阿蘇白水龍神權現~白蛇神社~の御朱印紹介|宝くじ当選・金運アップ祈願で人気(熊本県阿蘇郡)

阿蘇白水龍神權現(熊本県阿蘇)の御朱印
「阿蘇白水龍神權現(白蛇神社)(熊本県阿蘇郡)ではどんな御朱印を頂けるの?」
「御朱印の種類は?」
「御朱印を頂ける時間、場所は?」
などなど、現地レポでお伝えします^^

“上部バナー

阿蘇白水龍神權現(白蛇神社)(熊本県阿蘇郡)とは?

asohakusui-gosyuin002
熊本県阿蘇郡南阿蘇村に鎮座する阿蘇白水龍神權現(白蛇神社)
「宝くじの当選祈願、金運アップのご利益あり」と、マスコミにも紹介され話題の神社です。

阿蘇白水龍神權現(白蛇神社) 御朱印
阿蘇白水龍神權現では期間限定の御朱印も頂けます^^

阿蘇白水龍神權現(白蛇神社)(熊本県阿蘇郡)の御朱印情報まとめ

asohakusui-gosyuin006

切り絵の御朱印


熊本県南阿蘇村にある阿蘇白水龍神權現(白蛇神社)の切り絵御朱印
2023年の元旦から2,000部限定で授与されていました。

阿蘇白水龍神權現(白蛇神社)の切り絵御朱印
授与形式 数量限定(最新の授与情報は公式サイトにてご確認ください)
郵送対応 あり(詳細は公式サイトにて)
御朱印代(初穂料) 1,000円

↑目次に戻る

阿蘇白水龍神權現の御朱印

阿蘇白水龍神權現(白蛇神社)の御朱印
阿蘇白水龍神權現(白蛇神社)の御朱印(初穂料300円)

稲荷神社の御朱印

稲荷神社の御朱印
稲荷神社の御朱印

asohakusui-gosyuin017
境内に鎮座する稲荷神社。

見開きの御朱印(GW期間限定の御朱印)

見開きの御朱印(GW期間限定の御朱印)3
2019年GW期間限定の御朱印(初穂料500円)
2019年は4月27日~5月6日まで授与されていました。

オリジナルの御朱印帳


阿蘇白水龍神權現(白蛇神社)のオリジナル御朱印帳
龍がカッコいいですねぇ。

阿蘇白水龍神權現の御朱印帳
サイズ 横12cm×縦18cm(大判サイズ)
郵送授与 あり(詳細はオンライン授与所にて)
料金 2,000円(御朱印代別)

↑目次に戻る

御朱印を頂ける場所と時間は?

asohakusui-gosyuin005

阿蘇白水龍神權現(白蛇神社)の御朱印情報
阿蘇白水龍神權現(白蛇神社)の御朱印は、本殿正面にして左側にある授与所にていただけます。

【御朱印 受付時間】

*上記情報は訪れた時点での情報です。
変更の可能性もありますので、あくまでも参考程度にしてください。

阿蘇白水龍神權現(白蛇神社) 公式サイト
阿蘇白水龍神權現(白蛇神社) 公式Facebook

「阿蘇白水龍神權現(白蛇神社)(熊本県阿蘇郡)」の参拝現地レポ

asohakusui-gosyuin016
阿蘇山の麓、南阿蘇に鎮座する阿蘇白水龍神權現(白蛇神社)
周辺はのどかな景色です^^

asohakusui-gosyuin001
弁天様のお使いである白蛇を祀る神社。
実際に生きた「白蛇様」にも会えます^^

asohakusui-gosyuin009
管理人もお会いしてきました♡
撮影禁止で写真はありませんが、よく見るとカワイイ白蛇様。
(拝観:8時30分~16時30分、祈願は有料)

asohakusui-gosyuin007
弁財天の縁日である己巳の日(つちのとみ)に行われる神無月己巳祭に参拝すると、1000日間参拝したのと同じご加護が得れるとか!

巳の日限定の御朱印

asohakusui-gosyuin003
阿蘇の霊地から数十年間経て湧き出るという「龍神水」
「病気の症状が改善された」という感謝の声が多く寄せられているそうです。

asohakusui-gosyuin002
拝殿へ。

asohakusui-gosyuin004

神様に伝わるお参りの仕方
・軽く一礼
・お賽銭を入れる
・鈴を鳴らす
・二礼二拍手
・住所・名前を伝える
・お参りできたことの感謝を伝える
・願い事を一言お伝えする
・祝詞を唱える
 祓いたまえ 清めたまえ 神ながら
 守りたまえ 幸えたまえ
・一礼
・一歩下がり、軽く一例

金運アップで有名ということもあり、次から次へと参拝者の方が訪れていました^^

阿蘇白水龍神權現(白蛇神社)(熊本県阿蘇郡)のアクセス

阿蘇白水龍神權現(白蛇神社)(熊本県阿蘇郡)のアクセス
【住所】〒869-1505 熊本県阿蘇郡南阿蘇村中松3290−1
【アクセス】

阿蘇白水龍神權現(白蛇神社)に行く人にオススメの御朱印めぐり

宝来宝来神社の御朱印(阿蘇白水龍神權現(白蛇神社)から車で約25分)

宝来宝来神社の写真満載の現地レポはこちら↓

まとめ

本記事では

  1. 阿蘇白水龍神權現で頂いた御朱印
  2. 参拝現地レポ
  3. 周辺情報

について紹介しました。

今回紹介したような素敵な御朱印を「御朱印帳両面にたくさん集めたい」方には墨が裏写りしにくい御朱印帳、書置き御朱印を「綺麗に保管したい」方には書置き専用の御朱印帳がおすすめです。

御朱印帳は下記サイトでも取り扱っています。
ゴシュインジャーストア

この記事を読んだ方限定で500円OFFクーポンをプレゼント!
購入画面で下記のクーポンコードを入力してください。
▶【クーポンコード】goshuinger

広告バナー1


広告バナー2 広告バナー3
広告バナー4

kumamoto-gosyuin
■熊本県「御朱印」まとめ↓

熊本県の御朱印・御朱印帳まとめ
この記事が気に入ったら友達にもシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
開運戦隊ゴシュインジャー
ども、鳩胸気味のハトピーです。お寺の家系に生まれ、神社仏閣が大好きです。「御朱印」を通して神社仏閣を身近に感じる人を増やしたいです。twitter・インスタやってますのでフォローしてやってください。