善光寺10種類以上の御朱印&御朱印帳紹介(長野市)|西国三十三所のお礼参りレポ

善光寺(長野市)の御朱印

「善光寺では、どんな御朱印をいただける?」
「御朱印の料金、頂ける場所、時間は?」
本記事では、実際に善光寺に参拝して頂いた御朱印、見どころを写真付きで紹介します。

ピンク
御朱印めぐりに役立つ周辺情報も紹介するので、善光寺へ参拝予定の方は、必見!

“上部バナー"

善光寺の御朱印情報まとめ

zenkoji-gosyuin044

善光寺の御朱印まとめ
善光寺 「善光寺」と書かれる代表的な御朱印。直書きあり
善国寺諸堂めぐり 書き置きのみ。
雲上殿/忠霊殿/本堂(びんずる尊者・撫で仏)/経蔵/山門(文殊菩薩)
季節限定御詠歌 書き置きのみ。
・夏(6~8月)
・春(3~5月)
・秋(9~11月)
・冬(12~2月)
御開帳期間限定 御開帳限定本堂御朱印
切り絵御朱印(数量限定)
御開帳記念色紙
御開帳御朱印セット
レッド
上記は参拝時点での情報です。最新情報は公式サイトにて。この記事では実際に頂いた御朱印のみ紹介

善光寺本堂の御朱印「善光寺」

善光寺の御朱印
善光寺の御朱印

お寺の御朱印は御本尊などが書かれる事が多いですが、寺名の「善光寺」と書かれた御朱印が頂けます。善光寺は御朱印が複数あるので、どれをいただくか迷ってしまう場合は、ご本尊の御朱印がおすすめです。

saikoku33gosyuincho014
今回は西国三十三所のお礼参りで参拝したので、西国三十三所専用の御朱印帳の空白ページにいただきました。
書き手さんから「え?スゴイ、この御朱印帳は良いですねぇ」と褒められたり、表紙をサワサワされたり(触り心地がグー)と、評判もグッド。管理人お気に入りの一冊

御開帳期間限定の切り絵御朱印

善光寺御開帳期間限定の御朱印
(写真提供:@saotome_mondo様)

善光寺 2022年お前立本尊御開帳記念の切り絵御朱印です。

善光寺の御朱印
授与期間 2022年4/3~6/29(予定枚数に達し次第、終了)
頒布場所 山門北御朱印所(団体は団体御朱印受付所)
御朱印代 1,500円

↑目次に戻る

↑目次に戻る

善光寺諸堂巡り 限定御朱印

善光寺諸堂巡り 限定御朱印
令和元年の5月1日~いただけるようになった「善光寺諸堂巡り限定御朱印」
(内陣・拝観・参拝券も必要)

善光寺諸堂巡り 限定御朱印
令和元年の5月1日~いただけるようになった季節限定の御詠歌御朱印。

・雲上殿
・忠霊殿
・本堂(びんずる尊者・撫で仏)
・経蔵
・山門(文殊菩薩)


善光寺「経蔵の御朱印」
平成31年に頂いた経蔵の御朱印

季節限定 御詠歌御朱印

善光寺「季節限定 御詠歌御朱印」

季節限定の御詠歌御朱印
令和元年の5月1日~いただけるようになった季節限定の御詠歌御朱印。
■善光寺の御詠歌
「身はここに 心は信濃の善光寺 みちびきたまえ 弥陀の浄土へ」
・夏(6~8月)
・春(3~5月)
・秋(9~11月)
・冬(12~2月)

zenkoji-gosyuin039

御詠歌の御朱印とは?
御詠歌とは?御詠歌の御朱印はレア?

オリジナルの御朱印帳

善光寺オリジナル御朱印帳
善光寺では、季節ごとに色や模様が違う期間限定の御朱印帳を頂けます^^

zenkoji-gosyuin003
善光寺のいろどり御朱印帳

zenkoji-gosyuin004

zenkoji-gosyuin045
↑管理人が頂いたのはこちらの御朱印帳。

zenkoji-gosyuin046
黒地にピンクがカワイイ!

zenkoji-gosyuin048
御朱印帳の1ページ目には、秘仏のご本尊のお姿が。
ありがたや~

善光寺の御朱印帳
サイズ 横12cm×縦18cm(大判サイズ)
郵送授与 あり(詳細は善光寺公式サイトにて)
料金 円(御朱印代込み)

