もくじ
山家神社(長野県上田市)とは?
長野県上田市真田町に鎮座する山家神社(やまがじんじゃ)
真田昌幸や信繁(幸村)で有名な真田家が氏神として崇敬していたお社。
山家神社では限定の御朱印・真田相伝六神社の御朱印も頂けます^^
山家神社(長野県上田市)の御朱印情報まとめ
・真田神社
■真田相伝六神社ご朱印巡り
・皇大神社(真田氏居館跡)
・諏訪神社(真田本城跡)
・安智羅神社(松尾古城跡)
・北赤井神社(天白城跡)
節分限定の御朱印(2023年2月)
山家神社 節分祭限定の御朱印左右に鬼の顔、は「ふくくる」「ふくらむ」の文字がデザインされたアートな御朱印。宮司様がいらっしゃる時に直書きで頂けるようです。公式Twitterにて予定を発信されていますので最新の限定御朱印情報も公式Twitterでご確認下さい。
節分限定の御朱印(2023年2月) | |
期間 | 2023年2月3日〜28日まで |
郵送対応 | なし |
奉賛記念品の切り絵御朱印
『四阿山 中宮の鳥居再建』の奉賛記念品「瑞鳥宝朱印」(切り絵御朱印)。長野県・群馬県の県境にある四阿山(日本百名山)の山頂に山家神社の奥宮があります。
切り絵御朱印情報 | |
郵送対応 | |
奉賛金 | 1,000円 |
山家神社の御朱印
真田神社の御朱印
真田神社の御朱印
境内にある真田神社には、真田幸隆、昌幸、信繁(幸村)の真田三代もまつられています。
皇大神社の御朱印(真田氏居館跡)
皇大神社の御朱印
真田氏居館跡に鎮座しています(普段は無人。御朱印は山家神社で頂けます)
諏訪神社の御朱印(真田本城跡)
諏訪神社の御朱印
諏訪神社は真田本城跡に鎮座。
(普段は無人。御朱印は山家神社で頂けます)
安智羅神社の御朱印(松尾古城跡)
安智羅神社の御朱印
安智羅神社は松尾古城跡の麓に鎮座。
(普段は無人。御朱印は山家神社で頂けます)
北赤井神社の御朱印(天白城跡)
北赤井神社の御朱印
北赤井神社は天白城跡に鎮座。
(普段は無人。御朱印は山家神社で頂けます)
限定の御朱印
7月7日(日)竹室神社大祓 は13時30分から
いつもその場にいる方には人形を配布しています!!
年間の生活の節付けとして一緒に祓いをしませんか?竹も節がなければ容易に折れてしまいます
山家神社は14日(日)執行大祓修の #御朱印 は現地で授与#山家神社 pic.twitter.com/p4Y1ogcE7y
— 山家神社 真田神社 公式アカウント (@YAMAGA_JINJA) July 6, 2019
山家神社では祭事当日に授与される御朱印も頂けます^^
詳細は公式ツイッターにて。
オリジナルの御朱印帳
遷座100年の記念事業として「こまかりがね」増設を計画
8月3日(土)真田神社例祭より
御朱印帳 色紙 をその奉賛返礼として真田神社前で授与します#御朱印帳 は同日より通常でも授与開始します#山家神社 pic.twitter.com/KOXqUgUK4E— 山家神社 真田神社 公式アカウント (@YAMAGA_JINJA) July 24, 2019
山家神社のオリジナル御朱印帳
六文銭があしらわれた真田ファン必見の御朱印帳があります^^
御朱印を頂ける場所と時間は?
【御朱印 受付時間】
*限定御朱印の最新情報を公式Twitterなどで発信してくださっています。
最新情報は公式サイト、Twitterなどでご確認ください。
「山家神社(長野県上田市)」の参拝現地レポ
長野県上田市真田町に鎮座する山家神社(やまがじんじゃ)
真田昌幸や信繁(幸村)で有名な真田家が氏神として崇敬していたお社。
当時の朝廷に認められた神社ということで、歴史も由緒もある神社の証拠にも。
長野と群馬県の境界にある四阿山(あづまやさん)の頂上に奥社があります。
大己貴命(おほなむち)別名:大国主命
菊理姫命(ククリヒメのミコト)=白山比咩神
伊邪那美命(イザナミ)
日本武尊(ヤマトタケル)
【現地レポ】真田相伝六神社を巡って御朱印を頂いてきた
NHK大河ドラマ「真田丸」、面白かったですねぇ。
真田ファンにオススメなのが「真田相伝六神社ご朱印巡り」
真田の史跡巡りをしながら、御朱印も頂ける素敵な企画。
【真田相伝六神社ご朱印巡り】案内を新しくしました。各神社の位置も(心なしか…)解りやすくなったのではと思っています。諏訪神社は幸綱公が城の攻め入り易い方向に武田氏崇敬の明神様を祀ったとされているので道路側の下がった所にあります。天白城は公民館に車を停め旗を目印に。 #御朱印 pic.twitter.com/smDHJI8ZrQ
— 山家神社 真田神社 公式アカウント (@YAMAGA_JINJA) 2016年9月26日
・山家神社(真田家の守護神)
・真田神社(真田幸隆・昌幸・信繁を祀る神社)
・皇大神社(真田氏居館跡・真田歴史館)
・諏訪神社(真田本城跡)
・安智羅神社(松尾古城跡)
・北赤井神社(天白城跡)
山家神社以外は無人。御朱印は全て山家神社にて。
各神社にある参拝の証or写真を見せれば6社分のご朱印を書いて頂けます。
車を使えばトータル2時間ちょいの神社巡り。
皇大神社が鎮座する場所には「真田歴史館」があり、真田家の資料や、真田太平記の復元甲冑などの展示も見れます。
真田のことをこれから知りたい方は、先に行って学ぶのも良いかも!
