「身延山定林坊では、どんな御朱印をいただける?」
「御朱印の料金、頂ける場所、時間は?」
本記事では、実際に身延山定林坊に参拝して頂いた御朱印、見どころを写真付きで紹介します。

もくじ
身延山定林坊の御朱印情報まとめ
- 月替りの御朱印
- 法華経和歌御朱印(28種類)
- 富士山御朱印
- 光の切り絵御首題

日本唯一の”光の切り絵”御首題

これだけでも美しい御首題ですが、この御首題を光にかざすと・・・

御首題に春が到来♪
光を照らすことで満開の桜、つくしや花などが浮かび上がってきます。光を放つ龍も、春の訪れを喜んでいるようです。
デザインをわかりやすくスキャンデータにしたものが以下です。

このように、光が当たることで裏面の切り絵イラストが浮かび上がる御首題、それが「光の切り絵御首題」です。

上記は季節ごとにデザインが変わる第1弾(春の陣)!
春夏秋冬で集めると1つの御首題になります^^
月替りの御朱印(2021年10月)
月替りの御朱印(2021年10月)
毎月御朱印(御首題)のデザインと、日蓮上人のお言葉・経文が代わる月替りの御朱印。
今回は郵送にてご対応頂きました(郵送対応の詳細はこちら)
御朱印を頂きながら解説を読んでいると、仏教やお寺がより詳しくなれる素敵な取り組みです。
身延山定林坊 月替りの御朱印 | |
授与形式 | 直書きあり/郵送対応可(執筆時点の情報) |
志納料(御朱印代) | 1000円 |
月替りの御朱印(2021年9月)
月替りの御朱印(2021年9月)
毎月御朱印(御首題)のデザインと、日蓮上人のお言葉・経文が代わる月替りの御朱印。
9月という事で「彼岸花」と山梨のシンボル「富士山」。
日蓮上人のお言葉「一句も神に染ぬれば、ことごとく彼岸を資く」が書き入れされています。
身延山定林坊 月替りの御朱印 | |
授与形式 | 直書きあり/郵送対応可(執筆時点の情報) |
志納料(御朱印代) | 1000円 |
月替りの御朱印(2021年8月)


9月という事で「彼岸花」と山梨のシンボル「富士山」。
日蓮上人のお言葉「一句も神に染ぬれば、ことごとく彼岸を資く」が書き入れされています。
身延山定林坊 月替りの御朱印 | |
授与形式 | 直書きあり/郵送対応可(執筆時点の情報) |
志納料(御朱印代) | 1000円 |
法華経和歌の御朱印(2021年7月)
法華経和歌の御朱印(2021年7月)
ヨーヨーハンコが散りばめられた夏らしい御朱印。
法華経和歌の御朱印は、なんと28種類!季節のデザインと法華経の教えを詠んだ和歌が書かれています。
身延山定林坊 法華経和歌御朱印 | |
授与形式 | 直書きあり/郵送対応可(執筆時点の情報) |
志納料(御朱印代) | 1000円 |
身延山定林坊「光の切り絵御朱印帳」
定林坊で期間限定で授与されている「光の切り絵御首題」のイラストが御朱印帳になっています。



高級感があり、金砂子が御朱印を引き立ててくれます。裏写りしにくいのも特徴です。
仕様 | |
サイズ | 見開きサイズ(縦18cm×横24.3cm) |
奉書紙 | 黄色がかった色、金箔が散りばめられている |
ページ数 | 片面24ページ、蛇腹タイプ |
表紙の素材 | 布 |
御朱印を頂ける場所と時間は?
御朱印対応日は定林坊の副住職さまのInstagramにて。
毎月対応日を発信してくださっています。
時期によっては御朱印・御首題の郵送対応もされています。
郵送申込はLINEからどうぞ。
- 副住職もっちーさんのLINE登録
- 個別に申込みフォームが送られてくる
- 入金する(現金書留/銀行振込/paypay)
- 自分の御朱印帳を送るor定林坊さんの御朱印帳を購入する
- 2~3週間ほどで返送
身延山定林坊の御朱印情報 | |
御朱印 受付時間 | *上記情報は管理人が参拝した時点での情報です。最新情報は公式サイトなどでご確認ください。 |
御朱印をいただける場所 | 授与所 |
公式サイト | ■身延山定林坊 公式サイト |
身延山定林坊とは?参拝現地レポ(山梨県)
日蓮宗総本山である身延山久遠寺(みのぶさんくおんじ)のすぐ近くにある定林坊。戦国時代(1576年)に建立された日蓮宗のお寺です。
副住職望月さんへのインタビュー
今回はインスタライブなどでも精力的に仏教や御朱印に対する思いを発信されている副住職の望月さん(もっちーさん)にお話を伺いました!




でもお葬式や法事などではお話させて頂くトピックスも限られますし、当たり障りのないお話しかできません。






御朱印へのこだわり



これまで御朱印を通して様々な方と出会い、人生における貴重な時間を共有できました。ですから「御朱印の先には必ず人がいるんだ!」ということを意識しています。





御朱印対応での苦労






最後にこの記事を見ている方へ一言お願いします!

この記事を読まれた方が身延山に来てくれて、「もっちー!」と声をかけてくれることを楽しみにしてます(笑)
副住職もっち-(安産と縁結びのお寺)Instagram
身延山定林坊(山梨県)のアクセス
身延山定林坊のアクセス | |
住所 | 〒409-2524 山梨県南巨摩郡身延町身延3571 |
アクセス | ・JR身延線「身延駅」からバス「身延山」下車徒歩7分 ・JR身延線「身延駅」からタクシーで10分 ・身延山久遠寺から徒歩5分 ・バスツアーを探す( ![]() |
身延山定林坊に行く人にオススメの御朱印めぐり
まとめ






