御朱印紹介メディア・開運戦隊ゴシュインジャー(@goshuinger)です。
「草加神社(埼玉県)ではどんな御朱印を頂けるの?」
「御朱印の種類は?」
「御朱印を頂ける時間、場所は?」
実際に御朱印を頂いたので現地レポでお伝えします。
もくじ
草加神社(埼玉県)とは?
埼玉県草加市に鎮座する草加神社(そうかじんじゃ)
草加の総鎮守です。
草加神社(埼玉県)の御朱印情報まとめ
草加神社の御朱印
月替りのご神木御朱印
草加神社の月替りのご神木御朱印(2月如月バージョン)
月によって御神木の葉っぱの色が変わります。
初穂料1000円
オリジナルの御朱印帳
御朱印を頂ける場所・時間は?
【御朱印 受付時間】9時~17時
*掲載している情報は管理人が参拝時点での情報です。
変更の可能性もありますので、あくまでも参考程度にしていただき、
最新情報は公式サイトで、または直接問い合わせてご確認ください。
「草加神社(埼玉県)」の参拝現地レポ
「草加せんべい」が有名な草加の総鎮守「草加神社」
駅から徒歩すぐです。
櫛稲田姫命(クシナダヒメノミコト)
2柱のご祭神と住所(草加市氷川町)が示すように、明治までは氷川神社と呼ばれていたようです。
埼玉県には氷川神社が多いですね~。総本社は「武蔵一宮氷川神社」
真っ直ぐに伸びる参道の右手には公園があります。
蒸気機関車が展示されてました。
子どもたちの元気な声が^^
草加神社(埼玉県)のアクセス
【アクセス】東武伊勢崎線の草加駅西口より徒歩3分。
草加神社に行く人にオススメの御朱印めぐり
九重神社の御朱印(草加神社から車で約16分)
埼玉県川口市に鎮座する九重神社(ここのえじんじゃ)
季節によって色が変わる「御神木」の御朱印
【九重神社(川口市)の写真満載の現地レポはこちら↓】
鳩ヶ谷氷川神社の御朱印(草加神社から車で約25分)
鳩ヶ谷氷川神社の御朱印。
御朱印帳に直接書いていただけます。
【鳩ヶ谷氷川神社(さいたま市)の写真満載の現地レポはこちら↓】
まとめ
本記事では
- 草加神社で頂いた御朱印
- 参拝現地レポ
- 周辺情報
について紹介しました。
今回紹介したような素敵な御朱印を「御朱印帳両面にたくさん集めたい」方は、墨が裏写りしにくい御朱印帳がおすすめです。裏写りを防ぐことで、御朱印帳の裏面にも安心して御朱印を書いて頂けます。
裏写りしにくい御朱印帳は下記サイトでも取り扱っています。
▶ゴシュインジャーストア
購入画面で下記のクーポンコードを入力してください。
▶【クーポンコード】cho



・月替りのご神木御朱印(初穂料1000円)
・兼務社の御朱印