びスポットはこちら
御朱印付きのバスツアーなんてのもあります。
・運転が苦手・・
・友人とワイワイ行きたい
・電車だと乗り換えが大変そう
そんな方はバスツアーを利用するのもありかも^^
↓

(行きたい神社・お寺名・巡礼などを検索してみてください^^)


【御朱印(埼玉版)】まとめはこちら↓


【御朱印帳(埼玉版)】まとめはこちら↓
コメントを残す