勧修寺の桜(お花見)情報|桜の見頃や混雑状況は?周辺の桜名所と御朱印情報もお届け

“上部バナー

勧修寺(京都)の桜情報

IMG_3479
2018年の「そうだ、京都行こう」
キャンペーンCM、ポスターにも取り上げられている勧修寺
京都で今年、大注目のお花見スポットです。

勧修寺 の桜の見頃はいつごろ?桜の見どころは?
実際に足を運んで感じた見どころを実際の桜の写真とともにお伝えします^^

勧修寺の桜(お花見)の見ごろは?

例年の見ごろは「3月下旬 ~ 4月上旬」
*見ごろはその年の気温によって変化しますが、
2018年は暖かい日が多く、例年よりも早い開花が予想されています^^

勧修寺ではソメイヨシノ、
シダレザクラ、 ボタンザクラなどの種類が楽しめます。

勧修寺の桜(お花見)、過去の開花状況は?

kajuji-sakura007
↑写真は管理人が実際に訪れた過去の桜の開花状況画像。
この年は4月10日の時点で完全に見ごろを向かえ、少し散っている状況でした。

勧修寺にお花見のライトアップはある?

勧修寺のライトアップあります。

ライトアップ期間は
【2018年3月31日(土)~4月8日(日)】まで。
時間は18:00~20:00(受付終了19:30)予定 。
ライトアップも大注目ですね。

勧修寺の混雑状況は?

京都の桜の名所といえば
「さくら名所100選」にも選ばれている醍醐寺(だいごじ)。
あの豊臣秀吉もお花見をしたお寺です。

桜シーズンの醍醐寺はめっちゃ混雑します。
満開時はかなりの人でごった返すので、ゆっくり楽しむという感じではないですね。

その点、勧修寺は、醍醐寺からも徒歩圏内(20分ほど)ですが、
醍醐寺に比べるとかなり穴場
ごった返すほどの混雑はないので静かにお花見をしたい方にはオススメですが・・・

kajuji-sakura020
今年は「そうだ、京都行こう」のキャンペーンポスターにも選ばれています。
「春」「秋」シリーズに取り上げられた寺社は、
数年間にわたって盛り上がりを見せるようです。

確実な事はいえませんが、多少の混雑は覚悟かもしれませんね。
オススメはツアー客の皆さんなどが来る前の時間、開門直後の時間です。

勧修寺のお花見ポイント

管理人が実際にお花見に訪れた際の勧修寺の桜画像を紹介します。
写真は微妙ですが
雰囲気だけでもつかんでいただければ幸いです^^

参道の白とピンクの競演

kajuji-sakura007
美しい・・
参道の白壁にピンクの桜が映える映える!

kajuji-sakura008
これぞ日本の桜な風景。

kajuji-sakura011
参道にはちびっ子桜も咲いてました。

kajuji-sakura009
入り口の門から顔を出す桜たち。

kajuji-sakura013
境内の桜も満開でした。

kajuji-sakura018
白壁と桜と散り桜。
あたり一面がピンクに。

氷室池周辺と観音堂

kajuji-koyo039
勧修寺の氷室池(写真は紅葉シーズン)
皇室や藤原家ともゆかりが深い勧修寺。

平安時代には毎年1月2日、氷室池に張った氷が宮中に献上され、
その氷の厚さによってその年の農作物の出来・不出来が占なわれたと伝わっているそうです。
歴史も由緒もある池ですね。

kajuji-koyo031
水鳥が多く訪れる事でも有名です。

kajuji-koyo021
この看板に恐らく大いに心揺らぐと思いますが笑
散策自体は可能です。
足元に気をつけながら、散策しましょう。

過去に池に落ちた方がいるのでしょうか??
足元が特別悪いという訳ではなく気持ちのいい散策可能でした。
(もちろん、自己責任で)

