金蓮寺 弥陀堂の御朱印紹介(愛知県西尾市)|国宝「弥陀堂」現地レポ

金蓮寺(愛知県)の御朱印
「金蓮寺 弥陀堂(愛知県西尾市)ではどんな御朱印を頂けるの?」
「御朱印の種類は?」
「御朱印を頂ける時間、場所は?」
などなど、現地レポでお伝えします^^

“上部バナー

金蓮寺 弥陀堂(愛知県西尾市)とは?

konrenji-gosyuin016
愛知県西尾市にある金蓮寺 弥陀堂(こんれんじ みだどう)
国宝の「弥陀堂」で知られる曹洞宗のお寺です。

konrenji-gosyuin001
金蓮寺さんではユニークな素敵な御朱印を頂けます。
東海三十六不動尊20番、三河三十三観音27番札所。

金蓮寺 弥陀堂(愛知県西尾市)の御朱印情報まとめ

金蓮寺 弥陀堂の御朱印
・国宝 弥陀堂
・大聖不動明王の御朱印(東海三十六不動尊20番札所)
・十一面観世音の御朱印(三河三十三観音27番札所)

金蓮寺 弥陀堂の御朱印

金蓮寺 弥陀堂の御朱印
金蓮寺 弥陀堂の御朱印
国宝弥陀堂と書かれていますが、“国”の字が笑顔になっています^^

大聖不動明王の御朱印(東海三十六不動尊20番札所)

konrenji-gosyuin004
金蓮寺「大聖不動明王の御朱印(東海三十六不動尊20番札所)」
ご本尊の不動明王は秘仏。
「饗庭(あいば)のお不動さん」として地域の人から信仰されています。

konrenji-gosyuin005
東海三十六不動専用の御朱印帳にも頂きました^^

konrenji-gosyuin006
金蓮寺は東海三十六不動尊霊場の20番札所になっています。
御朱印を頂くと「三十六童子」のお姿もいただけます。

三十六童子(さんじゅうろくどうじ)
不動明王の使者とされる36の子供。

osu-kannon-gosyuin011
頂いた「三十六童子」のお姿は、専用の台紙に張っていきます^^
これも楽しいですね。

十一面観世音の御朱印

十一面観世音の御朱印
金蓮寺 「十一面観世音」の御朱印

御朱印を頂ける場所と時間は?

konrenji-gosyuin013

金蓮寺 弥陀堂の御朱印情報
金蓮寺 弥陀堂の御朱印は、本堂にていただけます。

【拝観 受付時間】9時~17時

*掲載情報は参拝時点での情報です。
変更の可能性もありますので、あくまでも参考程度にしてください^^
最新情報は公式サイトなどでご確認ください。

西尾市観光協会

「金蓮寺 弥陀堂(愛知県西尾市)」の参拝現地レポ

konrenji-gosyuin007
愛知県西尾市にある曹洞宗(そうとうしゅう)のお寺、金蓮寺(こんれんじ)。

案内板によれば、源頼朝が側近の安達盛長(あだちもりなが)に再建させた三河七御堂(みかわしちみどう)の一つという伝承も。今から約830年前の創建とされています。

三河七御堂(みかわしちみどう)とは
・船形山 普門寺(豊橋市)
・赤岩山 赤岩寺(豊橋市)
・陀羅尼山 財賀寺(豊川市)
・煙巌山 鳳来寺(新城市)
・龍田山 長泉寺(蒲郡市)
・青龍山 金蓮寺(西尾市)
・御堂山 全福寺(現在は跡地のみ)

当時のお堂が現在も残るのは金蓮寺のみ。

konrenji-gosyuin008
愛知県内最古(鎌倉時代中期)の木造建築物「弥陀堂」
愛知県にある3つの国宝建築物(犬山城、金蓮寺、如庵 )の一つです。

konrenji-gosyuin009
外から自由にお参りできますが、拝観料200円で堂内を拝観できます。
ここは拝観しときましょう。国宝、国の宝ですよ。

konrenji-gosyuin012
ご住職のお知り合い?ボランティアの方が案内してくれました^^特に仕切りのようなものはなく、オープンハート。かなり間近に国宝を堪能できます。こんなフレンドリーな国宝はなかなかないのでは・・

konrenji-gosyuin023
お堂の中には阿弥陀三尊像が安置されています。
「写真撮っていいからね!」というお言葉に甘えて仏様をパシャリ。

阿弥陀三尊像
左)勢至菩薩
中央)阿弥陀如来
右)観音菩薩

konrenji-gosyuin017
この仏様は今から約800年前の制作。
愛知県の指定文化財になっています。

konrenji-gosyuin015
至近距離から仏さまを堪能できます・・(感動)

konrenji-gosyuin019

konrenji-gosyuin022
建物の凄さについて細部まで詳しく教えて頂いたのですが、話に夢中でメモっておらず失念・・(このバカ!)
現地に解説板がないので、案内を聞くのと聞かないとではかなり感動が違うと思います。オススメです。

konrenji-gosyuin010
周囲はのどかな田園風景。
癒やされます。

金蓮寺 弥陀堂(愛知県西尾市)のアクセス

金蓮寺 弥陀堂(愛知県西尾市)のアクセス
【住所】〒444-0523 愛知県西尾市吉良町饗庭七度ケ入1
【アクセス】

金蓮寺 弥陀堂に行く人にオススメの御朱印めぐり

nishimikawa-gosyuin

真如寺(愛知県蒲郡市)の御朱印&御朱印帳紹介

源徳寺の御朱印(金蓮寺 弥陀堂から車で約7分)

まとめ

本記事では

  1. 金蓮寺 弥陀堂で頂いた御朱印
  2. 参拝現地レポ
  3. 周辺情報

について紹介しました。

今回紹介したような素敵な御朱印を「御朱印帳両面にたくさん集めたい」方は、墨が裏写りしにくい御朱印帳がおすすめです。裏写りを防ぐことで、御朱印帳の裏面にも安心して御朱印を書いて頂けます。

裏写りしにくい御朱印帳は下記サイトでも取り扱っています。
ゴシュインジャーストア

この記事を読んだ方限定で500円OFFクーポンをプレゼント!
購入画面で下記のクーポンコードを入力してください。
▶【クーポンコード】cho

広告バナー1


広告バナー2 広告バナー3
広告バナー4

aichi-gosyuin
【御朱印(愛知版)】まとめはこちら↓

愛知県のカワイイ&かっこいい御朱印

aichi-gosyuincho
【御朱印帳(愛知版)】まとめはこちら↓

愛知県のかわいい&カッコイイ御朱印帳

この記事が気に入ったら友達にもシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
開運戦隊ゴシュインジャー
ども、鳩胸気味のハトピーです。お寺の家系に生まれ、神社仏閣が大好きです。「御朱印」を通して神社仏閣を身近に感じる人を増やしたいです。twitter・インスタやってますのでフォローしてやってください。