【福岡県】2020年6月限定の御朱印(月参り、夏越大祓)まとめ|随時更新中
「6月はどこで御朱印をいただこうかな?」 「6月にしか頂けない御朱印を見逃したくないっ」 そんな方に少しでもお役に立てたらと、 6月限定の御朱印情報をまとめてみました。 管理人が実際に参拝した神社仏閣を中心に掲載していま...
「6月はどこで御朱印をいただこうかな?」 「6月にしか頂けない御朱印を見逃したくないっ」 そんな方に少しでもお役に立てたらと、 6月限定の御朱印情報をまとめてみました。 管理人が実際に参拝した神社仏閣を中心に掲載していま...
「4月はどこで御朱印をいただこうかな?」 「4月にしか頂けない御朱印を見逃したくないっ」 そんな方に少しでもお役に立てたらと、 桜まつり、月参りなどの御朱印情報をまとめてみました。 管理人が実際に参拝した神社仏閣を中心に...
「3月はどこで御朱印をいただこうかな?」 「3月にしか頂けない御朱印を見逃したくないっ」 そんな方に少しでもお役に立てたらと、 ひな祭り、桜まつり、月参りなどの御朱印情報をまとめてみました。 管理人が実際に参拝した神社仏...
「2月はどこで御朱印をいただこうかな?」 「2月にしか頂けない御朱印を見逃したくないっ」 そんな方に少しでもお役に立てたらと、 月替わり、天長祭、節分祭などの御朱印情報をまとめてみました。 管理人が実際に参拝した神社仏閣...
「お正月はどこで御朱印をいただこうかな?」 そんな方に少しでもお役に立てたらと、 お正月(1月)の御朱印情報をまとめてみました。 福岡県で1月中に頂ける限定御朱印 1月に福岡県でいただける限定の御朱印をピックアップ。 柳...
「12月はどこで御朱印をいただこうかな?」 「12月にしか頂けない御朱印を見逃したくないっ」 そんな方に少しでもお役に立てたらと、 年越大祓、月替わりの御朱印情報をまとめてみました。 福岡県で12月中に頂ける限定御朱印 ...
高良大社(福岡県久留米市)とは? 久留米市の高良山の中腹に鎮座する高良大社(こうらたいしゃ) 延命長寿のご利益で有名です。 1660年以上の歴史がある筑後国 一の宮。 高良大社(福岡県久留米市)の御朱印情報まとめ 高良大...
祐徳稲荷神社(佐賀県鹿島市)とは? 佐賀県鹿島市に鎮座する祐徳稲荷神社(ゆうとくいなり) 年間約300万人が参拝するという九州最大の稲荷神社! 日本三大稲荷の一つにも数えられています。 祐徳稲荷神社の御朱印。 祐徳稲荷神...
龍造寺八幡宮(佐賀市)とは? 佐賀県佐賀市に鎮座する龍造寺八幡宮 龍造寺八幡宮では、「三社一組」の御朱印を頂けます。 龍造寺八幡宮(佐賀市)の御朱印情報まとめ 龍造寺八幡宮の御朱印 龍造寺八幡宮の御朱印 龍造寺家の家紋が...
宝当神社(佐賀県唐津市)とは? 唐津湾に浮かぶ島(高島)に鎮座する宝当神社(ほうとうじんじゃ) 名前の通り、「宝くじが当たる」という口コミ全国的にも有名な神社。 島には「宝くじ売り場」もあります^^ 宝当神社は御朱印&カ...
千栗八幡宮(佐賀県)とは? 佐賀県三養基郡みやき町に鎮座する千栗八幡宮(ちりくはちまんぐう) オリンピックの金メダリスト、柔道の古賀稔彦さんがトレーニングで使っていた石段があります! 「肥前国の一の宮」の由緒ある神社です...
牛嶋天満宮(佐賀市)とは? 佐賀県佐賀市に鎮座する牛嶋天満宮 ご祭神である菅原道真の子孫(牛嶋教正公)が創建。 牛嶋天満宮では期間限定の御朱印(天満宮&恵比寿)を頂けます^^ 牛嶋天満宮(佐賀市)の御朱印情報まとめ 牛嶋...
武雄神社(佐賀県武雄市)とは? 武雄温泉でも有名な佐賀県武雄市に鎮座する武雄神社(たけおじんじゃ) この地域の氏神様で、樹齢3000年のご神木は圧巻! 武雄神社では「ご神木の御朱印」の他、期間限定の御朱印も頂けます^^ ...
そんな方のために佐賀県内で頂ける御朱印で 個人的に、「かわいい!」「かっこいい」と感じた御朱印を紹介します。 正直、まだまだありますが、この記事は随時更新していきます^^ ■九州全域「御朱印」版はこちら↓ 佐賀県のカワイ...
西寒多神社(大分市)とは? 大分市に鎮座する西寒多神社(ささむたじんじゃ) 大分県の中部・南部を位置する豊後国(ぶんごのくに)の一の宮。 藤の花の名所としても有名。 開花時期は「藤の花」印が押されるようです^^ 西寒多神...
法音寺(大分県臼杵市)とは? 大分県臼杵市にある法音寺(ほうおんじ) 日蓮宗のお寺です。 臼杵八ヶ所霊場の第四番札所の御朱印(御首題)を頂けます^^ 法音寺(大分県臼杵市)の御朱印情報まとめ 法音寺の御首題(御朱印)|(...
見星寺(大分県臼杵市)とは? 大分県臼杵市にある臨済宗妙心寺派の禅寺見星寺(けんしょうじ) 豊後臼杵西国第十六番、臼杵八ヶ所霊場の第五番札所になっています。 見星寺(大分県臼杵市)の御朱印情報まとめ マリア観音の御朱印 ...
宇佐神宮(大分県宇佐市)とは? 大分県宇佐市に鎮座する宇佐神宮(うさじんぐう) 日本全国の神社で最も多いとされる○○八幡宮・○○八幡神社の総本社。 日本三大八幡宮のひとつ。 豊前国の一の宮の御朱印・オリジナル御朱印帳も頂...
国宝 臼杵石仏(大分県臼杵市)とは? 大分県臼杵市にある国宝 臼杵石仏(うすきせきぶつ) 1000年以上前に彫られた石仏に圧倒されます。 臼杵八ヶ所霊場の一番札所の御朱印&専用の御朱印帳を頂けます。 国宝 臼杵石仏(大分...
福良天満宮(大分県臼杵市)とは? 大分県臼杵市に鎮座する福良天満宮(ふくらてんまんぐう) 福良天満宮では、赤猫印のカワイイ御朱印を頂けます^^ 福良天満宮(大分県臼杵市)の御朱印情報まとめ 天皇陛下ご即位特別御朱印 福良...