「そうだ京都、行こう」2018年春のポスターに

IMG_3479
勧修寺はJR東海の人気CM
「そうだ京都、行こう」2018年春のポスターに選ばれています。

IMG_3482
東日本でも既にポスターなどが
旅行会社やJRの駅に張り出されてますね^^

キャッチコピーは
「いい春を残してくださって
ありがとうございます。
私たちも、美しい過去になれるといいけれど。」

IMG_3483
そうだ、京都行こうのポスターになっている観音堂。
氷室池からみる観音堂の桜も見どころです。

勧修寺の御朱印情報

kajuji-koyo063
お花見でお寺を訪ねたなら御朱印も頂いちゃいましょう。
こちらが勧修寺(京都)の御本尊、「千手観音」の御朱印
山号の亀甲山(きっこうざん)の文字。
御朱印代は300円。

勧修寺(京都)御朱印についての詳細はコチラの記事をご覧下さい↓

御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger)です。勧修寺(京都)の簡単な紹介真言宗山階派(しんごんしゅうやましなは)の大本山である勧修寺。読み方は「かじゅうじ」ちなみにこのエリアに「勧修寺」という地名もあるのですが、この地名の読み方は「かんしゅうじ」と読むそうです。ちょ・・・ややこしいですね・・勧修寺は秋は隠れた紅葉名所。そして春は隠れた桜の名所。たっだのですが・・・2018年春の「そうだ京都行こう」キャンペーンポスター・CMにも選ばれています!ということで、今年は例年よりも穴場感は...

勧修寺・随心院・醍醐寺の桜(お花見)&御朱印めぐり

勧修寺・随心院・醍醐寺は徒歩圏内。

それぞれお花見の名所であり、
真言宗十八本山の十番、十一番、十二番霊場になっています。
真言宗の霊場巡りなんていかがでしょうか?


弘法大師(空海)によって開かれた真言宗。
真言宗各派の大本山である18の寺のことを真言宗十八本山といいます。
巡礼コースとしても人気。

    真言宗十八本山一覧


第一番 五岳山善通寺 -真言宗善通寺派-(香川県善通寺市)
第二番 須磨寺 -真言宗須磨寺派-(兵庫県神戸市須磨区)
第三番 清澄寺 -真言三宝宗-(兵庫県宝塚市)
第四番 中山寺 -真言宗中山寺派-(兵庫県宝塚市)
第五番 大覚寺 -真言宗大覚寺派-(京都市右京区)
第六番 仁和寺 -真言宗御室派-(京都市右京区)
第七番 智積院 -真言宗智山派-(京都市東山区)
第八番 泉涌寺 -真言宗泉涌寺派-(京都市東山区)
第九番 教王護国寺(東寺)-東寺真言宗-(京都市南区)
第十番 勧修寺 -真言宗山階派-(京都市山科区)
第十一番 随心院 -真言宗善通寺派-(京都市山科区)
第十二番 醍醐寺 -真言宗醍醐派-(京都市伏見区)

第十三番 宝山寺 -真言律宗-(奈良県生駒市)
第十四番 朝護孫子寺 -信貴山真言宗-(奈良県生駒郡)
第十五番 西大寺 -真言律宗-(奈良県奈良市)
第十六番 長谷寺 -真言宗豊山派-(奈良県桜井市)
第十七番 根来寺 -新義真言宗-(和歌山県岩出市)
第十八番 金剛峯寺 -高野山真言宗-(和歌山県伊都郡高野町)

IMG_4790
真言宗十八本山専用の「納経帳」もあります。
管理人は東寺にて頂きました(1000円)

zuishinin-gosyuin034
↑専用の納経帳(御朱印帳)には
各お寺・ご本尊の説明がかかれていて勉強になります^^

真言宗十八本山とは?弘法大師(空海)によって開かれた真言宗には、様々な宗派があり主な宗派だけでも18種類!各派の大本山の総称が真言宗十八本山しんごんしゅうじゅうはちほんざん。元々は連絡網のようなものだったそうですが、有名なお寺も多く巡礼コースとしても人気に。真言宗十八本山一覧と地図真言宗十八本山1番五岳山善通寺(弘法大師三大霊跡)真言宗善通寺派香川県善通寺市2番須磨寺真言宗須磨寺派兵庫県神戸市須磨区3番清澄寺真言三宝宗兵庫県宝塚市4番中山寺真言宗中山寺派兵庫県宝塚市5番大覚寺真言宗大覚寺派京都市右京...