善光寺で過去に頂けた御朱印

びんずる尊者(撫仏)の御朱印
びんずる尊者(撫仏)の御朱印
本堂にある”びんずるさん”の御朱印。自分の身体の悪い部分と同じ部分を撫でれば治るとされています。

こちらは善光寺で過去に頂けた直書きの御朱印。現在は、善光寺では直書きして頂ける御朱印は「善光寺」のみになっています。

文殊菩薩の御朱印
文殊菩薩の御朱印
山門にまつられている文殊菩薩の御朱印

過去に善光寺で直書きして頂けた文殊菩薩の御朱印は、大本願で頂けるようになっているようです。

「大勧進」で頂ける御朱印

善光寺は仏教が各宗派に分かれる前からあっという「無宗派」のお寺。現在、浄土宗の大本願だいほんがんと天台宗の大勧進だいかんじんという2つの機構によって運営されています。大勧進は、善光寺山門のすぐ近くにあります。

善光寺本坊 大勧進(だいかんじん)の御朱印

大勧進の基本御朱印(5種類)
大勧進では通常5種類の御朱印を頂けます。
・善光寺地蔵
・善光寺
・善光寺如来
・善光寺不動尊
・御詠歌

御前立御開帳記念の御朱印

善光寺結縁柱の御朱印
(写真提供:@saotome_mondo様)

御開帳期間限定 善光寺結縁柱の御朱印
大勧進護摩堂に建てられる結縁柱の形をした御開帳記念の御朱印。

結縁柱の御朱印
授与形式 書き置きのみ(参拝時点の情報)
御朱印代 600円

善光寺住職×アーティスト越ちひろコラボ御朱印
(写真提供:@saotome_mondo様)

善光寺ご住職×アーティスト越ちひろコラボ御朱印
長野県出身のアーティスト越ちひろ氏のデザインと善光寺のご住職による御本尊を表す梵字が書かれた御朱印。

善光寺ご住職&越ちひろコラボの御朱印
授与形式 書き置きのみ(参拝時点の情報)
御朱印代 1,000円

「大本願」で頂ける御朱印

善光寺は仏教が各宗派に分かれる前からあっという「無宗派」のお寺。現在、浄土宗の大本願だいほんがんと天台宗の大勧進だいかんじんという2つの機構によって運営されています。大本願は、善光寺山門から徒歩5分ほどの場所にあります。

御前立御開帳記念の御朱印

御開帳限定金文字朱印5枚セット 
大本願 御開帳参拝記念の御朱印
大本願 御開帳参拝記念の御朱印 大本願 御開帳参拝記念の御朱印 大本願 御開帳参拝記念の御朱印

(写真提供:@saotome_mondo様)
金文字の御朱印5枚セットと五色の散華が含まれる御開帳記念の御朱印

大本願 御開帳限定御朱印
授与形式 書き置きのみ(参拝時点の情報)
御朱印代 金文字5枚セット2,300円

御朱印を頂ける場所と時間は?

zenkoji-gosyuin001
善光寺の御朱印は、本堂手前&本堂内の御朱印所にていただけます。

善光寺の御朱印情報
御朱印 受付時間 諸堂巡り以外の御朱印はお朝事〜本堂内陣参拝終了(季節によって変動)まで
※お朝時(あさじ)は日の出とともに本堂で行う法要のこと。
お朝事の詳細・スタート時間については公式サイトをご確認ください。

↑目次に戻る

善光寺とは?参拝現地レポ(長野市)

zenkoji-gosyuin006
長野県長野市にある善光寺ぜんこうじ。1400年の歴史がある無宗派のお寺です。ご本尊は日本最古の仏像とされています。「一生に一度は善光寺参り」で知られる日本を代表するお寺です。

zenkoji-gosyuin044
善光寺では通常の御朱印、諸堂めぐりの御朱印、御開帳・期間限定の御朱印などを頂けます。

zenkoji-gosyuin053
訪れた日は長野マラソン当日!善光寺周辺はかなり賑わっていました。

zenkoji-gosyuin054
全国的に知られる善光寺は、仏教が各宗派に分かれる前からあったという無宗派のお寺です。

zenkoji-gosyuin056
善光寺の仁王門。

zenkoji-gosyuin025
仁王門をくぐるとまっすぐに参道が伸び、両サイドにはお店がズラーッと並びます。
参道グルメもお楽しみの一つですが、まずはお参りを。

zenkoji-gosyuin059
善光寺の山門(国の重要文化財)
注目は「善光寺」と書かれた額です。

zenkoji-gosyuin058
実はこの”善光寺”の額の中に鳩が5羽隠れています!
さらには「善」の一字が牛の顔に見えます。これは「牛に引かれて善光寺参り」という有名な言葉を表現しているんだとか。
この三門には登ることができます(大人500円)

zenkoji-gosyuin007
良い景色です。

zenkoji-gosyuin008
山門から見る「本堂(国宝)」
本堂は江戸時代中期を代表する仏教建築で、木造の文化財としては東日本最大級だとか。

zenkoji-gosyuin036
本堂には「日本最古の仏像」とされるご本尊(一光三尊阿弥陀如来)が鎮座しています。ちなみに御本尊は絶対秘仏なのでお姿を見ることはできません。