皇大神社が鎮座する場所には「真田歴史館」があります。
真田家の資料や、真田太平記の復元甲冑などの展示も。
最初に真田一族のことを「真田歴史館」で学んでおくのもグーですね^^
「真田歴史館」に隣接する「真田氏 居館跡=皇大神社」へ。
真田氏館跡は真田幸隆(真田昌幸の父)が作り、上田城に移るまで居住した場所と伝えられています。
真田氏館跡は「御屋敷公園」という公園になっています。
ベンチには六文銭も!
素敵な景色を眺められます。
【アクセス】長野県上田市真田町本原字御屋敷2964
【ご祭神】天照皇大神
お次は真田昌幸が築いた「天白城」の守護神とされた「北赤井神社」
注)周辺には「北赤井神社」を示す看板はないので、「天白城」の案内板を参考に
周辺は道がかなり狭いのと、見つけにくいです。
「ここであってるのかなぁ」と不安になりながらも進んでいくと・・
【アクセス】長野県上田市真田町本原字北赤井3912
【ご祭神】須佐之男命(スサノオノミコト)
続いて諏訪神社へ。
諏訪神社は真田氏本城跡の近くに鎮座しています。
真田町を一望できる「真田氏本城跡」。
景色が素晴らしいです。
ここは大河ドラマ「真田丸」のロケ地(撮影地)!
真田信繁(堺雅人さん)ときりちゃん(長澤まさみさん)がここで語りあってましたねぇ。
晴れていれば砥石城、山家神社の奥社の四阿山(あづまやさん)も見れます。
真田幸隆(昌幸の父)は凋落によってわずか1日で落とし、真田の評価はうなぎのぼり。
長野の小豪族から武田信玄の二十四将に数えられる名将へ。
真田幸隆がお城の守護神として祀ったんだとか。
雰囲気のある神社で清々しい気持ちになりました。
【御祭神】建御名方命(たけみなかたのみこと)・八坂刀売命(やさかとめのみこと)
【ご神徳】五穀豊穣、子授かり、縁結び、夫婦和合など
【アクセス】長野県上田市真田町長字十林寺5008
続きまして、松尾古城跡の麓に鎮座する安智羅神社(あんちらじんじゃ)。
安智羅神社には、真田幸隆(幸村とも)の少年時代の木像と伝わる神像が祀られています(現在は写真のみ)
すぐ横にはゲートボール場を挟んで小さな石塔が並ぶ日向畑遺跡(ひなたばた)。
かつては「常福院」という真田家の菩提寺があったそうです。
【アクセス】長野県上田市真田町角間
JR上田駅よりバス 真田・菅平行 きで「横沢」下車徒歩15分
ちなみに、松尾古城跡前の道を更に奥に進むと、角間渓谷があります。
角間渓谷は真田十勇士の猿飛佐助はじめ、真田忍者の修行地という伝説が残る場所。
最後に山家神社の境内にある真田神社へ。
真田家が公認する唯一の真田神社だとか。
・真田昌幸公
・真田信繁(幸村)公
・真田信之公
【#白山大権現 六社巡り限定色紙②】本日より授与開始。真田氏の産土さまから真田氏が神として祀られた社、その御屋敷跡と山城が三山。昌幸公が見た景色を巡っていただき今を照らしていただけたらと願います。年数回祭祀を行っている各地域にとっては現在でも大切な鎮守さまです。 #真田丸 pic.twitter.com/SwxtUTBlCi
— 山家神社 真田神社 公式アカウント (@YAMAGA_JINJA) 2016年9月26日
山家神社(長野県上田市)のアクセス
【アクセス】
「御朱印の種類は?」
「御朱印を頂ける時間、場所は?」
などなど、現地レポでお伝えします^^