勧修寺(京都)へのアクセス


【住所】〒607-8226 京都府京都市山科区勧修寺仁王堂町27−6
【アクセス】京都駅からJR「山科駅」で地下鉄東西線に乗り換え。
「小野駅」で下車し、徒歩約6分
・京都駅から山科急行バスで「勧修寺北出町下車」徒歩3分

勧修寺周辺の桜(お花見)名所

勧修寺周辺の桜名所には、
・毘沙門堂
・随心院
・醍醐寺
などがあります。

周辺情報:「随心院」(勧修寺から徒歩15分)

kajuji-sakura001
勧修寺から徒歩15分ほどの場所に、
世界三大美女のひとり、小野小町ゆかりの
随心院(ずいしんいん)があります。

随心院も桜&紅葉の名所。
御朱印も頂けるので
勧修寺と合せて訪れてみてはいかがでしょうか。

kajuji-sakura003
勧修寺から随心院への徒歩15分の道のりの途中には
河川敷の桜並木も美しいです^^

zuishinin-gosyuin034
↑随心院(京都)の曼荼羅殿 御朱印

zuishinin-gosyuin031
随心院(京都)の「阿閦如来(あしゅくにょらい)」の御朱印

zuishinin-gosyuin033
2017年にいただいた「小町祭り」限定の御朱印
(書き置きのみ。2017年は11月17日~12月3日まで開催)

紅葉の名所でもある随心院。
御朱印にもモミジが乱舞
小野小町のイラストもデザインされた素敵な御朱印^^

随心院(京都)の御朱印の種類まとめ。紅葉シーズンの現地レポ

随心院の御朱印(京都市)

周辺情報「醍醐寺」(勧修寺から徒歩25分/随心院から徒歩10分ちょい)の御朱印

まとめ

桜シーズンも醍醐寺など超有名寺社に比べれば混雑は穏やか。
オススメです。

勧修寺(京都)御朱印についての詳細はコチラの記事をご覧下さい↓

御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger)です。勧修寺(京都)の簡単な紹介真言宗山階派(しんごんしゅうやましなは)の大本山である勧修寺。読み方は「かじゅうじ」ちなみにこのエリアに「勧修寺」という地名もあるのですが、この地名の読み方は「かんしゅうじ」と読むそうです。ちょ・・・ややこしいですね・・勧修寺は秋は隠れた紅葉名所。そして春は隠れた桜の名所。たっだのですが・・・2018年春の「そうだ京都行こう」キャンペーンポスター・CMにも選ばれています!ということで、今年は例年よりも穴場感は...

イエロー
書置き御朱印の保管、どうする?
広告バナー1


広告バナー2 広告バナー3
広告バナー4
ピンク
【広告】いろんな神社・お寺行きたいけど、車の運転は苦手だし、電車の乗り換えとか面倒・・
レッド
それなら、バスツアーが楽かもね。時間の制限はあるけど、乗るだけで目的地に着くから楽チン。御朱印仲間も増えるよ!今なら時間の制限はあるけど、乗るだけで目的地に着くから楽チン。御朱印仲間も増えるよ。今なら「全国旅行支援」もあるしね。
ピンク
へぇ!しばらく自粛したし、感染対策を万全にして久々に御朱印めぐりしたい!
行きたい神社・仏閣の探し方
1.クラブツーリズムのサイトへ
2.”テーマ・目的”→はじめての「ご朱印集め・ご朱印めぐり」特集から探す
3.「さらに条件を追加する」→行きたい神社・お寺をキーワード検索して探す
※Go Toトラベルキャンペーンは2020年10月発~2021年1月31日(宿泊旅行2021年2月1日帰着)までが対象(予定)
この記事が気に入ったら友達にもシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
ハトピー
ども、鳩胸気味のハトピーです。お寺の家系に生まれ、神社仏閣が大好きです。「御朱印」を通して神社仏閣を身近に感じる人を増やしたいです。twitter・インスタやってますのでフォローしてやってください。