本堂内では有名なお戒壇めぐりができます。

お戒壇めぐり
ご本尊の下にある真っ暗闇の回廊を進み、ご本尊の下にある「極楽の錠前」を触るとご本尊と結縁できる。結縁すると極楽往生が約束されるとか。
本当に真っ暗!何も見えない恐怖って凄いですね・・。色々な気づきがあります。

善光寺で西国三十三所(坂東三十三所)のお礼参り

zenkoji-gosyuin062
日本最古の巡礼として知られる「西国三十三所」。西国三十三所(坂東三十三所も)のお寺をすべて巡って「結願」「満願」したら、善光寺・北向観音(別所温泉)にお礼参りすることが、江戸時代頃からの風習になっています。

西国三十三所とは
西国三十三ヶ所とは大阪(4ヶ所)、京都(11)、兵庫(4)、奈良(4)、和歌山(3)、滋賀(6)合計33ヶ所の観音信仰の霊場の総称。日本最古の巡礼として参拝者が多いことで知られています。

zenkoji-gosyuin010
善光寺に満願した御朱印帳を持っていくと、本堂内でお経をあげて頂けます!証明所(證)&と特別な散華付きで5000円です。

zenkoji-gosyuin040
無事に巡礼を終えられた感謝と、巡礼後の生活の変化に感謝を伝えてきました。ちなみに善光寺の本堂には百観音(西国・坂東・秩父観音)の分身仏が安置されています。

↑目次に戻る

おやきやスイーツも満喫の参道グルメ

zenkoji-gosyuin016
参拝後はお楽しみの参道グルメ!!

zenkoji-gosyuin017
今回は滝屋本店さんのおやきを頂きました。一般的なおやきは油で焼いてますが、こちらは蒸し焼きのおやき。

zenkoji-gosyuin023
もちもちで、個人的に史上最高のおやきでした(笑)。美味しすぎて何個もいっちゃいました。

zenkoji-gosyuin024
じゃがバタまんも。

zenkoji-gosyuin050
ちなみにお店前のベンチでパクパクできるのですが・・

zenkoji-gosyuin051
テレビアニメの「長門有希ちゃんの消失」にも登場したベンチなんだとか!ファンの方が次々に写真を撮っていました。

zenkoji-gosyuin020
270年以上という老舗の「八幡屋礒五郎」さんでは、七味チョコ味のソフトクリームもゲット!
ピリ辛のソフトクリームは刺激的でした!

↑目次に戻る

善光寺(長野市)のアクセス

善光寺のアクセス
住所 〒380-0851 長野県長野市長野元善町491
アクセス ・JR信越本線「長野駅」下車、路線バス「善光寺大門」から徒歩約5分
善光寺周辺のホテルを探す(楽天トラベル
善光寺行きのバスツアーを探す(クラブツーリズム

↑目次に戻る

善光寺に行く人にオススメの御朱印めぐり

nagano-gosyuin

長野県の御朱印&御朱印帳まとめ

川中島古戦場八幡社の御朱印(善光寺から車で約25分)

kawanakajima-gosyuin022
長野県長野市の古戦場に鎮座する川中島古戦場八幡社。境内には信玄と謙信の一騎打ちの像があり、御朱印にも登場します。戦国ファンは見逃せない御朱印。

川中島古戦場八幡社のオリジナル御朱印帳
川中島古戦場八幡社のオリジナル御朱印帳

↑目次に戻る

まとめ


イエロー
書置き御朱印の保管、どうする?
広告バナー1


広告バナー2 広告バナー3
広告バナー4
ピンク
【広告】いろんな神社・お寺行きたいけど、車の運転は苦手だし、電車の乗り換えとか面倒・・
レッド
それなら、バスツアーが楽かもね。時間の制限はあるけど、乗るだけで目的地に着くから楽チン。御朱印仲間も増えるよ。
ピンク
へぇ!しばらく自粛したし、感染対策を万全にして久々に御朱印めぐりしたい!
神社・仏閣ツアーの探し方
クラブツーリズムのサイトへアクセス
【探し方1】「テーマ・目的」→(ページ下部の)「神社仏閣めぐりの旅」をクリック
【探し方2】「はじめての御朱印集め・御朱印めぐり」ツアー特集から探す
【探し方3】「さらに条件を追加する」→行きたい神社・お寺をキーワード検索して探す

他にも「全国旅行支援特集」「お参り・巡礼の旅」「御朱印を集めながら季節の山を歩く特集」などもあるので、クラブツーリズム内を探してみてください。


この記事が気に入ったら友達にもシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA