もくじ
四山神社(熊本県荒尾市)とは?
熊本県(荒尾市)と福岡県(大牟田市)の県境に鎮座する四山神社(よつやまじんじゃ)
通称「こくんぞさん」。
四山神社(熊本県荒尾市)の御朱印情報まとめ
・綿津見神社の御朱印
・猿田彦大神
・稲荷神社
などなど
四山神社の御朱印
金色の「五円玉」印が押されてます^^
初穂料:書置300円、直筆500円
綿津見神社の御朱印
境内に鎮座する綿津見神社の御朱印
有明海をイメージしたという「波模様の印」が押されます^^
初穂料:書置300円、直筆500円
造化三神(こくんぞさん)の御朱印
造化三神の御朱印(書置き御朱印)
書置き御朱印専用ファイルに保管しました。
・天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)
・高御産巣日神(たかみむすびのかみ)
・神産巣日神(かみむすびのかみ)
【ご利益】商売繁盛、縁結び、知恵授け、学業成就など
↑イラスト入りの御朱印はこの他にも稲荷神社、猿田彦大神、綿津見神社のもあり^^
詳細は公式SNSにて。
オリジナルの御朱印帳
四山神社の御朱印帳
表には境内にある五円玉モニュメントと社殿、裏表紙にはご祭神である「造化三神」がデザインされています。
四山神社の御朱印帳 | |
サイズ | 横12cm×縦18cm(大判サイズ) |
郵送授与 | なし(最新情報は公式サイトにてご確認ください) |
料金 | 円(御朱印代込み) |
御朱印を頂ける場所と時間は?
【御朱印 受付時間】9:00~16:00
*上記情報は訪れた時点での情報です。
変更の可能性もありますので、あくまでも参考程度にしてください。
「四山神社(熊本県荒尾市)」の参拝現地レポ
六世紀後半の造営とされる四山古墳。
虚空蔵菩薩(こくんぞさん)が君臨した場所という伝説が残ります。
明治の神仏分離で「虚空蔵菩薩=造化三神」とされ四山神社に。
・天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)
・高御産巣日神(たかみむすびのかみ)
・神産巣日神(かみむすびのかみ)
【ご利益】商売繁盛、縁結び、知恵授け、学業成就
社殿は戦国時代に火災により焼失するも、加藤清正が再建。
後の肥後藩主の細川家も度々参拝していたとか。
ご利益:恋愛成就、安産、子孫繁栄
境内からは有明海が見えるはず!
でしたが・・・
あいにくこの日は雨と霧が強く何も見えず・・(涙)
↑晴れの日の素敵な景色。
神棚や財布に納めておいて、お礼参りの際に倍額以上のお賽銭を添えて返す。
そして新しい福銭五円をおかりするのが習わしだとか。
・穴が空いていることから「見通しが良い」
・「望みが通る」
・五円=商売繁盛・縁結びのご縁
などなど「幸せと繁栄を招く」とされています!
拝殿裏側の四山古墳へ。
虚空蔵菩薩(こくんぞさん)が降臨された場所という伝説が残ります。
天気のいい日は雲仙普賢岳もハッキリと。
四山神社(熊本県荒尾市)のアクセス
【アクセス】
四山神社に行く人にオススメの御朱印めぐり
大牟田神社の御朱印(四山神社から車で約13分)
大牟田神社ではカッコいい御朱印が頂けます^^
大蛇山の神社らしく、龍の印がカッコいい!
「御朱印の種類は?」
「御朱印を頂ける時間、場所は?」
などなど、現地レポでお伝えします^^